新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

しってるねんふつうだと思う みんなの声

しってるねん 作:いちかわ けいこ
絵:長谷川 義史
出版社:アリス館 アリス館の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2006年03月
ISBN:9784752003304
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,042
みんなの声 総数 68
  • この絵本のレビューを書く

ふつうだと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ふつうかな

    「やおやのおばちゃんやろか、ありえへん、それうちのおかんや」

    ってところは「おかんかいっ!!」って思わず
    つっこんでしまいます(笑)。

    でも、後はふつうかなぁ。

    投稿日:2011/05/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • もういっぽ

    • たんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 大分県
    • 女の子8歳、男の子4歳、女の子2歳

    2年生の読み聞かせボランティアで読む本をさがして、関西弁をキーワードに探したときに出会った本です。

    かなりレビューの評価が高いのでかなり期待して読みましたが、オチがあまりオチきれていない気がします。絵もなんだかごちゃごちゃしていて、おばちゃんの違いがわかりにくかったです。読もうとしていた対象が2年生だったので、もう少し小さい子に読み聞かせをしていたら反応はかわっていたかもしれません。

    投稿日:2010/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 探偵気分

    • ぜんママさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子8歳、女の子7歳

    テンポのよい大阪弁といろんなお店が出てくる楽しい絵本です。
    さすが!長谷川さん。細部までこってます。
    ぼくが商店街で会ったおばちゃん。
    知っているんだけど思いだせない・・・。
    最後にとんでもない場所でおばちゃんに会い、
    おばちゃんの正体がわかるんです。
    ヒントは最初っから登場してたんですよ。
    あ〜なるなんて やられたあ〜って感じです。

    投稿日:2006/10/05

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット