みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
どうやったら月へ行けるのか、いろんな方法やアイディアがあって、親子でワクワクしながら読みました。 月が近いようでとっても遠いこと、ロケットの仕組みなど、とても興味深く読んでいました。 宇宙に興味関心がある子供はもちろん、大人でも楽しく読める絵本だと思います。
投稿日:2022/03/19
子どもが宇宙が好きなので選びました。 やっぱり興味を持ったようで一人でちょこちょこと読んでいるようです。 「月に行くには車で5ヶ月かかるんだよ」と報告してきたり、楽しんでいるようです。 まあでも小学1年生にはまだちょっと早かったかなーという印象です。本人が楽しんでいるのでいいかと思っていますが、もう少し大きくなったら、より理解がすすみそうです。
投稿日:2018/12/01
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
ディズニープリンセスの非売品クリアファイルプレゼント!
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索