新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

しょうたとなっとうなかなかよいと思う みんなの声

しょうたとなっとう 写真:星川 ひろ子 星川 治雄
文:星川 ひろ子 星川 治雄
監修:小泉 武夫
出版社:ポプラ社
税込価格:\2,200
発行日:2003年
ISBN:9784591078877
評価スコア 4.82
評価ランキング 221
みんなの声 総数 37
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 四季を通じてお豆を愛情深く育てていくおじいちゃんとしょうたくんのお話。
    親も意外とわかっていないお豆の育ち方や納豆の作り方を丁寧な言葉と温かい家族とそれを映した写真が語ってくれます。
    納豆が苦手なしょうたくんの納豆を目にした表情が何とも言えず、ほっこりします。

    3才の娘には文章も長いですが、表紙の写真に惹かれたようで手に取りました。きっかけは何にせよ、大地の恵みや食べ物を作るということ、またそれをいただく喜び、そんなことが少しでも感じてもらえたら嬉しいなと思います。

    投稿日:2023/08/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • おじいちゃんの口調がいい

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子6歳、男の子3歳

    なっとうが好きな息子たち。

    でもなっとうってどうやってできるか、
    豆からできるんだよって教えてもイメージがわいていなかったので、
    種をまくところから、ストーリー付きで、
    (しかもおじいちゃんの口調がいい!)
    わかりやすかったです。

    でも、菌をわざわざつけるかと思っていたら
    ただ藁でくるんで蒸しただけでできるなんてびっくりです!

    なっとうぎらいのしょうたくんが、
    昔ながらの匂いのきついなっとうを気に入るなんて
    正直嘘っぽいですが、
    自分で育てて過程を見てきた分愛情が勝ったんでしょうね。

    投稿日:2018/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食べたーい

    ただシンプルに、納豆が作られる過程を伝えてくれたように思います。
    写真なので、大豆の成長過程がよくわかりますね。
    わらでの作り方は、私も初めて見るので、興味がわきました。
    子供達は二人とも「食べたーい」と言っていました。

    投稿日:2012/05/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 納豆

    美味しそうな表紙の写真に魅せられたのでこの絵本を選びました。お爺ちゃんが主人公に納豆の美味しさを伝えようとしている様子が素敵でした。自らが関わる事によって食べ物への愛着が生まれる事を教えてくれる絵本でした。豆から全て手作りするこだわりも感服しました。お爺ちゃんの愛を感じられる絵本でした。手作りっていいなと思える絵本でした。

    投稿日:2009/03/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 豆くんの変身

    • ぜんママさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子9歳、女の子7歳

    「なかなか納豆がでてこないねえ〜」と読んでいる途中で息子が言いました。
    なにしろ、畑の写真から、豆の種まき、豆が成長していく姿を
    わかりやすい写真とともに紹介してあったからです。
    後半に待望?の納豆出現に、
    「やっとでてきた。」とうれしそうでしたが、息子は大の納豆キライ。
    「う〜ん。やっぱり納豆はむり。オレは枝豆で大豆くんを食べてやる。」と言っていました。

    投稿日:2007/05/30

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / わたしのワンピース / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(37人)

絵本の評価(4.82)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット