新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

まるいちきゅうのまるいちにちなかなかよいと思う みんなの声

まるいちきゅうのまるいちにち 作:安野 光雅
絵:エリック・カール
出版社:童話屋
税込価格:\1,980
発行日:1986年
ISBN:9784924684348
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,257
みんなの声 総数 17
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 元旦に読みたい一冊

    お正月はどこの国も来るものですが、同じ時間に世界はどんなことになっているのか、豪華なキャスティングでまとめあげた絵本だと思います。
    ストーリーの転換としてはちょっと無理があると思うのですが、年の始めに世界を確認できる息抜き絵本だと思います。

    投稿日:2013/12/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 地球はまるい

    娘が表紙を見た途端「これ、『おでかけのまえに』の人だよね」と。
    林明子さんの絵をさして言いました。私は最初気づかなかったのですが。
    子どもの観察眼ってすごいなあ。
    他の作家さんの絵は・・エリック・カールさんしか(母娘共々)
    わかりませんでした。知っている作家さんだったらもっと親近感が
    わいたかな?と思いました。
    地球はまあるくて。場所が違えばやっていることも、季節も
    時間も違うのですよね。いつか娘にも絵本の中だけでなく
    世界中の違うところやおんなじところを見せてあげたいなあと
    思いました。

    投稿日:2013/12/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 世界各国の作家たちの絵!

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子14歳、女の子9歳

    この絵本の発想がそもそもすごいと思いました。
    文章よりも、世界各国の有名な絵本作家さんのイラストを楽しみたい絵本です。
    楚ぜぞレに素敵な絵でしたが、やっぱり私は「林明子さん」が描かれた日本のお正月の風景がよかったです。
    特に子どもたちが寝付いて布団から飛び出しちゃうとこ!
    さすが。と思いました。林さんの観察に眼敬服します。(飛び出し方なんて、もう、まるでうちの子を見てるみたい)

    たくさんの子どもたちに楽しく読んでもらいたいです。

    投稿日:2009/11/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろいろな国があるね

    世界中にたくさんの国があって
    たくさんの人たちがいる。
    そして、それぞれの国の習慣や言葉が
    違うし時差もあるという事を
    絵本で学べたらと思い読んでみました。

    8カ国のそれぞれの時間がかかれていて
    時差はまったくぴんとこない様子。
    うちの息子には早すぎたようでした。
    小学生くらいになったら理解できるのかな?
    大人が楽しめる本でもありますね。

    投稿日:2009/05/29

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / オニじゃないよ おにぎりだよ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(17人)

絵本の評価(4.56)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット