話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

うさぎのなぞなぞ屋なかなかよいと思う みんなの声

うさぎのなぞなぞ屋 作:さとう まきこ
絵:黒井 健
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2000年
ISBN:9784774604855
評価スコア 3.83
評価ランキング 45,043
みんなの声 総数 5
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 小学3年の国語の教科書に紹介があったので、手に取ってみました。

    タイトルに「なぞなぞ屋」とあったので、どんななぞなぞが出てくるのか・・・と息子は期待していたようです。
    でも思っていたのとは違っていましたね。

    それでも、うさぎの様子やその存在自体が謎に包まれており、不思議な気持ちになってきました。

    そして素敵なラスト。
    子供にはちょっと不思議なお話で終わってしまうかもしれませんが、懐かしさに胸がいっぱいになるのは、大人の方かもしれません。

    忘れてしまった子供の頃を思い出させる、親子で読むと良いのかもしれない、そんなお話でした。

    投稿日:2020/05/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 前半がとてもワクワクしました。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子16歳、女の子11歳

    小学校低学年のお子さんをい意識しているのか、大きな字での文章のレイアウトも広くとってあり、ページ数も短め、イラストも多くでサラッと読むにはとても読みやすい童話だと思いました。
    わかりやすい起承転結でしたが、
    導入から、謎解きの「はてなマーク」が美味しいクッキーになるというくだりまで、『不思議さ』がトントンといい感じに続いていたので、中盤以降のうさぎと主人公のやり取りがちょっと残念でした。

    もう少し前半の調子のままラストのハッピーエンドまで行ってほしかったです。

    投稿日:2011/09/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • つじつまが合います♪

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子17歳

    黒井さんの絵なので、借りてみました。

    ふんふん、なるほど・・・
    おばさんとしては、なんとなく、展開が読めてしまうのですが(^^ゞこどもはドキドキしながら読めると思います。

    最後につじつまが合うところが、ホッとします。

    それと、モノを大事にする気持ちも養っていただきたいと、思わず願ってしまいます。

    投稿日:2009/08/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 共通した寂しさが引き合って

    題名のおもしろさに惹かれて借りてきました。すべてに挿絵が入っている訳ではないので、内容的に息子には少し早かったようでした。

    最初のなぞなぞのところでは、息子は元気に「うさぎ」と答えていましたが、ちょっとしんみりしている後半には、あまり興味を示さなかったです。

    リサが道に迷って入った「なぞなぞ屋」そこにはうさぎがいて、なぞなぞに答えられないと?マークをクッキーにしてくれます。

    あまり種あかしはできませんが、うさぎも寂しい、お母さんと二人暮しのリサも寂しさがわかる。共通した寂しさが引き合って通じ合うという点がよかったと思いました。

    投稿日:2008/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふしぎなお店!

    リナが見付けたふしぎなお店。そのお店の看板には「?」のマーク。
    それに「なぞなぞかいます。うります。」って書かれてるの!
    ね!不思議でしょう?どんなお店なのか、中に入ってみたくなっちゃうでしょう?
    ふしぎな世界が大好きな子どもたちが、思いっきり興味を持つような
    書き出しがうまいなぁ〜。って思って、その後の展開も楽しみ!

    とにかく、簡単ななぞなぞが登場してきて、子どもたちも
    「そんなの簡単!」でも、お店の様子がやっぱり気になって
    「早く読んでよ〜」 (^◇^)
    ラストに向かって、そのお店の謎が解けていくのですが
    大人の私には「え?そうなの?素敵!」って感じちゃいました。
    それに、不思議な世界から現実に戻って、おわり〜。
    ってお話しじゃなく、その後につづく素敵なお話しもよかった。
    ここであらすじをたくさん書き込みたい!って思うほど、ワクワクしてくるお話しでした。
    童話で、長めのお話しですが子どもたちも最後まで楽しみました。

    投稿日:2008/03/08

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(5人)

絵本の評価(3.83)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット