新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

十二支のはやくちことばえほんなかなかよいと思う みんなの声

十二支のはやくちことばえほん 作・絵:高畠 純
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2008年10月
ISBN:9784774611136
評価スコア 4.55
評価ランキング 6,615
みんなの声 総数 32
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • お正月でなくても楽しい

    同じ作者さんの作品で、「十二支のことわざえほん」や「十二支のしりとりえほん」を読んで楽しかったので、こちらも読みたいと思いました。
    前出の2冊は、干支の動物が文中にうまく出てくることに感動でしたが、こちらは、キャラクターとして動物たちを楽しむ感じです。
    声に出して読むと楽しいですね。
    こちらはお正月でなくても楽しいえほんだと思います。

    投稿日:2020/12/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 言いたくなる

    三歳のこと読みました。年末になってきたので十二支に関する絵本を読もうかなぁーと思っていたところ目に付いたので借りてみました。読んでいると子どもも読みたがって、一生懸命読んでくれました。カミカミで読んでくれる事か可愛くて笑
    読んで良かった絵本です。

    投稿日:2019/11/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • むずかしいなー

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子7歳、女の子5歳、女の子1歳

    小一のこどもが声に出してはやくちことばに挑戦!
    むずかしいなーと言っていました。
    私も挑戦しましたが、なかなかたしかに。
    十二支のということで、十二支を使ったはやくちことばなのが面白いですね。
    ぬれねずみ ぬれどぶねずみ ずぶぬれ どぶねずみ といった感じです。
    十二支以外にもユーモアに富んだはやくちことばたちですよー。

    投稿日:2018/12/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 早口言葉

    十二支がテーマの早口言葉絵本です。
    干支の動物に関係するものもありますが、「なまむぎ なまごめ ・・・」など、定番の言葉もありましたね。
    私は早口言葉が苦手なので、気合を入れて読み始めましたが、噛みました・・・噛んだことも含めて、子供は喜んでいたので、良かったです。

    投稿日:2013/01/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 言えるかな?

    6歳になり、このお正月に十二支を覚えた娘。

    ちょうど早口言葉もマイブームで、「かえるぴょこぴょこ…」や「あかまきがみ、あおまきがみ…」なんてやっています。

    そんな娘にぴったりと図書館で借りてきました。

    有名なものからはじめて見るのものまで、十二支に関連させた楽しい早口言葉がいっぱいの言葉遊び絵本です。

    ぜひ声に出して読んで欲しいと思いますが、これがなかなか難しい。
    子どもとどっちが上手に言えるか競争すると、盛り上がりますよ。

    投稿日:2009/03/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 軽快な早口言葉

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子15歳、男の子13歳

    早口言葉、ということで、身構えてしまいましたが、
    有名な早口言葉が多く、ちょっと安心。
    でもこのように十二支の動物達と関連付けて並べてくれると、
    楽しく覚えられそうです。
    古典的な早口言葉の中には言葉だけではイメージしにくいものもありますが、
    楽しい絵が説明してくれますから、早口言葉の意味もすんなり理解できそうです。
    でもよくこれだけつなげることが出来たものだ、と感心してしまいます。
    読み聞かせでは滑舌も重要ですから、その練習にもよさそうです。
    ともあれ、まずは声に出して読んでみましょう。

    投稿日:2009/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 高畠純さん

    高畠純さんの作品だったのでこの絵本を選びました。早口言葉が苦手なのですが好きなのでこの絵本を読む事で少しでも早口言葉が上手になれるといいなと思いました。馴染み深い早口言葉もあり、高畠さんオリジナルの早口言葉もあってとても楽しく読めました。特に気に入ったのはフルーツジュースの早口言葉でした。絵もとてもユーモアがあり、高畠さんの世界を堪能出来る作品でした。

    投稿日:2008/12/24

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット