新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

あまえんぼフンガくんなかなかよいと思う みんなの声

あまえんぼフンガくん 作・絵:国松エリカ
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2004年09月
ISBN:9784097274476
評価スコア 4.52
評価ランキング 7,268
みんなの声 総数 32
「あまえんぼフンガくん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 少し前の情景

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    遠足でフンガくんのリュックが大きく膨らんでいるなあと思ったら、お弁当やお菓子がたくさん入っていたみたいですね。
    フンガくんシリーズはお話も良いのですが、絵の背景などが素敵です。
    電車内の広告や車窓の風景、歳末大売り出しの商店街の様子などをじっくり楽しみました。
    少し前の情景だと思いますが、懐かしい気持ちになりました。

    投稿日:2021/12/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいです

    楽しい絵本だと思います。

    短いお話が5つ入っています。

    どれもこれも子供らしさがあって

    いいと思います。

    私はひなまつりのお話が気に入っています。

    子どもの気持ちがとても分かりやすくて

    かわいいなと思いました。

    他のシリーズも読みたいです。

    投稿日:2017/12/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいなー

    フンガくんって、本当に子供らしい行動をとりますよね。
    大人(特にママ)にとっては、困ったなーと思うような場面も多々ありますが、子供ってそんなものですよね。
    何気ない日常のお話が、ほのぼのしていて良かったです。

    投稿日:2013/07/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • おんなじおんなじ!

     フンガくん、あまえんぼ!でも、うちの子もこんなもんかー。
    電車で座りたい、とぐずったり、疲れて歩けない!と怒ったり、
    花火が怖いのもおんなじ!
    みんなこうやって大きくなるんだな。
    おかあさんが、いつも怒らずに、うまく切り替えさせるのが見事。
    私はかなり怒鳴っちゃうもんな。見習います。
    花火を初めて手に持てた時の、嬉しそうな、誇らしそうな、でもちょっぴり不安そうな顔。教えた通り、固まるようにして手を遠くに伸ばしていた
    息子の表情を思い出して、幸せになりました。

     文章も短くて、読みやすいので子供と順番に読んだり、
    台詞を分けて読んだりしています。
    「フンガくん、変だよねぇ」、とか「だめだねぇ」、とかなぜか
    上から目線で読んでいるらしい息子に笑えます。
    同じだから!

    投稿日:2012/03/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • オチが楽しい♪

    文庫でフンガくんの人形劇をしたので、原作を借りてみました。

    フンガくんって、本当に子どもらしい♪
    何かに夢中になって、大事なことを忘れたり、
    自分の欲望の赴くまま行動したりと、
    「うちにも、そっくりさんがいてるんですけれど」って
    思う行動が、テンコ盛りで楽しめます。
    4歳の娘も、共感する部分が多いのか、よく「読んで!」と
    持ってきます。

    文庫では、この中の「えんそくのまき」と「はなびのまき」を
    人形劇にしたのですが、この絵本を読んであげると、
    お友達が言ってた台詞をリピートするのが可愛いです。

    投稿日:2011/02/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • わかりやすいフンガくん

    • ちょし★さん
    • 30代
    • ママ
    • 熊本県
    • 男の子10歳、男の子9歳、男の子8歳

    うちの子供とそっくりなフンガくん。
    読んでいても、我が家での同じような場面が思い出され苦笑してしまいます。

    自分じゃ何でもできると思ってる、でもいざとなると意気地なしの甘えんぼ。
    ぐずっていても、ちょっと目先を変えられるとコロッと忘れてご機嫌に・・・。ほんと、わかりやすくて憎めないキャラクターですね。

    この絵本も5編からなっていて、それぞれ短くまとまっているので読みやすいです。

    投稿日:2008/09/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • フンガくんったら♪

    フンガくんシリーズが大好きな娘にまたまたヒット!
    子供には共感できることだらけのようです。
    今回も「あ〜あ〜困っちゃうねぇ(笑)」というできごとがいっぱい。
    遠足でいっぱい食べ過ぎちゃったり
    おつかい忘れて福引だけ楽しんじゃったり・・。
    あまりに子供らしくて笑っちゃって、本気で怒れないキャラだなぁ。
    ひょっとしたら娘はあこがれてるのかも!?

    投稿日:2008/07/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • なにげない日常に、ホッとします

     豚のフンガくんの、なにげない日常を描いた絵本。
     電車に乗ったり、遠足に行ったり、商店街でふくびきをしたり、なにげない毎日が描かれています。

     特に派手な出来事もなく、子供からしてみても、とても身近な内容なので、とても親しみやすく、理解もしやすいようです。

     メッセージ色の強い絵本や生活しつけ絵本なども多い中、
    読み手側もなんだかほっとできるような絵本です。
     

    投稿日:2007/08/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供と一緒

    • パンナさん
    • 20代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子3歳、男の子0歳

    短いお話がいくつか入っています。
    遠足やひな祭り、花火など一年を通して読めます。
    電車に乗る楽しみや花火をするときのちょっとした勇気をもらったり・・・
    読んだ後は優しい気持ちになります。

    投稿日:2007/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • フンガくんに共感

    • はなしんさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子9歳、男の子7歳

    あまえんぼのブタのフンガくんの日々を四季を通して短いお話五つで描いています。
    子供の頃を思い出して、なんだかフンガくんに共感を持ち、とても身近な存在に感じてしまいました。
    私のお気に入りは、「でんしゃのまき」です。
    電車の中で座りたいと騒ぎ出したフンガくんをお母さんが、一番前に誘います。そこでは、運転席が見ることができて、すっかりご機嫌のフンガくん。席が空いても気が付かず夢中になってしまう姿がとても微笑ましくかわいかったです。

    投稿日:2007/01/22

    参考になりました
    感謝
    0

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(32人)

絵本の評価(4.52)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット