話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

むし・むしレストランなかなかよいと思う みんなの声

むし・むしレストラン 作・絵:しもだ ともみ
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2004年08月
ISBN:9784774606279
評価スコア 4.39
評価ランキング 13,877
みんなの声 総数 22
「むし・むしレストラン」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • どうかな、、

    表紙の絵がとても楽しそうだったので、

    ワクワクしながら読みました。

    仲良し5匹はみんなタイプが違っていて、

    会話がとっても不思議ですが、

    それはそれで楽しいです。

    ただ、絵がリアルなところもあって、

    男の子ですら、目を伏せたくなるような

    部分はありますが、話の展開は、

    最高にすてきなないようです。

    投稿日:2016/02/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 虫が集う夢のレストラン

    あり、クモ、バッタ、チョウ、ダンゴムシ
    仲良し5人組の虫達が
    それぞれレストランをひらくことになりました。
    しかし困ったことにぶちあたります。。。
    いろんな虫はそれぞれ食べるものが違うから
    と、ここでそれぞれの虫達の食事の特長が紹介されて
    だったら、お客さんがかたよらないように
    5匹で一緒にひとつのレストランをひらくことに♪
    ストーリーとあわせながら無理なく楽しく
    虫の特長や生態も学べるしくみになっていておすすめです

    投稿日:2015/11/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 虫たちのお食事

    • サマさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子7歳、女の子4歳

    娘が幼稚園で借りてきました。
    仲良しの5匹、バッタ、だんごむし、ちょうちょ、アリ、クモがレスロランを開こうとみんなで相談しています。

    意見が合わずに別々で開店することに・・・

    みんな大忙し。でも理想とは違います。だんごむしからの提案でみんなのお店をひとつにすることに。

    虫たちによって食べ物や口の形が違うこと、仲間分けできることが学べます。虫に興味を持った子に読み聞かせるにはちょうどいいと思います。

    うちの子は喜んでいました。隠れている虫を探すページがあり、絵本に釘付けでした。

    投稿日:2014/11/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 虫って何を食べてるの?

     仲良しの5匹の虫が,レストランを開くことになりました。5匹は,それぞれの店で,自分の好きなものを出すのですが,実際に集まってきたのは,全然違う虫たちでした。

     虫好きの息子が,幼稚園の時に本屋さんで見つけて,購入しました。息子は,庭にいるダンゴムシが好きで,よく遊んでいましたが,この本でダンゴムシが何を食べるのか,初めて知ったようです。

     この絵本では,昆虫がどんなものを食べているのか,昆虫の形態から分かりやすく説明されています。そうかと言って,難しいだけの絵本ではなく,虫たちがレストランを開くというストーリーもあって,とても楽しめます。

     私もそんなに虫に詳しい分けではないのですが,登場する虫も少し擬人化していながら,正確に描かれているのではないかと思いました。

     虫好きの子供さんにどうぞ。

    投稿日:2011/04/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • やってみてわかること

    レストランを開くことが夢の仲良し虫の5匹組。
    でも、なかなか意見がまとまらず、それぞれでお店を
    開くことに…。
    でも、現実はそれぞれが思い描いていたのとは、違いました。

    対立するのではなくて、まとまらないなら、
    それぞれで思うようにやってみよう!という設定が
    いいなと思いました。
    失敗を経験して、最後はみんなでひとつにまとまるのも、
    素敵でした。

    ストーリーに沿って、昆虫の特徴を学べたり、
    さがし遊びがあるのも、遊び心があって良かったです☆

    投稿日:2011/01/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 行ってみたい?

    少しでも虫嫌いを克服すべく!頑張って読んでみました。
    虫の口の種類をこんな風に楽しく知ることが出来るのも
    絵本ならではだと思いました。
    これが写真集だったら私には絶対読めません・・・。
    可愛い雰囲気の本なので小さい女の子は喜ぶかもしれません。

    投稿日:2010/01/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大きなレストラン!

    虫のことが詳しく描かれているので、とても勉強になる絵本です。仲良し5匹組が、5店舗をつなげて大きなレストランにしたアイデアが素晴しいと思いました。だれでも何処かに入れば好きなものが食べられるからお客様にとっても便利なレストランだし、5匹組も協力しあうことが出来るし、皆で働ける楽しさもあじわえます。やっぱり5匹組はいつも一緒の方が楽しく商売も出来ると思いました。

    投稿日:2009/03/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • リアルでもカワイイ虫

    最近、虫の好きな息子のために選んだ絵本です。
    たくさんの虫が登場します。主人公のアリ、クモ、バッタ、チョウ、ダンゴムシはめがねをかけていたり、帽子をかぶっていたり、ちょっと可愛いです。
    仲良し5匹がレストランを開くという、ストーリーもちゃんとある中に、それぞれの昆虫が何を食べて生きているのかや、口はどんな形をしているのかなど、ちょっとした昆虫図鑑のような部分もあります。絵の中に隠れている虫を探すページでは子供はムキになって虫探しをします。

    肉食昆虫も草食の昆虫もやってくるレストラン。いろんな虫の集まるレストランでお客さん同士で争いは起きないのかなぁ?そんなことが気になってしまいました。

    投稿日:2006/04/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 虫好きにはおすすめ!

    • ぼのさん
    • 40代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子12歳、女の子10歳、女の子5歳

    次女が図書館で、自分で選んで借りてきた絵本です。

    表紙の虫たちはかわいらしく、これなら、虫が苦手な私でも大丈夫かな?!と、気軽に読み始めましたが・・・いやあ、けっこうリアルだし、グロテスクだし・・・虫が嫌いな人には、あまりおすすめしたくないです(苦笑)。

    でも、仲良し5匹ぐみ(アリ・クモ・バッタ・チョウ・ダンゴムシ)が、レストランを開くというストーリーは、なかなか楽しく細かい描写がみものです!

    所々に、虫たちの生態の解説が散りばめられ、虫好きにはたまらないと思います☆

    おまけのクイズ付き。

    投稿日:2006/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • むしの生態がよくわかる

    虫に夢中になっている娘が、図書館で自分で選びました。
    アリ、クモ、チョウ、バッタ、ダンゴムシのそれぞれが、レストランを開きます。でも、な〜んだか思い描いていたのと違ってる。さあて、その理由は? 虫たちは思うようなレストランが開けるでしょうか?
    ひとくくりに「虫」といっても、いろいろな種類がいるし、食べ物の好みもさまざま。そんな虫のヒミツを教えてくれます。虫の絵も結構リアルで、娘は図鑑と見比べて名前を確かめていました。

    投稿日:2005/08/15

    参考になりました
    感謝
    0

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / くだもの / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(22人)

絵本の評価(4.39)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット