新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

かこさとし からだの本 (2) たべもののたびなかなかよいと思う みんなの声

かこさとし からだの本 (2) たべもののたび 作・絵:かこ さとし
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1976年10月
ISBN:9784494009220
評価スコア 4.69
評価ランキング 1,998
みんなの声 総数 28
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • タイトルがいいですね。

    たべものをかんでから体の中をどのように通っていくのかを分かりやすく絵に描いてくれてます。
    胃は公園、小腸はジェットコースターととても分かりやすい解説です。
    公園にたべものがやってくるとふんすいがしゅっしゅっという表現。楽しいですね。食事の大切さを教えてくれる作品です。

    投稿日:2020/08/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 体の中で

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    3歳と5歳の子に読みました。
    いつも私たちが食べている食べ物は体の中でこんな旅をしているんだね、と言いながら楽しみました。
    子供たちは自分の体をゆびさし、確認しながら聞いていました。
    栄養バッチリとるためにもなんでも食べようね!

    投稿日:2016/12/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 勘違いしてました

    表紙とタイトルをみたときは、

    食べ物はよく噛んで食べましょう!!

    そういう話だと思ってました。

    でもそうじゃなくて、食べ物が体の中を通っていき、

    体の外を出るまでの話でした。

    体に必要とされる栄養分を口から入れているのに、

    その中で不必要なものだけがでる。

    必要なもの以外も食べ物の中にあるの?

    って小さい頃に思ったことがあります。

    まさにそんな話でした。

    このからだの本シリーズは大人でも勉強になります。

    投稿日:2015/05/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 学校でも

    小学校でも読んでいたようで、「この本知ってる!いぶくろこうえん、とかあるんだよ」と、言いました。
    食べ物が体の中でどうなるかについて、きちんと書かれていたと思います。
    「いぶくろこうえん」のように、子供に親しみやすい雰囲気になっていたと思います。

    投稿日:2014/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • もう少し成長してから読みたい

    3歳半まえに読んだからか、すこし難しい?話が長い?
    様子でした。

    でも食事時になかなか食べなくて、
    「ごぼうさん、いぶくろこうえんに行きたいって言ってるよ」
    と言えば、「ええ〜〜」と言いながらも口を開けてくれました。

    体の仕組みが簡単に絵本で理解できるなんていいですよね。
    もう少し大きくなってからまた読み聞かせしたいです。

    投稿日:2011/06/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • たべものはちからのもと。

    よくかんで食べなさい!と叱る前にこの絵本を思いだしたいです。
    一緒に読んだら楽しく納得して食べてくれそうです。
    たべものを食べたらどういう風になるのかがわかりやすく
    かわいらしく描かれているので、版を重ねているのもわかります。

    いぶくろこうえんの雰囲気が好きです。
    かすかに子どものころ見た記憶があります。
    面白い本は印象に残りますね。

    投稿日:2009/02/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 昔の本ですが

    子供ながらに、食べることからでてくるまでのお話はとても解りやすかったのを覚えています。
    まだ子供の頃の本を取って置いてあるので、娘が3歳になったら読んで聞かせてみようかと思っています。

    投稿日:2005/11/12

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(28人)

絵本の評価(4.69)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット