新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

すきすきパパなかなかよいと思う みんなの声

すきすきパパ 文:イザベル・マルチンス
絵:ベルナルド・カルヴァーリョ
訳:宇野 和美
出版社:光村教育図書 光村教育図書の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2012年12月
ISBN:9784895728386
評価スコア 4.25
評価ランキング 21,333
みんなの声 総数 7
「すきすきパパ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • オススメ!

    パパが大好きな子、オススメです。

    文章というよりは単語は少しあるのみ。

    いろんなパパの絵が描かれています。

    みんなも思い当たるパパが出てくると思うので

    これはパパに読み聞かせをしてほしい絵本ですね。

    表紙の絵を見た時と、印象は違い、

    読むととてもあったかい気持ちになります。

    パパと子供しか出てこない、ステキなお話です。

    投稿日:2013/04/09

    参考になりました
    感謝
    2
  • 父親活用法

    父親にはいろんな活用法があるらしいです。
    父親を上手に使いこなすことが、子どもにとって理想な生き方らしいです。
    でも、納得しながら読んでいると、つくづく自分が良い父親でなかったことを実感しました。
    父と子のコミュニケーションは、すでに幼少期に始まっているのです。
    スキンシップこそが信頼関係の基礎であると思います。
    新米パパのチェックリストのような絵本なので、早めに出会えると良いと思います。

    投稿日:2018/12/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • タイトルにひかれるパパ

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    タイトルにひかれるパパさんも多いのでは?
    我が家のパパもタイトルにひかれ、2歳の娘に読み聞かせていました。
    パパの技が多彩だなーと思いました。
    たしかに「パパひこうき」「パパぐるぐる」等はママにはたいへんな大技でパパがやる業ですね。
    子供がパパといっしょで楽しそうな一冊でした。

    投稿日:2014/01/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • すてきなイクメン

    パパが自分にいろんなことをしてくれます。
    それを短い文章で書いてあるので、小さい子どもでも親しみやすい絵本だと思います。
    パパが、子どものことが愛しくて愛しくてたまらないんだなぁと伝わってきました。
    子どもも、パパのことが大好きなんでしょうね。

    投稿日:2013/08/23

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(7人)

絵本の評価(4.25)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット