話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

わたしのおひめさまなかなかよいと思う みんなの声

わたしのおひめさま 作・絵:エリサ・クレヴェン
訳:たがきょうこ
出版社:徳間書店 徳間書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:1996年
ISBN:9784198606268
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,769
みんなの声 総数 11
「わたしのおひめさま」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 憧れ

    孫も女の子です。交流保育の男の子に長い間孫は男の子だと思われてい

    たようです。プールで水着を着た孫を見て、その時に女の子と気づいた

    ようです。やっぱり、孫も女の子だから最近はスカートを履いてアピー

    ルして周りに認めてもらいたいと思っています。御姫様みたい(?)な

    んて一度でいいから言われてみたいと思います。やっぱり御姫様は女の

    子の憧れだと思います。絵も優しくて可愛く画かれています。

    投稿日:2012/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • おひめさまに興味がない娘です

    娘は絵を描くのが大好きで、暇さえあればなにか描いているのですが
    おひめさまを描いたことがありません。小さい頃、おひめさまばかり
    描いていた私はすごく不思議なのですが、どうも、娘はおひめさまには
    興味がないようなのです。
    この絵本はおひめさまとは言っても、手作りのおひめさまだから
    どうかな?手作りすることも大好きな娘は刺激を受けるかな?と思って
    読んでみたのですが、やはり、心には響かなかったようで。
    おひめさまをごみばこに捨ててしまうシーンでは怒ったりもしていま
    したが、それはおひめさまが好きということではなくてひどいことは
    許せない、といういつもの娘の感情でした。
    ただ、読み終えたあと、おひめさまとはまるで関係ない絵は描いては
    いたのですが、その中に「うさこちゃんとお洋服」の絵などはあったので
    もしかしたら「おひめさま」という言葉が娘にはおもしろくなかった
    のかもしれないなあと思いました。
    「おひめさま」には、ただすましているだけの、なにも冒険もない・・
    みたいなイメージがあるのかもしれないなあ、娘にとって(そんな
    イメージを与えたおぼえはまるでないのではありますが)。
    だからもしかして「わたしのねこちゃん」だとかなにか違う言葉が
    はいっていたならば、もっと刺激を受けたのかもしれないと
    想像する母であります。

    投稿日:2012/01/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • お姫様の大冒険

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    女の子が紙に描いたおひめさま。
    とても上手に描けましたが、まだ髪の毛がありません。
    どんな髪の毛がいいかなぁと思案しているうちに、なんと風に飛ばされてしまいました!
    ここからおひめさまの大冒険が始まります。
    女の子のところに戻りたいと願い続けるおひめさまですが、なかなかその願いかないません。おひめさまの運命やいかに???
    エリサ・クレヴェンさんの絵がとても素敵でうっとり眺めました。
    巻末には自分のおひめさまを作れるページが付いています。

    投稿日:2010/08/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最後のおまけが、素敵。

    • はなしんさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子9歳、男の子7歳

    エリサ・クレヴェンの独特の表現が、細部まで書き込まれていて、目を楽しませてくれます。
    自分が、作った世界でたった一つの紙人形のお姫様。
    それは、幼い子供にとっては、とても大切な宝物であり、お友達。そして、一緒に空想の世界で遊ぶのが、至福の時なのですよね。
    私も、幼い頃の人形遊びの時間が、どんなに素敵で楽しいものだったかを思い出しました。
    この楽しさは、男の子には、あまり理解できないかもしれません。
    そんな楽しさを含んだ絵本です。
    幼稚園生位の子供が一番楽しめそうですね。
    最後に、自分で描きこめる紙人形の型紙があります。読んだ子供が、自分の好きな模様を描いて、実際に遊べるところが素敵です。

    投稿日:2007/03/11

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / すてきな三にんぐみ / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / めっきらもっきらどおんどん / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(11人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット