みんなの声一覧へ
並び替え
6件見つかりました
機関車トーマスの4つのお話が楽しめます。 私はトーマスというキャラは知っていましたが、どんなキャラかよく知らず。トーマスってわりと負けず嫌いだったり、こんな性格なんだーと思いながら読みました。 子供はけっこうトーマスが好きみたいで、喜んで聞いてくれました。
投稿日:2016/10/09
3歳8ヶ月の、最近機関車トーマスにはまってきた息子に図書館で借りました。 シリーズ2作目で、初めてトーマスが出てくる絵本。 トーマスの若かりし日??のいたずらや、失敗談満載。 成長する過程も描かれています。 泣いているトーマスの絵もあって、ちょっと意外です。 そして、黒いジェームスが描かれているのも面白かったです。 息子は案の定、よろこんで読んでいました。
投稿日:2014/12/03
この本は、図書館に行くと息子が必ず手に取る本です。 字が多くて、絵のないページもあり、1歳の息子には小さすぎて まだ読み聞かせられない絵本です。 でも、絵のページをめくっては真剣に眺めています。 トーマスは心をわしづかみにする魅力があるようです。 大きくなって物語を楽しめるようになったら買ってあげたいなと思います。
投稿日:2011/09/12
シリーズ2作目でやっとトーマスが出てきました。有名だし人気があるので、性格もいいのかと思ったら、、、なんだかゴードンと張り合うくらい気が強そう。なんで人気になったんでしょう?外観かしら?でも、娘は、「トーマスだ!」と喜んで見ていました。文章が長いので3歳後半とか4歳以降に向いています。これもエピソードが4つに分かれているので、3歳代で読むなら1話ずつ読むようおすすめします。このシリーズで最初に買うならこの2作目からでもいいと思います。ばらばらで買って読んでも特に問題ありません。
投稿日:2011/03/13
息子がトーマスが好きで、よく図書館で見つけては読んでくれと持ってくるのですが、読んでもなかなか難しく、いつも途中で挫折していました。 一度じっくり読んでみようと思って借りてかえったのですが・・・、やはり同じでした。たぶん、2歳の息子には言葉が難しく、機関車が貨車や客車と話すという設定そのものもどうも理解していないのではないかと思いました。 でもよく見かける写真の絵本よりも、こちらの絵の絵本の方がいいですね。 またもう少し大きくなったら試してみたいと思います。
投稿日:2011/01/03
テレビでトーマスに興味を持った息子に読みました。 テレビよりも、トーマスの性格や仲間の性格、 お話が、こまやかに描かれ、日本語も美しい翻訳として 読みやすくなっています。 ひとつひとつのお話が、短くはありませんが、 子どもは興味をもってよく聞いています。 関心のあることから絵本に入るのはいいことですね。
投稿日:2009/01/17
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
生活クラブの冷凍食品3品をワンコインで試せるチャンス!
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索