新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

とうさんかあさんなかなかよいと思う みんなの声

とうさんかあさん 作・絵:ながの ひでこ
出版社:石風社
税込価格:\1,540
発行日:2005年12月19日
ISBN:9784883441310
評価スコア 4.79
評価ランキング 471
みんなの声 総数 23
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 親の小さい頃

    自分の小さい頃をありのまま語れる両親って良いですね。
    親と子どもの時代を共有できる子どもも良いですね。
    気がつけば、我が家ではそんな年代をはるかに通り越してしまったし、自分自身が親にそんな質問をしたことはなかったように思います。

    投稿日:2018/07/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 両親の子供時代

    読んでいて、親子の会話のやり取りに、こちらまでほのぼのしてきました。
    会話の内容は、両親の子供時代のことです。
    どこにでもある平凡な子供時代、でも、大切な思い出でしょう。
    本当に中がいいのだなー、と思いました。

    投稿日:2013/09/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • お父さん・お母さんにも子ども時代があった

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子17歳、女の子12歳

    発行年月日を見ると、長野ヒデ子さんの初期の頃の作品だと思います。
    簡単な仕掛け絵本になっていて、
    主人公『ぼく』のお父さんの昔の話は切れ目より上に、お母さんの昔の話は切れ目より下に描かれていて、
    同時に捲っていったり、片方ずつ薦めたり、時々どちらかの時間だけを遡ったりしながら、読者の好きに読み進めることができます。

    時代が時代なので、「ぼく」のお父さんとお母さんの子どもの頃は、はっきり描かれてはいませんが、昭和20年代くらいのようで、平成の今の子どもたちからすると、すごく昔に感じるかもしれませんし、
    どちらかというと、おじいちゃんおばあちゃんの子ども時代に近いかもしれません。
    どっちにしろ、自分のお父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃんにもちゃんと子供の時代があったのだということが、この絵本から伝わってきてくれるといいなぁと、思いました。

    投稿日:2012/10/07

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(23人)

絵本の評価(4.79)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット