話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

ノンキーとホンキーのカレーやさんなかなかよいと思う みんなの声

ノンキーとホンキーのカレーやさん 作:村上 しいこ
絵:こばようこ
出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2014年03月30日
ISBN:9784333026456
評価スコア 4.14
評価ランキング 25,621
みんなの声 総数 6
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 相手のことを考えるとは

    とっても真面目で、自分にも他人にも厳しくなってしまうホンキーと、
    呑気で、でもホンキーの機嫌が悪くなるのはイヤだなと思っているノンキー。
    違う性格だからこそ仲良くしていられるのかな?

    ホンキーが自分なりに一生懸命考えて、
    少しずつ変わろうとしている姿は、
    ノンキーのことを考えているからこそのこと。

    二人がお互いのことをちゃんと考えているのがうかがえて、
    素敵な関係を築けていると思いました。

    表紙の絵を見て、男の子と女の子と思っていたら、両方男の子だったので、少し驚きました(笑)

    投稿日:2018/09/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • まじめにのんきに(^^)☆

    図書館から借りてきて、10歳の娘と読みました。

    まじめなホンキーとのんびりやのノンキー。
    一緒にカレー屋さんを始めることになりましたが、
    2人の中が、ちょっとギクシャクしてきて…?!

    イライラばかりしているホンキーに、最初はかなりブルーな気持ちになりましたが、
    ホンキーはホンキーなりにノンキーのことを想いやっているのがわかると
    長女も私もホッとしました。
    最後の方は、誤解もとけて和やかなムードに長女もニコニコ(^^)☆
    「このお話、いいね♪」と言っていました。

    いつもせかせか、子供をせかしてばかりいる私も反省。
    長女と一緒に、「まじめにのんき、それっていいね!」と言いました。

    小学校1年生くらいから一人読みOKだと思います。
    ただ、内容的には3年生くらいからおススメ。
    「何が本当に大事なのか」
    考えながら読むのがおススメです。
    大人でもハッとさせられました。

    投稿日:2014/11/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • のんびりやとしっかりもの

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    のんびりやのノンキーとしっかりもののホンキーが2人でカレー屋さんを開くことに。
    お話の中だけでなく、現実でもこういった違ったタイプの2人がいっしょということってよくあります。違うタイプのはずですが案外うまくいくから不思議です。
    ホンキーの「なにだだいじだか、わかってるの?」という言い方はつっけんどんな言い方だなーと思っていたのですが、彼もしっかりとノンキーのことを思っているのが分かってイメージが変わりました。
    彼らのお店の名前がラストで名づけられるのですがぴったりな名ですね!

    投稿日:2014/07/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • まじめにのんきなカレーやさん

    1年生になったばかりの娘が、ひとりで一生懸命読んでいます。
    挿絵がカラーでかわいく、字も大きく読みやすいので、まだ読み物になれていない低学年の子が読むのにぴったりの本でした。
    挿絵を見ているだけでもカレーの匂いがしてきそうなほど。カレーが食べたくなること必至です。
    コンキーさんが名づけた「まじめにのんきなカレーやさん」という店名、とっても素敵です。

    投稿日:2014/04/25

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.14)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット