新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

あかちゃんおうさま自信を持っておすすめしたい みんなの声

あかちゃんおうさま 作・絵:のぶみ
出版社:そうえん社
税込価格:\1,320
発行日:2005年11月
ISBN:9784882642312
評価スコア 4.08
評価ランキング 26,632
みんなの声 総数 23
「あかちゃんおうさま」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 赤ちゃんなのに王様

    このお話は、赤ちゃんなのに王様というかわいい王様のお話でした。赤ちゃん王様は小さい時は周りのみんなが世話をしてくれていたのですが大きくなるにつれてみんな離れていってしまいます。そこで王様はお城を出ていい奥さんを見つけいい仲間を見つけて、死ぬときにはたくさんの人に囲まれて幸せに生涯を終えました。とっても素敵なお話でした。

    投稿日:2014/11/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • ネーミング

    「あかちゃんおうさま」のネーミングがとても可愛いと思いました。

    あかちゃんから、段々と大人になって少しづつ自分で出来るようになっ

    て親離れしていくんだと思いました。

    親離れは出来ても私自信が子離れ出来ていないような気がします。

    そして、孫に手がかからなくなった時に寂しくなるだろうなあって思い

    ました。まだまだゆっくり、ゆっくりの孫ですからまだまだ当分は大丈

    夫そうです。

    孫の成長をなにより楽しみにしているのも事実なんですが、今を愉しく

    いきたいと思いました。

    投稿日:2010/07/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 感動

    いつも回りにいる人が
    本当は当たり前ではないということ、
    感謝の気持ちが大切だということ、
    大人も忘れがちなことを教えてくれた絵本です。

    やさしい絵に素敵な話、
    子供に読みながら自分が感動していました。

    投稿日:2010/01/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 感謝の気持ち

    • リーパンダさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子8歳、女の子6歳

    ちょっと深い内容で、最初は何が言いたいのかよくわからなかったようでした。
    でも私が補足してあげると、目が輝いてきて
    「ありがとう」の気持ちは忘れてはダメだよね。
    と、わかってくれたようでした。
    いいことをしたらほめて、悪いことをしたら叱って、
    人として大事なことは何かを、のぶみワールドの中で
    教えてくれる素敵な絵本でした。

    投稿日:2009/10/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 作者の魅力が絵に表れていました。

    子供が書くような絵が素敵でした。作者はきっと子供の様な楽しい心を持った人物なのだろうなと思いました。人の人生が描かれているような、本当に奥が深い絵本だと思いました。説教じみたところはみじんもなく諭している感じでもなく自然と心に感じられるのはやはり作者の魅力だと思いました。当たり前だと思っていた主人公が心の持ち方を変えたところから人生が変わり始めるところが素敵でした。人生は自分の力で変える事が出来るという事を主人公から学びました。

    投稿日:2008/03/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんながそうだったんだぁ

    かわいらしい「のぶみ」さんのイラストが
    とっても気に入ってしまいました。

    産まれてすぐに王様になった、あかちゃんおうさま。

    王様の響きが子どもたちは好きそうだなって思って
    読んであげたのですが、なかなか奥の深いお話で
    びっくりしました。

    みんなも私自身も、産まれてすぐに
    王様になっていた事に気付かされハッとしました。

    王様のように大切にされてきた事に
    もっともっと感謝しなければいけませんね。

    投稿日:2008/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • だれでもみんなおうさまだった

    • エリザベスAさん
    • 40代
    • その他の方
    • 広島県
    • 女の子17歳、女の子15歳、男の子13歳

    あかちゃんおうさまは、うまれてすぐにおうさま。
    みんながなんでもやってくれて、それが「あたりまえ」だといばっていました。
    でも大きくなるにつれてお世話をしてくれる人がだんだんいなくなります。
    泣き出してしまうおうさま...。
    あかちゃんおうさまは働くようになり結婚してあかちゃんができました。
    大切におうさまのように育てたけれど「おれはおうさまだぞ」なんていばらないように時々つよくしかりました。
    そして、あかちゃんおうさまはからだがよわくなって...

    あかちゃんが生まれたとき、かわいくてかわいくて王様、王女様のようにあつかって手をかけて育てますよね。
    だけど甘いばかりだと一人で生きていけなくなっても困るし...。

    大人になって、年を重ねて気づくこと。
    周りに助けてくれる人がいることのありがたさ。
    私たち大人がまず気づいて、今のうちから感謝の心を持ち続けていければ、世界はまあるい心でつながるんじゃないかな。

    子育て真っ最中のお母さんたちに是非声に出して読み聞かせて欲しい納得の絵本です。

    投稿日:2007/12/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 感謝できる王様になりたい

    うちの息子はまだ2歳で、この絵本の内容は理解できなかったのですが、私が考えさせられた絵本です。
    赤ちゃんの頃はまさに王様で、何でもしてもらえるけど、だんだん大きくなると一人でやりなさい、とまわりからみんな消えていく。
    それもさみしいことだなぁと最近感じていたところでした。

    そして年をとって、また何でもしてもらわなければならない“王様”になる。。
    そのときは感謝できる“王様”です。

    私もこういう人間になりたいですし、だれもがこんな人間になっていればいいなぁと思いました。
    かわいい絵で子ども向け?と思いきや、実はすごく奥深い絵本でした。

    投稿日:2007/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 人生を感じました

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子12歳、男の子10歳

    私の父は、寝たきりになってしまって、まさにあかちゃんにもどっています。

    本当のあかちゃんの時は、だれもがおうさまのように、まわりの人々を振り回し、それが当たり前で、感謝もしません。

    でも、年老いて病気になった時、まわりにお世話をしてもらうことは、同じですが、感謝の気持ちをもてるようになります。

    早い段階で、「おうさま」から卒業できるといいなと思いました。

    とても深い、大人のための絵本だと思います。

    読み終わって、息子と「いい本だね」と話しました。
    あれこれと、説明をしてやらないで、子どもが余韻にひたる時間を大切にしました。

    投稿日:2006/05/18

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • どひょー
    どひょー
    出版社:絵本館 絵本館の特集ページがあります!
    おすもうさんは おどろいた どひょうが いなくなっちゃった! どこいったぁ〜?


えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(23人)

絵本の評価(4.08)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット