新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ピッケとポッケ自信を持っておすすめしたい みんなの声

ピッケとポッケ 作・絵:とりごえ まり
出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2002年
ISBN:9784333019793
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,093
みんなの声 総数 20
「ピッケとポッケ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • とても可愛らしい ネコちゃんの絵です。
    きょうだいの 上と下、女の子と男の子、
    年齢差で性格や 心の様子を
    分類する考え方は昔からよくあるし、
    あるあるネタとして 決めつけがちですね。
    なるほど。。やっぱりね。。と
    おねえさんのピッケちゃん、甘えるのが下手で
    愛想のよい笑顔が作れず おすましさん。
    そんなにむつかしく考えず、
    この絵本を読んで
    ピッケちゃんの様子に共感したり、
    ポッケちゃんのことをわかったり、
    相手の気持ちに気づくきっかけになるような気がします。
    きょうだい仲良しで親もそのことを1番に考えることが
    大切だと この歳になってこの絵本を読んだ感想です。

    投稿日:2016/05/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • しっぽをふるピッケが可愛い!

    とりごえさんの絵が可愛くて手にとりました。
    ピッケはおすましのお姉ちゃん。弟ポッケは甘えん坊。
    でも顔はおすまししてても喜ぶとしっぽをふっているピッケがとってもかわいいです。どこの家庭でもあるような話でお姉ちゃんのピッケに感情移入してしまいます。素敵なお話です。

    投稿日:2016/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 共感した息子・・・

    とりごえまりさんの可愛らしい絵が息子が大好きなようで、今までにも何度か学校で借りてきた事のあります。
    今回も、そんな息子の選んだ絵本です。

    お姉さんのピッケは、嬉しくても寂しくても、顔はおすまし。
    弟のポッケは、素直で甘え上手。そんな、2人の姉弟のお話です。

    上の子は、やはり下の子の為に、どこかで気持ちを抑えている部分があるんでしょうね・・・
    この絵本を読んで、上の息子は気持ちがよく分かったのか、「この絵本、買って〜」と。
    そんなに共感できたのか・・・と、ちょっとドキッとした1冊でもありました。

    投稿日:2012/04/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • よかったです。

    • ドーナツさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子11歳、男の子4歳

    かわいらしい絵とわかりやすい内容でとてもよかったです。
    お姉ちゃん・お兄ちゃんの気持ちが描いてあるので
    兄弟で読むのにお勧めします。
    子どもの気持ちが伝わる絵本で、読んでよかったと思います。
    息子も気に入り何度も読みました。

    投稿日:2009/11/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 上の子

    • ゆぺちさん
    • 30代
    • ママ
    • 岡山県
    • 女の子3歳、男の子1歳

    うちの子供たちと同じ、姉と弟のきょうだいのお話で母心としてはちょっと切なくなるようなお話でした。
    うちのお姉ちゃんはおすましさんではないけれど、やっぱりいっぱい我慢しているんだろうなって思うことがあります。弟はポッケと同じで天真爛漫な甘えん坊で私にべったりですから。
    そんなお姉ちゃんの気持ちが切なくて…。
    もっと遊んであげなきゃ、もっと抱っこしてあげなきゃ!って思いました。
    子供は可愛い猫ちゃんが気に入って「ピッケはお姉ちゃんでー、ポッケが〇〇君!」と嬉しそうにしていました。

    子供が二人以上いるお母さんお父さん、是非読んでください。

    投稿日:2009/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • あまえられない

    上手く甘えられないピッケの気持ちがとてもわかるんだけど、おかあさんとしては、弟のポッケが膝に飛び乗ってくればポッケを構ってしまうのは仕方ない・・・・・。私は、ピッケが、思い切って家出をしてよかったと思っています。ピッケがいなくなってどれだけ、ママもポッケも心配して愛されている事がわかってよかったと思います。ママに「ぎゅう」って抱きしめられても顔の表情はかわらないんだね!でも、しっぽとという武器があっておもいきり表現できるんだし、ママもポッケもわかっていてくれる理解者がいるから幸せだよね!子育て中のおかあさん、子供に関わる人全てに読んでもらいたい絵本です。

    投稿日:2008/09/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • きょうだいっていいね!

    • MAYUMIさん
    • 40代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子22歳、女の子20歳、女の子18歳

     お姉さんのピッケはおすましやさん。
    弟のポッケは甘えん坊。
    おなじきょうだいでも、性格は随分違ってきますね。
    お姉ちゃんやお兄ちゃんは、親に甘えるという点では、
    年下にはかないません。
    くったくない弟のポッケを、
    羨ましく思うピッケの気持ちが、良くわかります。
    プチ・家出したくなる気分の時もあるでしょうね。
    きょうだいは、一番のライバルで、
    かつ一番の理解者だという事が、
    ピッケとポッケの関係でわかります。
    シンプルだけど、可愛くて心地よいお話です。

    投稿日:2007/02/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • そうそう!

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子13歳、男の子11歳

    わが家も、上の娘はあまり表情に出さず、自分の中に閉じ込めます。
    下の子は、いい事も悪いことも、おもいっきり態度にあらわします。
    私も小さい頃から、素直に甘えられないので、気持ちがよく分かります。
    分かってくれる大人がいてくれると嬉しかったです。
    この絵本は、お父さんやお母さんや先生に読んでもらいたいです。

    投稿日:2006/12/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいなぁ

    • イモキチさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子1歳8ヶ月

    お姉さんのピッケは、弟のポッケのように
    なかなか上手に甘えられません。
    あるとき、お母さんに甘えているポッケを見て
    家出をしてしまいますが・・???

    上の子って、下の子が出来ると
    我慢しなくちゃいけない部分が沢山出てきて、
    本当は甘えたいし、美味しいおやつを美味しいって
    いいたいし。でも、中々素直にいえないって言う気持ち、
    良くわかります。
    まだ我が家には息子一人しかいないので、
    息子の天国ですが、いつか、兄妹が出来たとき、
    ピッケのように、おすましさんになってしまうかもしれません。
    そうなった時には、私の方から沢山甘えさせてあげたいな。
    なんて思ってしまった絵本でした。

    イラストがとっても可愛くって、
    ピッケとポッケの仲のよさが伝わってくる、
    ホノボノしたお話でした。

    投稿日:2006/10/13

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / はじめてのおつかい

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(20人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット