新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

学校では教えてくれない大切なこと(2) 友だち関係(自分と仲良く)自信を持っておすすめしたい みんなの声

学校では教えてくれない大切なこと(2) 友だち関係(自分と仲良く) 編:旺文社
マンガ・イラスト:藤 美沖
出版社:旺文社
税込価格:\935
発行日:2015年07月
ISBN:9784010110812
評価スコア 4.5
評価ランキング 8,304
みんなの声 総数 5
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • たくさんの気持ち

    自分の気持ち、お友達の気持ち、みんな感じ方が違うけれど、それをどうやって受け止めたらいいのか?
    そんなことを考えるきっかけになる内容です。
    まずは自分自身の気持ちをどうやって探っていくのかに気付き、お友達がどう感じるのかやお友達へどう気持ちを伝えたらいいのかを学んでいきます。
    子供は自分では手に取らない本かもしれないですが、子供に読ませてみるには良い本なのではないかなと思います。

    投稿日:2024/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分と仲良し大作戦

    いろんなテーマをマンガやイラストで楽しく教えてくれる「学校では教えてくれない大切なこと」シリーズ。今回は子どもたちがとても気になるであろう「友だち関係」がテーマです。
    まずは自分の気持ちを認めてあげれば、相手との関わりかたもわかるよ、と教えてくれます。
    人と違っていいんだよ。失敗しても大丈夫。というメッセージは、きっと勇気づけられると思います。「自分と仲良し大作戦」というキャッチフレーズもいいなと思いました。
    もし「自分が信じられない」「自分がキライ」という子がいたら、是非読んでほしいです。

    投稿日:2022/02/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一度読ませておきたい本

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子9歳、女の子7歳

    同じ自分でも、状況によって気持ちが変化する。自分の気持ちを大研究することで、ぐっと楽になる方法を教えてくれます。
    失敗した時、自分なんて…って思った時、自分の気持ちの伝え方。うまく生きるこつがたくさんつまっていて、小学生にも漫画を通して分かりやすく伝わります。今困っていなくても、一度読んでおけば、いつか困った時のヒントになるんじゃないかと思います。

    投稿日:2020/12/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • とってもいい!

    7歳次女がお気に入りのシリーズです。漫画で描かれていて、とても読みやすい。そして侮るなかれ漫画です(笑)

    「みんなと同じじゃなきゃいや」だったり「失敗することはいいこと。」だったり、親が言ってもすんなり聞いてくれないことも、心に響くようにやさしく語りかけるように最初に書いてあります。

    漫画もとってもいいです。悩んだり困った時に1冊あるとすごくいい本です。

    投稿日:2017/09/21

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット