話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ごんぎつね自信を持っておすすめしたい みんなの声

ごんぎつね 作:新美 南吉
絵:いもと ようこ
出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2005年05月
ISBN:9784323038865
評価スコア 4.58
評価ランキング 5,546
みんなの声 総数 11
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • いもとようこさんの絵

    ごんが、凄く無邪気に可愛く描けているので、8歳、4歳、3歳、1歳の孫たちに読んであげるのにぴったりの絵本かなあって思いました。いもとようこさんの愛情が伝わってくるように思いました。ごんぎつねは、孫たちに読み聞かせていきたいと思っている絵本なので、年齢に応じて読み比べをしていこうと思っています。ごんからの優しさや思いやりを見習いたいと思っています。

    投稿日:2016/04/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初めてです

    三歳の子にしたらページに対しての字数が多かったかなと思います。長かったので途中で集中力が切れてました。私は、絵本の題名だけは知っていたのですが、恥ずかしながら内容は初めて読みました。時すでに遅しって感じなとこもあって、なんだか世の中を書いてあった本のような気がしました。

    投稿日:2012/01/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 児童文学の名作

    教科書で読んだ人も多いと思いますが、その時はショッキングで悲しい結末に子ども心に大きなインパクトとショックを受けましたが、そのぶん大人になってからも忘れない鮮明な記憶として心に焼き付いています。
    娘のためにと手に取った絵本ですが、こうして大人になって再び読んでみるとまた違った味わいがあります。胸が切なく熱くなります。
    5歳の娘がどこまで感じてくれているかはわかりませんが、今、絵本の1つとして出会ったとき、小学生になって授業として出会ったとき、大人になって読み返したとき、それぞれの、その時々の感じ方で心に届いてくれると思っています。

    物語自体はインパクトの強いものですが、いもとさんの絵がふんわりしていて可愛らしいので、5歳の娘でもお話に入り込めたと思います。

    投稿日:2011/12/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • きつねがかわいい

    購入するきっかけになったのは表紙のきつね。
    いもとようこさんが描いています。
    表情としぐさが何ともかわいい!

    お話の内容も、誰でも「しまった、やりすぎた」と思うことがあります。
    そういうとき、自分の気持ちをどう相手に伝えるか?
    伝えることがどんなに大切か、教えてくれる本でした。

    子供に読んだとき、「それ、知ってるよ。教科書にあった!」が第一声でした。内容はよく知っているようでしたが、繰り返し読んでとせがまれました。

    投稿日:2010/06/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 語り継ぎたい

    内容はとても素晴らしいです。小学生のときに読んで、うろ覚えだったので読み返してみたのですが、こんなに素晴らしい内容だったのか、と驚きました。いもとさんが描くごんがまた良い味が出ています。大人の人にもおすすめです。このお話はぜひ子供へ語りついで行きたいです。

    投稿日:2010/01/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 後悔先に立たず

    • ゆぺちさん
    • 30代
    • ママ
    • 岡山県
    • 女の子3歳、男の子1歳

    誰もが知っているお話ではないでしょうか?私も幼い時に読んでとても切なくなったことを覚えていて、是非子供にも聞かせたいと思って購入しました。大人になってから読んで泣きました。
    ごんの思いも、兵十の思いもわかって切なくなります。お互いに意思の疎通が出来ていれば、こんな悲しい結果にならなかったのに…と思います。だからこそ、自分達はちゃんと思いを伝え合わなきゃいけないというメッセージだと思っています。
    3歳の子供には少し早い感じです。ごんが死んでしまうところに強い印象を受けてしまうようで「何で死んだの?」と悲しそうに繰り返し言っていました。特に動物が好きな子なので、1回聞かせた後は読みたがりませんでした。もっと大きくなってから、また読んであげたいと思います。

    投稿日:2008/12/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 感動です

    • リーパンダさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子7歳、女の子4歳

    私が小学生のときに読んで、「すごくいい」と感じていた本を息子が図書館から借りてきました。
    いくつも同じ本があったようですが、いもとようこさんの絵が優しそうだったのでこれにしたそうです。

    いたずらばかりのごん(きつね)が優しい気持ちで毎日贈り物を届けていたのに、最後は・・
    という内容に終わりまで読むと、涙がこぼれていました。

    きつねの気持ちや人間の気持ちが両方ともわかる年齢になったのだな〜と、感じました。
    自分で読めるようになる頃がお勧めかな。と、思います。

    投稿日:2008/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さな子には

    • ひめママさん
    • 30代
    • ママ
    • 茨城県
    • 女の子5歳、女の子2歳

    少し大きくなったら必ずよんであげたいと思っていた絵本の
    一冊です。黒井健さんの絵の絵本を買うつもりでしたが、書店で子供がいもとようこさんの絵本をみつけて「これがいい!!」とゆずらずこちらを購入。内容は今更いわなくても、皆さんご存知のとてもすばらしいお話しです。私は黒井さんの絵じゃなく少し残念だったのですが、子供によんであげるうちにこっちにしてよかったかもと考えがかわりました。いもとようこさんの絵は、とても愛らしく小さな子供にはこちらの絵のほうが、この絵本に親しみやすく、ごんにも親近感がわくのかなと感じました。もちろんもともと、私もいもとさんの絵は大好き。同じ文章の絵本でも、絵を描く方が違うとなんだか雰囲気もかわります。他にも違う絵のごんぎつねの絵本が出ているので、よみくらべてみるのも楽しいかもしれませんね。

    投稿日:2006/10/23

    参考になりました
    感謝
    0

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(11人)

絵本の評価(4.58)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット