新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

わたしも水着をきてみたい自信を持っておすすめしたい みんなの声

わたしも水着をきてみたい 作:オーサ・ストルク
絵:ヒッテ・スペー
訳:きただい えりこ
出版社:さ・え・ら書房
税込価格:\1,320
発行日:2017年10月
ISBN:9784378041469
評価スコア 4.5
評価ランキング 8,304
みんなの声 総数 5
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 実際にあること。

    実際に宗教や文化的な考え方の違いから、こういうこともあるのですよね。
    親の私が小学生の頃、いました同級生の男の子に。
    信仰の問題から、運動会の騎馬戦に参加しない子が(日本人です)。
    特別仲良かったわけでもなく、今になったらその子の名前すらも思い出せない関係なのですが、そのことは子供ながらにすごく印象的な出来事で今でも忘れられません。
    彼の本心がどうだったかはわかりませんが・・・・・
    そんな30年も昔のことをふと思い出したお話でした。

    投稿日:2021/04/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 女性の置かれた立場

    プールに入れない?
    泳げないとかじゃなくてやる気満々なのに?

    日本では当たり前のプール授業。
    主人公ファドマの国ソマリアでは
    女が男と一緒にプールに入る・水着姿になるということが
    常識的ではなかったのだ。
    まだそんな国があるのかと、暗澹たる気持ちになった。

    この物語は
    泳ぎたいけど泳げない、そんな女性たちの殻を
    少しずつやぶるべく、まわりの取り組みがある。
    子どもは強い。
    その取り組みの飛び込む勇気があった。
    そして、それに引きずられるように、一歩進み始めるファドマの母。
    母も「自転車に乗りたかった」と子供のころの夢を語るシーンが印象的。

    すこしずつでも進むことの大切さが書かれた、素敵な本です。

    投稿日:2019/11/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • イスラム文化を知る

    ファドマがどうして水泳の授業に参加できないのか、最初は解りませんでした。
    スウェーデンでは当たり前のこと、たぶん世界で当たり前のことが、イスラム境とにはどうしてもできないことがあることを知り、異文化を知ることの重要性を感じました。
    水着を着ること、男女一緒にプールに入ること、女性は自転車に乗ることも禁じられている文化があるのです。
    それは国を離れても、戒律として人に大きなしばりを与えていることに驚きます。
    理解しないと、仲良くなれないですね。
    異文化を知る上でとても参考になる絵本だと思います。

    投稿日:2017/11/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私たちが普段何気なくしている事が、

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子6歳、男の子3歳、女の子0歳

    国や宗教が変わると絶対にしてはいけない事になってしまう。主人公のファドマがビクビクしながら水着を着る場面は、彼女の胸のドキドキがこちらにも聞こえてくるようでした。お母さんの気持ちも物凄くよくわかる。深い絵本です。

    投稿日:2017/12/19

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします
  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?

  • 0歳 0
  • 1歳 0
  • 2歳 0
  • 3歳 0
  • 4歳 0
  • 5歳 0
  • 6歳 0
  • 7歳 0
  • 8歳 0
  • 9歳 0
  • 10歳 0
  • 11歳 1
  • 12歳〜 0
  • 大人 4

全ページためしよみ
年齢別絵本セット