新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

あまがえるのあおちゃん自信を持っておすすめしたい みんなの声

あまがえるのあおちゃん 作:高家 博成 仲川 道子
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:2007年06月
ISBN:9784494015283
評価スコア 4.13
評価ランキング 25,942
みんなの声 総数 14
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 子供が読みやすい絵本。

    可愛いイラストに子供も惹き付けられる絵本でした。
    小学1年生の娘が一人読みしました。
    一人読み初級段階の子供にぴったりの絵本に思いました。
    カエルの生態も書かれていたりと学べる絵本でもありました。
    梅雨時期に読んだので身近にも感じられよかったです。

    投稿日:2017/07/08

    参考になりました
    感謝
    1
  • あおちゃん頑張れ〜!

    あおちゃん というネーミングもとっても親しみやすいし、かえるが苦手な子どもも可愛い!と思える、そんな可愛いストーリーです。
    アマガエルはかえるの中でもまだかわいいですね。
    あおちゃんの大冒険にドキドキハラハラしつつも無事に帰ってこれて一安心でした。

    かめさんの背中にずっと乗っていたあおちゃんの色も茶色に変化しているシーンがあるのですが、そんな豆知識も教えてもらえて参考になります。白い器の中に入れると、白っぽくなるそうです。

    皮膚から分泌される粘液には少しの毒が含まれているとあとがきにありました。なので、触った後は手を洗わないといけませんね。
    そんなことも絵本から教えてもらえて助かりました。

    このシリーズはどれも楽しいですね!

    投稿日:2023/05/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 体色変化!

    • 多夢さん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子12歳

    8月。お墓参りに行ったときのこと。
    墓石にそっくりなカエルを見つけた。
    灰色をしたカエル・・・?
    実は、アマガエルが体色変化したものだった。
    知らなかった。
    アマガエルは、緑色をしているものだと思っていた。
    ところが、アマガエルは、体の色をまわりの色に似せて
    変えることが出来るらしい。
    天敵の目を欺くためか・・・

    あまがえるのあおちゃんも、体色変化していた。
    それは、敵から逃げるためではなかったけれど・・・

    「かわいいいきものえほん」シリーズは、
    ちいさなお子さんに人気。
    だって、こどもたちの大好きな生きものがいっぱい出てくるから。
    アマガエルも、好きな子、多いと思う。
    6年の娘も、いまだに大好きだ。

    あおちゃんの飛ぶ練習風景では、応援したくなるし、
    怖いへびに食べられそうになると、ハラハラどきどき。

    おはなしを通して、ちいさなこどもでも、
    生きものの生態を知ることができる人気のシリーズだと思う。

    投稿日:2012/09/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • あおちゃんよかったね

    あまがえるのあおちゃんが川に流されてしまうハプニング。
    天敵におそわれそうになったところをかめさんに助けてもらいます。
    娘はとても気に入って、あおちゃんの話を何度もしてくれました。
    きっと子供にすっと入る絵なんでしょうね。
    このシリーズは他にもありますが、娘はどれも好きみたいです。
    最後には大人向けにちょっとカエルの豆知識もあって、
    なかなか興味深いことがわかるおまけつきの絵本です。

    投稿日:2010/04/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛いあおちゃん。

    高家博成さん仲川道子さんのかわいい虫の絵本
    シリーズが大好きなうちの子供達。
    なんとかわいい生き物の絵本シリーズが出ている!
    と書店で見つけ嬉しくて購入しました。

    かえるのあおちゃんは一番下の弟がえる。
    小さいあおちゃんはまだみんなのように上手く飛べません。

    私は本物のかえるはあまり得意ではないのですが
    絵本のかえるは可愛いですよね。

    下の子はかえるがとても好きで良く保育園で捕まえたと
    話てます。
    私も知らなかったかえるの生態も説明が最後のページに
    ついており勉強になりました。
    親子で楽しく見て欲しい絵本です。

    投稿日:2008/10/07

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.13)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット