新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

ぶーんぶーん自信を持っておすすめしたい みんなの声

ぶーんぶーん 作・絵:とよた かずひこ
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\880
発行日:1997年
ISBN:9784265030521
評価スコア 4.45
評価ランキング 10,998
みんなの声 総数 32
「ぶーんぶーん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • お父さんと遊びたくなる絵本

    娘が大好きなしろくまパパシリーズの中で、特にお気に入りの一冊です。まずはお父さんの足の上でぶーんぶーん、次は抱っこで家中をぶーんぶーん、街が見えて海が見えてお母さん山の近くを飛んでと、ワクワク楽しい展開に子どもは大興奮!読んだら必ずまねっこしたくなる内容ですが、なかなかの重労働(笑)お父さんが大活躍してくれています。

    投稿日:2018/03/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • パパの大胆なあそび だ〜いすき

    高い高い ひこうき こんな遊びは パパのお得意です
    キャッ キャッと声が聞こえてきそうです 

    こどもって ゆさぶったり 高い 高いが大〜いすき

    こういう遊びはパパにお任せですよ  

    遊び上手なパパ最高!
    おふろにはいるのかしら?

    投稿日:2013/12/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 遊びより音遊びですが

    4ヶ月の娘に読んでやりました。パパと体を使って遊ぶ絵本ですが、まだそれには多少早いので、とにかく音を明確に読んでやりました。それが娘には楽しいみたいで、喜んで笑っていました。いろんな音がでてくるので、それがいいいみたい。体で遊ぶ前に、声で遊んでまず楽しんでからでも、遅くはないかも・・・。

    投稿日:2011/11/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • お父さんの汗に笑い(*^^*)

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子16歳、女の子11歳

    この子どものお腹に足を当てての「飛行機:ブーンブーン」って、子どもが小さい時によくやりましたし、自分が子どもの頃も誰かにやってもらった記憶があります。
    (残念ながら私の父は、こういうことはやらない仕事男でした)

    これ、子どもが喜ぶんですよね〜。
    抱えて、「ぶ〜ん」と飛び回るのもやりましたね〜。でも、このくまお父さんほど念入りにドラマ仕立てにはしませんでした。
    成程。ここまでやると、もっと楽しそうです。
    最後の方は、くまお父さんから汗が飛び散ってますね〜。(*^^*)
    力技のエネルギーの限界点に達し始めてるのかな?
    このあたりの表現は、親ならではチェックできるところで、見て笑えます。

    投稿日:2011/05/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読み聞かせ→飛行機ごっこ

    • ももうさ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子3歳、女の子1歳

    上の子が赤ちゃん時代も終わりかけの頃に『おっとっと』を読み聞かせして、
    とっても喜んでくれたので、こちらの絵本も読んでみました。
    私自身も、とよたさんの描かれる白くまが大好きです。

    きっと「ぶーんして!!」となるだろうなぁ;と思い、
    主人に読み聞かせしてもらったら案の定(笑)。
    物凄〜く喜んで聞いた後、お約束のように暫く飛行機ごっこでした〜。
    親の体力のある時に読むことをオススメしますf^_^;)

    投稿日:2011/05/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • パパとの時間

    家じゅうを白クマ飛行機が飛びまわります。

    ぶーんぶーん。飛行経路は料理中のおかあさん山やお風呂場など。

    思わず我が家のお父さんと娘が遊んでいる様子を重ねてしまうような
    内容でした。
    是非一度読んでみてください。

    同シリーズの「おっとっと」もお勧めです。

    投稿日:2010/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • パパと

    この本は娘も喜びましたがパパも喜びました。週末くらいしかゆっくり遊べるときがないので平日はこれを読んでパパを思い出し、休日はこれを読んでパパと疲れるまでたっぷり遊びます。親子で大満足です。

    投稿日:2010/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 飛行機!

    • ドーナツさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子10歳、男の子2歳

    2歳の息子は、「ひこうき!」と言いながらこの絵本を持ってきました。
    しろくまの子供が飛行機になっていろんなところに行く絵本。
    「ぶーん ぶーん」の言葉がとっても楽しかったようです。
    身近な遊びが絵本になっているので、親子遊びが1つ増えました。

    投稿日:2007/12/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思い出します

    • 茶々丸さん
    • 70代以上
    • じいじ・ばあば
    • 埼玉県

    娘が幼い頃、足の上に乗せて飛行機をよくやらされたのを思い出します。意外とキツイんですよね。
    くまの親子の情景を見ながら、自分もやってみたくなるんでしょうね、孫娘が飛行機してと言うようになりました。
    でも、孫の体重を支えるのは、じいちゃんにはもう無理です。
    孫娘に、親子の遊びを教えてくれた絵本でした。

    投稿日:2007/12/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • だいすきな遊び

    • 霧丸さん
    • 20代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子1歳

    パパやママにやってもらうのが大好きな遊び、「ぶーんぶーん」がテーマの本なので、とても楽しそうに読んでいました。
    ブーンとやりながら家のいろんなところを飛んで探検したり、時々アクロバティックな飛行機になったり、本をよんで、実際にまたやってみるのも楽しさ倍増でした。
    パパと遊ぶ内容の絵本って、子供が自分で、パパに「読んで」といって持っていくことが多いので、普段なかなか絵本を読んでくれないパパにとってもいい機会になるな、と感じました。
    シンプルな絵ですが色使いも明るいパステル系でかわいらしくて好きです。

    投稿日:2007/09/29

    参考になりました
    感謝
    0

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(32人)

絵本の評価(4.45)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット