新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ヒッコスでひっこす自信を持っておすすめしたい みんなの声

ヒッコスでひっこす 作・絵:矢玉 四郎
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1995年
ISBN:9784265041268
評価スコア 4.57
評価ランキング 5,808
みんなの声 総数 6
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • はれぶたシリーズお気に入りです。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子6歳、女の子2歳

    ぼくの家の下にバクダンが?そんなこんなで引っ越すことになった則安くん一家。とは言っても、そう簡単にはいかない。いろいろ住んでみたい所もあるという。はれぶたシリーズは、児童書のある程度のボリュームを読めるようになってきたら、ぜひおすすめしたいシリーズです。

    投稿日:2022/08/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひっこしロボ

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    おなじみの主人公10円安くんがひっこすというので父親の転勤かと思いきや庭に爆弾が埋まっているからとはびっくりしました。
    私もいきなりこんなこと言われたら戸惑ってしまいます。
    今回登場するひっこしロボのヒッコスが本当にすごいです!紙に引っ越し先を書くと今住んでいる家を引っ越させてくれるなんて!木の上、海の中…びっくりな引っ越し先ばかりで面白かったです。観光地を回れるのも素敵ですね。
    本当にこんなロボがいたら大発明でしょう。

    投稿日:2014/09/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 兄弟そろってオオウケ!

    小学校3年の長男が矢玉四郎さんの「はれぶた」シリーズにはまっていて、矢玉さんの他の本を・・・と借りてきたものです。

    そうしたら・・・。
    ハマりました!

    我が家では寝る前に、兄弟それぞれが読みたい絵本(本)を持ってきて
    みんなで2冊読んでからお布団に入る習慣なのですが、この「ヒッコスでひっこす」は5歳の弟には早いかと思ったのに、兄に負けず劣らずオオウケ!

    途中で読み止められず、
    「次はどこ?次は?」
    と結局最後までページを繰らされて、
    本を閉じた後も
    「じゃあ、ママはどこに家がひっこすのがいい?」
    「学校の屋上とかは?」
    などと、子どもたちが引っ越し先を考え続け、夜更かしになっていまいました。

    男の子兄弟なら、間違いなく、オオウケです!
    その後の会話がはずむことも請け合いです。

    投稿日:2011/01/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 災い転じて福となす!

    娘は「はれぶたシリーズ」の絵でなかなか
    自分から手に取ろうとしなかったのですが、
    一度読んであげると、すっかりこのシリーズのとりこです!

    なかでもこの本は
    「お母さん、絶対この本読んでみて!おすすめ」と
    持ってきてくれました。
    どこでも好きなところに引っ越せる
    木の上でも川の上でも・・・
    木の上に住みたい〜娘には夢のような話です。
    娘の頭の中がお話になったような感じで
    「ね〜、ね〜、やっぱり海の中もいいよね〜」と。
    木の上の家なら木の上の家の大変さもあるので
    「う〜ん、むずかしいなぁ〜」と悩んでいました。

    私はお父さんの
    「災い転じて福となす。」
    「わるいことがおきても、それをいいことに
    かえてしまうわけだよ。
    これができるひとは、つよいぞ。
    人生がたのしいことばかりになるからな。わはは。」
    がいいなぁ〜と思いました。

    投稿日:2010/11/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • どこがいいかな?

    息子が今一番はまっている矢玉四郎の作品。

    今回も「ヒッコスでひっこす」と不思議な題名。息子は「なにこれ?」と言いながら嬉しそうに話を聞いていました。

    家の下に不発弾があると言われて、撤去する間に、ヒッコスという機械で家ごと、引っ越します。

    その引越し先は、ヒッコスのカードに書けば17回は引越しできるというもの。

    読みながらどこがいいかな?なんてついつい考えてしまいました。

    でも、17回も引越しできたら、どこに行くのか?迷ってしまいそうです。

    それに家族すべてが気に入る場所というのも難しいものだなと思いました。

    引越しではなくて、世界の名所巡りができていいなんて思える個所もありますが、やっぱりいつもの家が落ち着くかななんてことも思いました。

    投稿日:2008/06/26

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ルラルさんのえほん(4) ルラルさんのじてんしゃ / ピヨピヨ スーパーマーケット / おこだでませんように / べべべんべんとう

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.57)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット