新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

かぶと三十郎 きみのために生きるの巻自信を持っておすすめしたい みんなの声

かぶと三十郎 きみのために生きるの巻 作・絵:宮西 達也
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2008年05月
ISBN:9784774610955
評価スコア 4.42
評価ランキング 12,276
みんなの声 総数 25
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • かっこいい!

    • シーアさん
    • 20代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子4歳、男の子1歳

    かぶと虫のお侍、かぶと三十郎のお話です。
    時代劇の世界をそのまま虫にあてはめたようなお話。
    虫好きの長男にはかなりヒットでした!

    悪者はゴキブリのゴキゾウです(笑)
    ↑ゴキブリ大嫌いなので、こうやって文字で見るだけでも身震いしてしまうくらいなんですが^^;

    ギンスケとハサキチという悪者キャラもいい味出してます。
    ゴキゾウが、ギンスケとハサキチに腐ったソーセージを持ってって
    「ダンナ、たのみてぇことが・・・」と言うシーンは
    まさに時代劇です!

    さすらいの三十郎が、悪者をこらしめるシーンで、
    長男「カッコイイ!」と合いの手が。
    身悶えして言うので、逆にこちらは笑ってしまいます。
    本当に好きなんだなぁ。

    強いことやかっこいいことは、どうでもいい。本当に大切なものは・・・
    答えは語られません。

    子どもの好きなう◯こネタもあり
    ゲラゲラ笑いながら、大事なことを考えていける、そんな絵本です。

    投稿日:2011/02/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • かぶと三十郎シリーズ最初の本

    かぶと三十郎シリーズ最初の本です。
    侍の時代のカブトムシのお話です。
    話し言葉も昔の言葉。
    人を思いやる優しさに涙がホロリと出るような人情物語です。

    ゴキブリやギンバエやハサミムシなどみんなに嫌われる虫が色々出てきます。
    嫌われ者のゴキブリのゴキゾウ。私ももちろんゴキブリは嫌いです。
    でも、この本を読んで、ゴキゾウの事が少し好きになりました。

    投稿日:2018/08/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゴキブリ見る目が変わる

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、男の子2歳

    私はゴキブリが大嫌いです.見つけるとぞぞ〜っと鳥肌が立ってしまいます.
    このお話は,そんなゴキブリ嫌いな私には心がチクッと痛くなるお話でした.ゴミあさるのも,人間が来たらカサカサ〜ッとあっという間に隙間に逃げてしまうのも,一生懸命に生きようとしてるからなんですよね.
    ゴキブリに同情しました.この本に出てくるゴキブリのゴキゾウ,はじめはちょっとひねくれていましたが,最後はみんなのために頑張ります.
    ラストは悲しい結末で,息子も私もしんみり黙ってしまいました.

    かぶと三十朗と同様,私も息子もゴキゾウどのがだいすきです.

    投稿日:2015/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゴキブリは決して最後の最後まで悪人ではなかった。

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子2歳、男の子0歳

    しかしこの話を読んだからと言って家の中のゴキブリを殺さずにいられるかと言うと答えは否である。良い虫と悪い虫の書き分けが非常によく出来ている本だと思います。虫を擬人化してるのに人間も登場するっていうのが面白いですね。

    投稿日:2014/11/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愛があふれる本です

    • おうさまさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子4歳、

    息子のお気に入りの一冊です。
    かぶと三十郎 明日に向かって飛べの巻、を先に読んで他のシリーズも読みたいと思っていました。
    出てくるキャラクターたちがとてもインパクト大なのです。
    この本では、ゴキゾウがでてきます。そう、みんなの嫌われ者のゴキブリなのです。みんなに嫌われて心も病んでるゴキゾウ。それが優しさを知り、愛を知り、優しく心も強くなったのです。
    とっても素敵なお話です。
    なのですが、やはりゴキブリは苦手だなあ〜。

    投稿日:2013/06/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 時代劇&昆虫の夢のコラボ

     時代劇大好きの我が家の子どもたちが、本当に読みつづけている絵本です。最初は幼稚園で出会って、今小学生ですが、図書館から借りてきたら必ず読んでいます。
     子どもの好きなものが、たくさんつまっているのもいいし、読めば読むほど味が出てくるんだと思います。なにより仁義の世界というか、何がかっこいいのかってことを教えてくれます。字が読めなくても、ページをめくりながら一人でよく眺めていました。小さくても感じるものがあるんだなと、感心しました。

     出てくる昆虫が、「時代劇風にしたらきっとこんな感じなんだろうな」と、くすっと笑えますよ。

    投稿日:2011/01/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • さすらいのカブトムシ

    私は、ゴキブリはとっても苦手なんですが
    とってもいいお話でした。

    宮西達也さんの絵だから読みましたが
    本当の強さ、優しさとは何か・・・
    考えさせられます。
    子供たちは虫が出てくるのが面白くて
    何回も読んでと言って読んでますが
    この絵本の本当の意味をわかるのかなぁなんて
    思ったりします。

    早く次のお話が出ないかなと親子で話してます。
    お勧めです。

    投稿日:2009/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • さすらいのかぶと三十郎

    • かがやきさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子9歳、男の子6歳

    宮西達也さんのティラノシリーズが重なりました。
    でも、虫の世界の武士道!(虫道?)キマッてましたよ。

    かぶと三十郎、正義の味方でかっこいいけど、
    脇役のゴキゾウもやってくれますな。
    悪役のはずが、イイモンになっていく課程は、
    ゴキブリのはずなのに、感動してしまいました。
    本当に近くにいたら、敵対してしまうのに、不思議な感覚〜。
    宮西ワールドに引き込まれました。

    見どころ満載の読み応えのあるストーリーでした。
    少し年上の学年の方が、読み聞かせて理解できるかも。
    低学年には家でじっくり読んであげるといいと思います。

    投稿日:2009/06/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 虫が主人公の人情もの

    最近の娘のお気に入りで
    寝るときにも枕元においているくらいです。
    宮西達也さんの「ティラノサウルスシリーズ」に通ずる世界観を感じます。

    このお話は登場人物が比較的多く、またそれぞれのセリフ(それも時代劇口調)も多いと思いますが
    キャラ設定が非常にわかりやすく
    また、描きわけが明確で、読んでいるほうもすごく楽しく読めます。
    ひとりで何役も演じわけ(声のトーンや、語尾に節をつけたり^_^;)、
    ノリノリで読むのが好きな私も、この本がとても気に入っています。

    投稿日:2009/04/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゴキゾウごめん・・・

    • たくゆうとさん
    • 30代
    • ママ
    • 沖縄県
    • 男の子11歳、男の子9歳

    子供達の大好きなカブトムシの侍ってだけで
    くいついてきた3年生の男の子達でした。
    意地悪なゴキブリのゴキゾウがカブトムシの侍 三十郎への復讐を
    ギンスケとハサキチに頼むのですがその戦いが
    みんな大爆笑していました。

    改心したゴキゾウだったのですが人間のお母さんにスリッパで・・・・
    あ〜あ っと思った私もゴキブリを見ると絶対やっつける体勢でいます。
    今後ゴキブリみたら…どうしましょう???
    と真剣に考えてます(笑)

    5年生の読み聞かせで みやにしさんのティラノサウルスを読んだ
    翌週だったのでゴキゾウがティラノサウルスと重なっていました。

    投稿日:2009/02/27

    参考になりました
    感謝
    0

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / そらまめくんのベッド / ねないこ だれだ / バムとケロのさむいあさ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(25人)

絵本の評価(4.42)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット