新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

まわるまわる自信を持っておすすめしたい みんなの声

まわるまわる 作・絵:宮西 達也
出版社:鈴木出版 鈴木出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:2009年07月
ISBN:9784790252016
評価スコア 4.11
評価ランキング 26,228
みんなの声 総数 27
「まわるまわる」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • いろいろな回る物

    このお話は、いろいろな回るものが紹介してある絵本でした。回転ずしだったり、飛行機のプロペラだったりといろいろなジャンルのものが載っていたので、ページをめくるたびにどんなものが載っているか楽しそうに見ていました。

    投稿日:2016/09/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • なるほど、まわる、という動詞一つとっても、

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子0歳

    色んな「まわる」がありますね。お涙頂戴な感じのストーリー重視の絵本が多い宮西先生ですが、こういう絵本もいいですね。わかりやすくて。ジェットコースターに乗った後はおめめが回って、おあとがよろしいようです。

    投稿日:2015/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • まわるまわる

    回るものが沢山出てきます(^^)
    擬音のオンパレードなので、
    読むほうもノリノリで読むのがいいのかな(^^)
    途中本をたてにする場面もあり
    おおーっとテンションがあがります。
    とてもわかりやすいので、低月齢から楽しめると思います。

    投稿日:2012/07/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • まわる音のいろいろ

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    まわるまわる…と
    いろんなまわるものが登場するのですが
    まわる時の音は様々で「へぇー」と感心してしまいました
    いろんな音がでて回っているんだねと
    むすこと話しました
    まわるだけでもこんなにあって、まだまだ探してみよう!と
    張り切っています

    投稿日:2011/05/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 単純なのがおもしろい!

    • かがやきさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子9歳、男の子6歳

    単純なお話だけど、まわる、ことに視点を置いて、色々なまわるものが出てきて、本に広がりを感じました。
    こうしてみると、小さなものから大きなものまで、まわるものってたくさんあるんだなぁ、と感心してしまいました。

    オチがまた面白かった。
    まだまだ宮西さんシリーズから目が離せません。

    投稿日:2009/06/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 目が回る〜

    • ミトミさん
    • 30代
    • ママ
    • 岐阜県
    • 女の子9歳、女の子7歳、男の子0歳

    最近は息子のために面白そうな本を探している私。

    まだ、2ヶ月の息子に読んでいる本は少ないのですが
    これから良い本に出会って欲しいので、
    お姉ちゃん達と毎日のように試し読みをしている日々です。

    そんな中で見つけた一冊。

    この本も、言葉遊びのように楽しめるかな〜?
    と思い借りてきました。

    この本は、身近なまわる物が音と一緒に、書かれています。

    楽しい音が書かれているので、息子も喜ぶかな〜と思っています。

    お姉ちゃん達もとても楽しそうにまわる音を繰り返していました。

    言葉遊びから読み聞かせまで楽しめる本だと思います。

    投稿日:2008/10/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議、目がまわる

    なんだかとっても不思議です。絵を見てると目が回りそうな錯覚に陥ります。身近なもので、回るものって沢山あるんですね。読んでいると音までも聞こえてくるよう・・・・・?
    レコードは、懐かしいです。自分の好きな曲をかけて・・・・?
    {まわる まわる }回転寿司の絵が一番すきです。おまわず、お寿司を一皿取りたくなります。絵が上手いんです。最後は、暗示にかけられたのか、僕の目見てるとめまいがしそうでした。

    投稿日:2008/09/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 回るもののオンパレード

    絵本の中は、すべて回るものばかり。

    くるくる くるくる まわっています。

    息子と娘の一番のお気に入りページは、回転寿司のところ。

    お寿司をとって、食べるマネをしていました。

    息子も娘もとってもおいしそうな顔をしていました。

    ただ、レコードとかは、見たことがないので、絵を見ても反応があまりなかったかな・・・?

    投稿日:2007/03/08

    参考になりました
    感謝
    0

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(27人)

絵本の評価(4.11)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット