新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

ぼくはなんのほん?自信を持っておすすめしたい みんなの声

ぼくはなんのほん? 作:カロリーナ・ラベイ
訳:はせがわけい
出版社:光文社
税込価格:\1,870
発行日:2023年11月22日
ISBN:9784334101367
評価スコア 4.29
評価ランキング 20,497
みんなの声 総数 6
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 図書館で子供たちやみんなが 思い思いの本を読んでいる姿が 何とも幸せですね

    夜の図書館では 本たちが 話しているというのもおもしろいな〜
    その中で 誰も読んでくれない本が悲しそう・・・
    でもほかの本が みんなで協力して 高い棚から降ろしてあげるのは 感動です! 仲間がいるんだね本にも
    そして その本を見つけてくれた子がいたのです

    その子は 本がキライで 一人で お絵かきしていました
    きょうりゅうの絵をかいていたのです
    たまたま 風が吹いてね その本がめくられ それが 恐竜の本だったから その子の目が輝きました

    そのこは 恐竜の本を借りて帰り ひと時も離さず よんだのです(お風呂の中でも・・・・フフフ・・・)
    その子のおかげで きょうりゅうの本は  みんなの 人気者になったのです!

    良かったね! 
    図書館で 子供たちが 自分の好きな本を見つけて おもいおもいの読み方で 楽しんでいる姿が 何とも平和で 
    幸せいっぱいです

    こんな世の中にな〜れ!  図書館が子供たちの憩いの場所になりますように!

    こんな自由な図書館は 最高です 
    日本の図書館も こんなふうな 自由さがほしいですね!

     

    投稿日:2024/03/05

    参考になりました
    感謝
    1
  • 初めて図書館に行ったのは、いくつだったろうか。
     家の近くに公共図書館はなかったし、学校の図書室にも行かなかった。
     それに、昔の図書館は今のようにきれいでもなかった。
     どちらかというと、暗くて、ちょっと怖い、そんな感じ。
     だから、家族ができて子どもたちを連れていくようになってからが
     私にとっても図書館デビューかも。
     子どもたちが大きくなって、今では一緒に行くことはないが、
     それでも図書館で本を読んでいる親子の姿を見かけると、うれしくなる。
     いい本と出会えるといいな、と思う。

     カロリーナ・ラベイさんが書いた、イギリスの絵本
     『ぼくはなんのほん?』を読むと、
     子どもたちが図書館で楽しむ姿がたくさん描かれている。
     この絵本は、子どもたちがなかなか手にしてくれない忘れられた一冊の本が
     仲間の本たちの協力によって、
     それまで本が好きではなかった男の子の手元に届くお話。
     その男の子はこの忘れられていた本に夢中になってしまうその訳は、
     この本が「恐竜の本」だったから。

     図書館にはたくさんの本が並んでいる。
     最初からこれを読もうと決めている本もあるだろうけど、
     この絵本の中の男の子みたいに偶然出会う、そんな本が
     あなたを夢中にさせることもあるだろう。
     図書館って、そんな出会いを大切にしている場所でもある。

    投稿日:2024/03/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • ダスティは何の本?

    本は読んでもらってこそ幸せなのです。
    気づかれず、そこにあるだけでは寂しいばかりです。
    偶然が重なっただけですが、誰も気にかけてくれなかったダスティが、人気者になったお話です。
    図書館には発見があります。
    それが感じてもらえたら、この絵本は幸せですね。

    投稿日:2024/02/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本好き、空想好きな子に

    図書館の新着コーナーで見つけました。おしゃれでかわいらしいイラストの絵本です。
    人がいなくなった夜の図書館。本がみんなでおしゃべりしています。
    図書館の本がもしこんなふうに思っているんだとしたら…と想像するとワクワクしてきました。
    本好き、空想好きな子にはたまらない1冊だと思います。

    投稿日:2024/01/28

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.29)

何歳のお子さんに読んだ?

  • 0歳 0
  • 1歳 0
  • 2歳 0
  • 3歳 0
  • 4歳 0
  • 5歳 0
  • 6歳 0
  • 7歳 2
  • 8歳 0
  • 9歳 0
  • 10歳 0
  • 11歳 0
  • 12歳〜 0
  • 大人 4

全ページためしよみ
年齢別絵本セット