新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

バーバパパの知育あそび 新装版 バーバパパのかたちさがし自信を持っておすすめしたい みんなの声

バーバパパの知育あそび 新装版 バーバパパのかたちさがし 作:アネット・チゾン タラス・テイラー
訳:山下 明生
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2022年01月20日
ISBN:9784065263259
評価スコア 4.29
評価ランキング 20,390
みんなの声 総数 16
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 楕円形や五角形も

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子6歳、男の子3歳

    年少の息子が最近バーバパパが大好きです.
    この絵本は,いつものようにバーバパパのお話を楽しみながら,いろんなかたちについて学べる一石二鳥の絵本です.
    はじめはおうちでクッキーを焼いていますが,お外に出て遊んだり街へ出かけたり,海へも行きます.その中で,まるしかくさんかくをはじめ,長方形や楕円形,五角形六角形といろんなかたちを目にしていきます.こんなところにあのかたちがあった!と,親子で探すのも楽しいです.
    小さい子向けのかたち絵本だと,まるさんかくしかくだけしか出てこなかったりしますが,他のかたちも出てくるので,幼稚園に通うくらいの年齢の子なら読み応えがあって楽しめると思います.

    投稿日:2016/04/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 結構、知識絵本!

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、女の子3歳

    バーバパパが大好きな3歳の娘が、
    図書館から借りてきた一冊。

    おっバーバパパね!と気楽に開いたものの、
    中身は結構難しくてドギマギしました。

    まる さんかく しかく まではいいものの
    「せいほうけい」あたりから、ちょっとヤバイと思い始め、
    「だえんけい」で、あちゃーこれはと思い、
    「ごかっけい」「ろっかっけい」はもう完全にアウト。

    一応、説明して教えてみたものの、
    たぶん娘の頭の中ではスルーされたと思います。

    まぁ、こんな形も名前があるんだよ
    ぐらい分かってくれたかな。

    この絵本は小学校1年生くらいにオススメしたい一冊です。

    投稿日:2015/05/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 知育絵本

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    大好きなバーバ家族が図形を教えてくれる知育絵本です
    キャラクターがあることが子供的にはとても興味深々で
    読みながら、図形の種類についてお勉強できました

    純粋な絵本とはまた一味違った目的があり
    知育絵本としてとても役立ちます

    バーバパパシリーズの知育絵本は息子も大好きなので重宝してます

    投稿日:2010/11/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 良い

    1歳の娘と一緒に読みました。かたちとか、いろとか、数字とか、いろいろお勉強する本の場合、うちの娘はバーバパパの本が一番喜んで食いつきが良かったです。バーバパパのカラフルなところが私自身もお気に入り。この本は丸や三角だけじゃなくて五角形とかあるところがまた楽しい。いろんな形。早速娘と一緒にお絵かきで書いてみたりしました。楽しいかたちの本です。

    投稿日:2010/10/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本格的図形

    馴染みのあるバーバパパの絵本を読みながら、五角形・六角形・三角錐・・等、本格的に図形に触れる事が出来ます。
    息子が始めて本格的図形に触れたのはこの絵本でしたが、とても気楽に楽しみながら覚えられました。
    オススメの1冊です☆

    投稿日:2010/09/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 形の組み合わせ

    • リーパンダさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子7歳、女の子5歳

    ひらがなの勉強とともに色々な形&色も勉強できてしまう、楽しい本でした。
    丸や四角などは目にすることも多いですが、五角形や六角形ははじめて聴く言葉だったようでした。(私も教えてなかったかも・・)
    その形が組み合わさって星が出来たり、家が出来たり、お花になったり。興味深く読んでいました。

    投稿日:2008/05/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • バーバパパが大好きなうちの子どもたちには、とても気に入られたようです。
    この絵本は、物語が進む中で、いろいろな形を覚えることができる作品です。絵本を広げながら、丸や四角や三角を探すのは、中々楽しいですよ。

    投稿日:2003/02/08

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.29)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット