新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

つばめのピーちゃん自信を持っておすすめしたい みんなの声

つばめのピーちゃん 作・絵:正高もとこ
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2010年04月
ISBN:9784265070329
評価スコア 4.2
評価ランキング 23,859
みんなの声 総数 4
「つばめのピーちゃん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • みんなで大事に見守って・・・

    • 多夢さん
    • 50代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子13歳

    最近こんな記事を読みました。
    「つばめ通り」の通称で親しまれている商店街で、
    例年、15個以上あった巣が、今年は1つだけしかなかったといいます。
    年々数が減少しているそうです。
    私の家の向かいの家にも、毎年つばめが来ていました。
    でも、今年は見かけません。

    つばめは、身近な鳥として親しまれ、
    特に、つばめの巣作りから子育て、そしてひなが巣立っていくまで、
    見ることができ、心を和ませてもらっていたので、とても残念でなりません。

    絵本では、本当はみんなと仲良く遊びたいのに、乱暴ばかりして、
    幼稚園の友だちからは、仲間にいれてもらえない子が出てきます。
    なかなか上手に付き合えない子っていますよね。

    ある日、巣から落ちたひなを助けたことから、みんなでひなを育てようと
    力を合わせ始めます。
    でも、つばめのひなは、人の手からえさを食べないことを知ります。

    巣にもどったひなと兄弟たちを、そっと見守る子どもたち。
    そして、このことを通してともだちになれたたろう。

    つばめのピーちゃんの成長と一緒に、子どもたちも成長していく姿が、
    とても微笑ましく思えました。
    生き物を育てたり、このつばめのようにそっと見守っていくだけでも、
    子どもにとってはよい刺激になり、優しい気持ちを育ててくれます。

    なぜ、つばめの数が減少しているのか原因がわからないとのことですが、
    こんな可愛らしいつばめが、また、増えることを願ってやみません。

    年長さんくらいのお子さんにおすすめです。

    投稿日:2014/05/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しいたろう

    乱暴なたろうですが、本当はとても寂しがりやで優しい男の子です。

    みんなと仲良く遊べないで仲間はずれになってしまうことがあります。

    燕の巣から落ちたピーちゃんを巣に戻してあげた時の言葉に涙が出まし

    た。「ぼくみたいな ピーちゃん、もう落ちるなよ」と囁いて巣の中に

    そっと戻したたろうがとても愛しく思いました。ピーちゃん事件のお陰

    でたろうの優しさを知ることが出来てよかったです。後半のたろうのよ

    うに仲間に入ろうと、一緒に遊ぼうと自分からきっかけを探していくの

    がとてもよかったです。いじけないで、前向きに仲間と関わっていきた

    いなあと思いました。

    投稿日:2011/02/05

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(4人)

絵本の評価(4.2)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット