新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

うさぎちゃんうみへいく自信を持っておすすめしたい みんなの声

うさぎちゃんうみへいく 作・絵:せな けいこ
出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2021年07月10日
ISBN:9784323032016
評価スコア 4.29
評価ランキング 20,390
みんなの声 総数 16
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 海に潜ったんだ、ないしょだよ

    大好きな、うさぎちゃんシリーズ。
    つきへいくが面白かったので読みました。

    飼い主と一緒に海に来たうさぎちゃん。
    しおだまりで遊んでいてね、と言われ、一人で遊んでいると、一人の人魚に出会います。
    しかも、かなりのミニサイズ。アジとかの魚くらいでしょうか。
    人魚に誘われ海に潜ると、うさぎちゃんまで小さくなってる!
    最後は何事もなかったかのように飼い主のもとへ帰るうさぎちゃん。

    切り絵なのに、うさぎちゃんの毛の質感がふさふさしていてぬいぐるみのようで可愛かったです。

    投稿日:2020/09/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議でたのしい一冊

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、女の子3歳

    せなけいこさんの絵本が大好きな3歳の娘。
    図書館で自分で見つけて、とっても喜んでいました。

    うさぎちゃんが海で体験したのは、とっても不思議な世界。
    ひょんなことから潮溜まりの中へ人魚といくことになります。

    海の中のせかいも、せなけいこさん独特の切り絵で、
    とても美しく表現されています。

    海を満喫したうさぎちゃんに、ミニミニの人魚に、
    素敵な海の中の様子。
    とっても不思議だけど、楽しい一冊です。

    投稿日:2014/07/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • うさぎちゃん、泳ぎがじょうず!

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    うさぎちゃん、今日は、お家の人と一緒に海にやってきました。
    うさぎちゃんは潮溜まりで遊んでいたのですが、かにのはさみにはさまれていた人魚をたすけてあげたのです。そのお礼に、海の中へと連れていってもらいました。

    貼り絵で描かれたうさぎちゃん、ふわふわとした質感を感じることができます。海の中の生き物たちの模様も、とっても独創的で、新しい世界が広がります。
    お話の展開、本物の特徴や動きを、よく捉えている貼り絵での表現には、いつもいつも感心させられます。作者のせなけいこさん、すばらしい技術の持ち主ですね。

    投稿日:2009/08/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • めちゃくちゃキュート

    せなさんの特有の和紙をちぎって貼ったような絵が
    とってもいい味を出しています。
    うさぎちゃんのふわふわ感が見事に出ていて♪
    お話もとっても可愛くて娘は大好き♪
    はじまりの時にうさぎちゃんが夜はカゴに入っているけど
    本当はカゴのあけかた知っているんだっ内緒だよって
    いうのは、とってもキュートで娘も大好きな文です。
    せなさんの本はとにかくお薦めです

    投稿日:2008/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • うさぎちゃん絵本のシリーズです。

    表紙が黒と白のギンガムチェックとシック。
    短いお話で、少々展開が早い感じもします。
    夢じゃないの?とも思える不思議なお話です。
    人魚につれられて潜った海の底のページは、きれいにお魚がたくさんでてきて楽しいです。

    投稿日:2006/10/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘の大好きな絵本です

    娘が1歳の時から読んでいます。その頃はまだ単語を区切って話すくらいしかできなかったのですが、この本を読んで欲しい時は「うみへいく」「うみへいく」と3文節(or 3単語)言えていたのが不思議でした。特に好きなのは人魚のしっぽをはさみでつまんでしまうカニに「こら!」とうさぎちゃんが怒るページ、そしてたこがでてくるページです。時々思い出しては「こら!」と言って喜んでいました。たこは、なぜだかこの本がきっかけで2歳になった今も大好きです。たこがでてくる絵本が好きですし、スーパーでも「たこ見る」と騒いでいますし(スーパーで見るのはいつもたこの足だけなのですが。。)、うちでも「たこ描いて!」とよく言っています。なぜでしょうね?こんなに娘が好きな絵本なので「自身を持っておすすめしたい」です。

    投稿日:2006/03/30

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.29)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット