話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

べそっかきフンガくん自信を持っておすすめしたい みんなの声

べそっかきフンガくん 作・絵:国松エリカ
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2004年03月
ISBN:9784097274452
評価スコア 4.58
評価ランキング 5,475
みんなの声 総数 30
「べそっかきフンガくん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 子供らしくて素直です

    フンガくんは、自分の気持ちを素直に表わしていて、

    子供らしいと思いました。

        ダンボールのまき

        むしばのまき

        ぼんおどりのまき

        たいふうのまき

        クリスマスのまき

    1冊で、短いのが5編もあるので、少し嫌になった時でも

    好きなように読んであげれます。

    フンガくんたち、こぶたがとても可愛く描けてます。

    お節介をやかないで、フンガくんに寄り添って大らかな

    おかあさんの対応がよかったです。

    投稿日:2019/05/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 好きなシリーズ絵本です。

    「フンガくんシリーズ」,我が家の小学校低学年の娘が大好きなシリーズ絵本で,図書館に行くたびに見つけ一人読みしています。
    ぶたのフンガくんは,食いしん坊だったり甘えん坊だったりあわてんぼうだったりぐずりっこだったり。。。今回はべそっかきです。
    読み手の子供たちもフンガくんに共感できる場面があると思います。

    投稿日:2018/10/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • こどもらしい〜

    どれもこれも、こどもらしくて笑ってしまいました!

    歯医者でソファにしがみつくところとか、返事だけで、動かないところとか。

    我が家でも、よく見る光景だぞって思いました。
    でも、娘の反応は、「フンガくん、ワガママだなぁ…」(笑)

    とっても、「あるある!」なお話です。

    投稿日:2016/06/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読んだ事ないなー、絵も可愛いし借りてみよう。と思い借りて来ましたが、面白いですねこれ!まだ何冊かあるのでまだ読める!嬉しい!と純粋に喜べる本です。短いお話が何話も収録されているので集中力のないお子様にもおすすめ!

    投稿日:2014/12/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • おかあさんも魅力的!

    大人気、フンガくんシリーズの第3弾!
    最近フンガくんデビューした3歳の娘と、
    4年前にフンガくんデビューした8歳の娘と一緒に読みました。
    やはりいつ読んでもおもしろい!!

    今回は「ダンボールのまき」「むしばのまき」「ぼんおどりのまき」「たいふうのまき」「クリスマスのまき」。

    私が一番気に入っているのは「クリスマスのまき」。
    クリスマスケーキのサンタさんの飾りがほしい気持ち、わかります!(笑)。
    いつもはおおらかで、すぐには怒らないフンガくんのおかあさんが
    ごねっぱなしのフンガくんを珍しくきつく叱るところもなんだか良かったです。
    私なら、いつもすぐに叱っちゃう〜(汗)と、反省。
    でもやっぱり一枚うわてのおかあさん。
    フンガくんのスイッチの入れ方を心得てますね(^^)♪

    あとは、数ヶ月前、初めて歯医者さんで虫歯の治療をしてもらった長女と
    怖がるフンガくんの姿がかぶってなんだかニヤニヤしちゃいました。
    さすがに待合室で泣き出したり、ソファにしがみついたりはしませんでしたけど(笑)。
    3歳の次女は、歯磨きしないとこうなるのかって、内心ちょっとビビってた様子(笑)。

    フンガくんて、ほんと子供の特徴がよ〜く表現されたキャラですよね!
    国松エリカさんに脱帽!!(^^)

    今回は、ちょうど読んだ時に台風が去っていった後だったので、
    台風のまきはタイムリーでした♪
    もうすぐにクリスマスもやってきますね!

    季節感に溢れていて、どの季節に読むのもオススメです。

    土手でのダンボールそり遊び、子供たちにやらせてあげたいなーと思いました。
    ドスドス足で箱をつぶしたおかあさん、やっぱり素敵ですね!!(^o^)

    投稿日:2012/10/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • フンガくん、かわいい

    フンガくんシリーズは子供達も好きで、繰り返し読んでいます。

    6歳の娘の一言・・・
    「フンガくんって、すぐに泣いたり怒ったりしてやんなっちゃうよね。でも、ご機嫌治るのも早いよね。」

    「そんな子がうちにもいるよね」と言いたいのをグッとこらえました。

    本当に、どこにでもいそうな憎めないキャラクターです。

    投稿日:2012/05/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 勝手者フンガくん

    フンガ君ってこんなに勝手者だったんだ〜って今回この絵本を読んで初めて知りました(笑)
    5つくらいの短いお話が入った絵本。
    どれもフンガ君がイヤだって駄々こねたり、ベソかいたり、言う事聞かなかったりほんと勝手者のフンガくん。

    でもね、頭ごなしに怒らず必ず優しく諭し包み込んであげるフンガ君のお母さん。
    娘にはどう映ったかわからないですが、私はこのお母さん像がとっても好きです。お母さんがフォローしてあげる様子に胸が温かくなります。
    そして自分もそう心がけなきゃ〜と反省させてくれる絵本でした(笑)

    娘は気にいって毎日のように寝る前読んでと催促してきました。
    娘にもこのお母さんの温かさが心地いいのかな。

    投稿日:2010/12/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • なつかしい

    怒っていても泣いていてもやっぱりフンガくんはおもしろいです。
    いつもお話が5つあって、そのうちのどれかは必ずやったことのある遊びをしているのが、とても親しみを感じて楽しいです。
    今回は「ダンボールのまき」がとても楽しかったです。娘もよくダンボールの中に入ってフンガくんみたいなことやっていたな、2人で公園の小さな山をダンボールで滑ったなと、とても懐かしくなりました。

    投稿日:2009/05/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • べそっかきが息子と同じだぁ

    フンガくんシリーズは絵が気になり図書館で手に取ったのが始まりで、それから気になり図書館に行く度に探して読んでいます。
    名前が「フンガ君」と言うのも子供にはとっつきやすかった様で息子も気に入ってます。

    なにかとわがままで、しまいにはエーンとべそかくとこが息子と重なる。
    でもけろりといつのまにか忘れてしまい元気になっているとこは、ちょっと違う。
    引きずり泣き続ける息子にもこんな風になって欲しいな・・・なんて思いながら息子と一緒に読みました。

    投稿日:2008/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • よく泣くなあ

    よく泣くなあと、以前の私なら感想を持ったことでしょう。でも、子どもを産んでからは感想が変わりました。子供は泣くのが仕事です。娘を見ていてつくずく感じます。フンガくんは泣くことによって自分の意思を伝えているのだと思いました。言葉にできない感情を泣くことによって表現する行動は私達が元来持っているものだと思います。大人もフンガくんの様に泣きたかったら泣けばいいのだと思いました。いつもフンガくんのお母さんには学ぶところが多いです。ダンボールが破れてしまった時にソリにするアイデアはさすがだと思いました。私もフンガくんのお母さんのように優しいアイデアをたくさん持っていたいと思いました。フンガくんのお母さんの事がもっと好きになりました。

    投稿日:2007/11/09

    参考になりました
    感謝
    0

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(30人)

絵本の評価(4.58)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット