新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

やんちゃっ子の絵本 (1) だれのズボン?自信を持っておすすめしたい みんなの声

やんちゃっ子の絵本 (1) だれのズボン? 作・絵:スティーナ・ヴィルセン
訳:ヘレンハルメ美穂
出版社:クレヨンハウス
税込価格:\1,100
発行日:2011年02月
ISBN:9784861011856
評価スコア 4.45
評価ランキング 11,287
みんなの声 総数 37
「やんちゃっ子の絵本 (1) だれのズボン?」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • また読んでみたいです

    どうして服の着方がわからないんだろうと思いました。

    おかしな子たちだあなと思いました。

    出かける時のかっこうもふしぎでした。

    とりとうさぎは姿からわかるけど、もう一つの動物はよくわかりませんでした。

    どこへお出かけしたのか気になります。

    たくさん遊んだのかな。

    また読んでみたいです。

    投稿日:2011/03/30

    参考になりました
    感謝
    2
  • 一番着なくちゃいけないものを

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子1歳

    着ないで出掛けてしまうなんて…!どれが誰のかな〜なんて言いながら楽しめる絵本です。この、可愛いんだか可愛くないんだかわからない感じの絵がまたいいですね。私は好きですが。シリーズなんですね!他のも読もう!

    投稿日:2015/03/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • お洒落な絵本ですね

    雑誌で紹介されていて気になったので入手した1冊です。
    一風変わったキャラクターが表紙にでんといるので読む前からワクワクしていたのですが、さすが北欧の絵本だけあってテキスタイルがとてもお洒落で見ていて楽しくなります。
    キャラクターも微妙な表情がとても印象深いですね。
    息子もズボンを取り違えてはくのが楽しいらしく思ったより興味を持ってくれています。

    投稿日:2013/05/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • キャラクターが魅力的

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    スウェーデンで大人気のイラストレーターであるスティーナ・ヴィルセンさんの作。
    やんちゃっ子シリーズは、本国では10作も出ている絵本シリーズですが、日本で3冊同時発売されたもの。
    出版社は、落合恵子さんのクレヨンハウス。

    表紙の絵だけ見ると、一寸と思ったのですが、眺めていると中々魅力的に思えてくるから不思議です。
    登場するのは、ぶたくまさん、うさぎさん、とりさん。
    3匹が、ズボン、靴、帽子と身につけて出かけようとするお話なのですが、いつも間違ってばかり。
    その間違え方が、憎らしいばかりに子供の心を掴むはず。
    考えてみると、この3匹のキャラクターの特徴が、とても極端なのでこういうストーリーには、ピッタリなのです。
    特に、靴の大きさの意外性といったら、あっと驚くものでしょう。

    最後のオチも納得できるもので、絵だけでなく、ストーリー展開も充分に楽しめるものだと思います。
    18cm×18cmというサイズも良いし、セカンドブック以降にオススメの作品です。

    投稿日:2011/07/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • まぬけさんたち

    可愛すぎ!
    絵は不気味なのに内容は可愛らしくて。

    特に目元が気にいってしまいました。
    機嫌悪そうなかおしてますよね。
    でも、話の内容は…。

    字を隠して絵だけで、子供たちにお話を作らせてもいいと思います。 
    どんなおはなしになるのか楽しみです。
    そして、正解のお話をあとで教えてみては…。

    こんな風に読んでも面白いのでは。
    絵とのギャップがある本って二度楽しめるかな。

    ぶたくまさん、とりさん、うさぎさん。 行動がかわいいですよね。
    いいかげん、突っ込みたくなります。 
    なんで自分の靴や帽子が分からないの。って感じで。 
    全然、形・大きさ違うのに!

    しかも、しっかり落ちまでついています。
    子供たちも一生懸命考えて行動するのですがどこか抜けているんですよね。
    楽しい本です。

    投稿日:2011/03/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 三作品の中で一番

    話の展開は、想像できるし、予測できるのに
    その普遍的なストーリーが心を癒してくれます。
    今、この時期だから余計に心が惹かれるのかも。
    しかも、オチまでちゃんと用意されてるなんて。
    私は、大好きです。

    投稿日:2011/03/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • はははは☆!!

    かわいいです!!
    これから外に遊びに行く
    ぶたくまさん うさぎさん とりさん。
    寒そうだから、防寒対策シッカリしないと!!
    でも、あれれ?
    なんだかしっくりこない・・・。

    わたし達にできること・・・。
    何も考えることなく、ただただ成行きを見守るだけです(笑)
    見てるだけで、なんだか癒される表情、
    思わず、その先まで連想してしまうユーモラスなオチ♪
    リラックスして読める一冊です☆

    投稿日:2011/03/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • こどもと一緒にわっはっは

    • えほんほんさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子4歳、男の子2歳

    とっても楽しい絵本です。
    2歳、4歳の子と一緒に読みましたがみんなで大騒ぎ!!
    『それ 違う!! そうそう それそれ!!』と楽しく読みました。
    しかもその何ともいえないおもしろい雰囲気のキャラ達が私は大好きでした。
    正しいズボン、靴、ぼうしを身につけてもなんだかそれはそれで笑える感じで、何度も読みたくなる絵本です。

    投稿日:2011/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 嬉々として喜んでくれました!

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子15歳、女の子11歳

    学校の障害学級に持っていって読みました。
    こういう低年齢向けの絵本を小学生にどうかな?とも思ったのですが、想像以上に子どもたちは喜んでくれました。

    小さな絵本はどんなに内容が良くても、なかなか大勢いる学級では読み聞かせに使いにくい面がありますが、
    少人数のクラスだと、読み手、聞き手も一体感が持てるので、とても楽しい気分になれました。

    子どもたちはすぐ、絵本のぶたくまさん、うさぎさん、とりさんに興味を持ち、それぞれの持ち物の違いを嬉々として指さしたり、口に出したりしてくれました。
    こんなに反応がいいんなら、他のお話会でももっと使っていきたいです。
    ただ、手のひらサイズの絵本なので、出来れば大型版がほしいところです。

    投稿日:2011/03/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 間違えて間違えて

    初めて読みました!
    「やんちゃっ子」シリーズ。

    まず初めに目に入ってくる絵。
    なんだか憎めなくて、可愛らしい*^ ^*


    この絵本での出来事、
    人間にもよくありますよね?

    ズボンやシャツを
    後ろ前反対に着ちゃう。

    小さい子なら
    誰だって一回は経験するはず。

    そんな身近なことから
    この絵本の世界は広がります。

    だから共感できるし、
    「そうそう、誰だって間違えちゃうよね」
    って思えるはずです。


    この絵本を読めば

    「間違えたら、やり直せばいいんだよ」

    そう、優しい気持ちに
    なれるのではないでしょうか?

    投稿日:2011/03/13

    参考になりました
    感謝
    0

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット