新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

やまださんちのてんきよほう自信を持っておすすめしたい みんなの声

やまださんちのてんきよほう 作:長谷川 義史
出版社:絵本館 絵本館の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2005年03月
ISBN:9784871101455
評価スコア 4.55
評価ランキング 6,572
みんなの声 総数 65
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

38件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • 朝から大笑い

     小学校の「朝のお話し会」のボランテイアをしています。

     この季節、「梅雨」やら「カエル」やらが、読み手の共通テーマになります。
     私はここ3年ほど、これを3・4年生に選んでいます。

     絵の力によって、気象用語の「シャレ」が描かれていて笑えます。
    左下の「お父さんの一日」がまたおもしろくて。

     近所の1・2年生にも読んでみましたが、やはり3・4年生位が「シャレ」もわかって良い反応です。
     
     朝から、大笑いで学校生活がスタートするのは、ケッコウケッコウと
    一人満足して教室をあとにします。

    投稿日:2009/05/30

    参考になりました
    感謝
    3
  • いろんな天気

    家によって天気が変わってきて
    面白いなあと思いました。
    例えば、
    お母さんが怒ると天気もかみなりになったり、
    隣の家のおばあさんは
    髪の毛がうずまきのようになっているので、
    天気もたつまきになったりして、
    いろんな天気になって面白かったです。

    投稿日:2012/03/27

    参考になりました
    感謝
    2
  • 小ネタが面白く、天気に関する知識がみにつきます

    • くるパパさん
    • 30代
    • パパ
    • 大阪府
    • 女の子11歳、女の子6歳、

    寝る前に娘に読んでと言われて読んだ絵本です。

    やまださんちの日常を天気予報と絡めてみていくという
    一見ありそうな絵本です。

    メインのストーリーも面白いのですが、
    娘がはまったのは、左下にあるお父さんの日常。

    普段働いているお父さんってこんなんなの?
    って聞かれました。

    そうだよな。普段働いている姿子どもにみせたことないもんなぁ。
    と色々考えさせられました。

    この本の中には、色々な天気の用語があります。
    それを人間の感情とあわせたところが、面白いですね。

    表紙裏にある「○○すると、雨」シリーズは、
    外にでかけるといつも娘がいいます。

    せっかく四季がある日本にすんでいるわけですから、
    こういった天気の移り変わりにも興味をもって、
    色々と経験して欲しいなと思うのでした。

    投稿日:2013/01/10

    参考になりました
    感謝
    1
  • 着眼点に脱帽

    いつもの絵に、いつもの駄じゃれ、でも、だから大好き!

    人の心や態度を天気を使って比喩をする。
    そんな、改めて説明すると難しい言葉がたくさん登場します。
    5歳の息子は、全部を理解しているとは思えませんでしたが、
    楽しそうに見ていました。

    この本を読めば「この言葉にはこんな雰囲気もあるんだ〜」って、
    なんとなく感じる機会になると思います。
     絵本は勉強じゃないのさ。
     こういう「なんとなく」触れる機会こそが、生きた教育ジャン!
    と教えられるような気がしました。

    親自身も「あぁ、そういえば、こういう表現もあるよね。」と気づかされます。
    下の隅にこっそりと書かれるおとうさん、ちょっと切なくてかわいらしいです。
    ぜひ、お試しください。

    投稿日:2012/03/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • 天気用語を知らなきゃ!

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子7歳、女の子3歳

    子どもに読みましたが、なじみないお天気用語に
    あまり面白さが伝わらなかったみたい。
    私は大好きですよ、じすべりとか。

    途中まで出社したお父さんと並行して進む
    お天気用語であらわす一日。
    やまださんがほかの絵本でヒットしていて
    親子でもう大好きですよ。
    もう少ししたらまた娘もわかるかな?

    投稿日:2016/03/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雪、降らないのかな

     今年の冬は近頃めずらしいくらいの暖かさだ。
     暖冬と一言で片づけるには深刻なくらい暖かい。
     冬の寒さや大雪も嫌なものだが、それでも冬だからと辛抱できないことはない。それがこれだけ暖かいと、生活の色々なところに支障が出てくる。
     なんといってもスキー場。雪が降らないのだからすべりようがない。
     洋服屋さんも冬物が売れないと困る。コートとか生地を多く使う冬物衣料は洋服屋さんにとって大切な売り上げだ。
     もちろんこの暖かさで雪下ろしをしなくて楽だという人もいるだろう。
     それでも、冬は冬らしい気候がいい。

     雪を待ち焦がれる人にとって、毎日の天気予報を見ることは欠かせられない。
     あるいは天気次第で売上高が変わる小売店などは天気予報は大事な要素だ。
     天気予報が絵本になるなんて考えてもみなかったが、大阪のギャクのノリがいい長谷川義史さんにかかったら、天気予報だって楽しい絵本になってしまうのだから。
     家の前で元気に体操をしているお父さん。その絵に「きょうのやまださんちは はれ」と文がはいる。
     ところが、次のページでは「こうずい」。えー。どうして? と、絵を見ると、やまださんちの男の子のふとんには大きなおねしょのあと。確かに洪水なみ。
     やまださんちはお父さん、お母さん、男の子、そしておじいさんとおばあさん。
     こういう家族構成もだんだん少なくなってきたが、ドラマになりやすい。
     昼ごはんのあとで韓流ドラマを見て泣いているお母さんは「にわかあめ」。
     おじいちゃんが食べているのは「あられ」、おばあちゃんはかき氷の「みぞれ」を食べている。
     押入れを開けたら、中からおもちゃが「なだれ」落ちて、ついにお母さんの「かみなり」。
     そのでも、この一家のいいところは、夜にともなれば、みんなにこにこ。
     「そして あしたも やっぱり はれるでしょう」。

     この絵本を読むと、私たちの生活の中にさまざまな天気が影響していることに気がつく。
     だから、天気予報はつい見てしまう、大事な情報源なのだ。

    投稿日:2015/12/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 背表紙に愛を感じました。

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子2歳、男の子0歳

    家にいる家族の天気予報だけでなく、会社で働いているお父さんの様子も天気予報しているのが面白いですね。どこの家族にも当てはまりそうなのもいいですね。長谷川先生の絵本はページの中にいつも何かしらの発見があってとてもいいなあ。

    投稿日:2014/11/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 学習しました

    身近な家族の行動とお天気とが面白おかしくまじりあっているところ
    は、さすがだと思いました。お天気を題材にするとは、珍しく
    面白いです。
    見開きと終わりのページの自然現象と天気の関係は、子供も
    とても興味深かったようです。お天気について、興味を持ち始める
    一冊となりました。

    投稿日:2013/05/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 天気予報との融合

    長谷川さんの本だったので、私が図書館で借りてきました。

    息子は、「あっ、この本知ってる。面白いんだよな〜」と、早速読んでいました。

    やまださん家の日常と天気予報との融合。
    とってもユーモラスがあって、この発想はすごいと思いました。

    お勧めです!!

    投稿日:2012/02/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 家族の生活を天気予報で楽しめる

    毎日の家族の生活を 天気にたとえたら なかなか 楽しい!

    お父さんが 会社で働いている姿も、すみに書いてあり、一緒に楽しめるのが おもしろい!

    あっ! どろぼうに ねらわれている(こんなところも楽しめて 

    こめやさん でこひかりは笑えます!
    お母さんのカミナリのすごさ!(このときも泥棒が いるよ)

    山田さんの晩ご飯は たこやき (あっ! おまわりさんに 泥棒が連れて行かれてる、 良かったね!)

    最後の おじいちゃん ふんか 笑えます!

    表と裏の見開きは、 昔から伝えられた 生活から生まれた天気予報
    これって 案外 科学的であたるかも
    昔の人は 今のようにテレビの天気予報もなく 生活のなかから、生まれた天気予報ですね

    雲の流れは 私のおじいさんから教えてもらいました
    百姓だったから お天気は 空を眺めたり  自然と対話していたように思います。
    おもしろい発想の 絵本でした!

    投稿日:2010/10/12

    参考になりました
    感謝
    0

38件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / どろぼうがっこう / いないいないばあ / 新装 ぼくを探しに / しゅくだい / おかあさん、げんきですか。 / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

全ページためしよみ
年齢別絵本セット