新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

おうさまババール自信を持っておすすめしたい みんなの声

おうさまババール 作・絵:ジャン・ド・ブリュノフ
訳:やがわ すみこ
出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:1974年
ISBN:9784566000025
評価スコア 3.93
評価ランキング 44,622
みんなの声 総数 13
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 楽しいシリーズ。

    我が家の子供も,幼稚園年長さんから小学校低学年の頃に一人読みでよくこちらのシリーズを読んでいました。
    カラフルなイラストと共に楽しいお話のようです。
    シリーズであるので,気に入ったらどんどん読めるのもまた魅力かと思います。

    投稿日:2018/10/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 理想郷

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子13歳、男の子11歳

    我が子たちが大好きだったババールシリーズ第3作。
    第1、2作で結婚、新婚旅行とハプニングにあいながらも
    無事に終えたババールおうさま。
    この作品では国作りの様子が描かれます。
    いつもながら感心するのが、ババールの王としての素質。
    なかなかの采配力の持ち主ですよ。
    みんなが気持ちよく働けるコツをちゃあんとわかっているのですからね。
    都の建設も、おお、なんと整然としていること!
    もちろん、施設だけではなく、それぞれに適した職業が配されています。
    後半はお決まりのハプニングも用意されていますが、
    無事に切りぬけて、みんなが楽しく平和に過ごすことの糧にしてしまいます。
    子ども達にとっては大人社会を垣間見ることができますね。

    投稿日:2007/03/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 理想の・・・って感じですよね。

    • れんげKさん
    • 30代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子6歳、男の子6歳

    この絵本を読んでいて、ババールって、理想的な存在だな〜と思いました。
    そして、このゾウの国も・・・。

    みんなが、王様と一緒にがんばって、
    王様も、みんなと一緒にがんばって、
    そして、理想の国を作り上げている!

    という感じです。
    確かに、心配事などたくさんあるけど・・・がんばれば乗り越えられる!
    って本当にそう思いました。
    そして、そのことがとてもわかりやすく書いてあったと思います。

    でも・・・・。
    このゾウの国で暮らしたい!
    ちゃんと、自分のしたいことをして、それで、国がいい方向に進んでいるのですもの〜。
    それに、みんな、にこにこで楽しそうですし。

    投稿日:2007/01/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ババールは全部そろえています。

    大人の鑑賞にも十分耐えられるほど、非常に楽しくおもしろく、また考えさせられる本です。

    投稿日:2002/05/21

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりものの試し読みができます!
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(13人)

絵本の評価(3.93)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット