新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

あいうえおのえほん自信を持っておすすめしたい みんなの声

あいうえおのえほん 文:灰島 かり
絵:小中 大地
出版社:玉川大学出版部 玉川大学出版部の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2011年12月25日
ISBN:9784472404450
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,085
みんなの声 総数 23
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 読みやすい!! 受賞レビュー

    「あいうえお」の絵本。1年生になった娘の音読に・・・と
    図書館で借りてきた絵本です。
    「あ」〜「ん」まで順に出てきますが、他の「あいうえお」絵本と
    違って文章がとてもリズミカルで読みやすいです。
    「あいうえお」という1行が見開き2ページのちょっとしたストーリー
    仕立てになっていて長さを感じません。変な言葉のこじ付けもなく
    娘は何回も何回も読んでいました。
    最後にある「絵入り50音表」も可愛くて幼稚園児にも馴染み
    やすいように作ってあるのでおススメです!!

    投稿日:2014/07/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • なかなかいいね

    『あ』から始まるお話のはじまりはじまり…
    2ページ見開きで、文字と絵がひと目で目に入ります。なぜか、プッと笑ってしまいそうなお話の連発です。文字に興味を持ってくれること間違いなしですね。
    そして、最後には、文字を覚えるとどんないいことが起こるのかが、しっかりと書かれています。巻末の『あいうえお50音表』もなかなかユニークです。なんと、頭には『楽しい』も明記されているくらいで、何から何まで面白い要素満載です。

    投稿日:2014/07/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい〜!

    色んな言葉遊びが出来ていて楽しい絵本です。娘があいうえおに興味が出て来ていてこの絵本をよく見ています。絵を見て今ではお話も覚えているところがありおしゃべりしていて聞いてて楽しいです。あいうえおに興味が出てきた子供にオススメしたいです。

    投稿日:2014/07/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい文字の覚えかた 受賞レビュー

    文字に親しむための絵本は沢山ありますが、
    この「あいうえおのえほん」は、最適だと感じました。

    ただ文字を覚えるだけではなく、
    短い物語がぎっしり詰まっているところがいい。

    お話しもイラストも可愛らしいので
    最後の「ん」まで、楽しく読むことが出来ます。

    巻末に、イラスト入り五十音表が掲載されているところも、
    とても丁寧なつくりだと感じました。

    無理矢理に文字を覚えるのではなく、
    こういうところから興味へ繋げるのは、理想的ですね。

    投稿日:2014/07/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • あいうえお物語 受賞レビュー

    あいうえおを、文章で覚える絵本です。

    私はやぎとゆうれいのお話がすき!
    やぎがやまでやっほーと叫んだ後どうなるのか…次のページをめくるのがワクワクしました!

    そして、文字の大切さを改めて感じました。
    「あいうえおを覚えるとどんなことでもかける」

    確かにそうですね!
    文字を読むこと、書くこと。それを覚えるだけで、世界はうんと楽しくなりますね!

    投稿日:2014/07/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しくあいうえお

    あいうえおを覚え始める年齢の子にピッタリの絵本です☆

    よくある1ページごとに「あ」「い」・・と書いてある絵本と違って、2ページずつ面白いストーリーになっているので、ひらがなスラスラになった息子でも楽しく読み聞かせ出来ました。

    挿絵も、ハッキリした色遣いと可愛らしい絵柄でとても良いです。
    個人的には、坊主頭のさいとう君が気に入りました(笑)

    文字が大きく、文章もリズミカルで読みやすく、内容も簡単ですが、「ふんどし」「へっぴりごし」など語彙が増えそうな単語があるのもいいなと思いました。

    右ページに小さく載っている50音表で、どのひらがなが出ているのかも分かりやすいです。
    一文字一文字読めるようになったら、今度は覚えた文字を使って手紙を書いてみたくなる最後の終わり方もいいですね。

    終わりのページには可愛いイラストの50音表が載っており、そのイラストを絵本のページから探してみたりしても面白そう。
    お勉強としてではなく、楽しみながら文字を覚えられそうな絵本です。

    投稿日:2014/07/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • ココがいい!

    数ある『あいうえお』絵本ですが、他のものとは、ひとあじ違うなって思いました!

    まず、50音の単語をうまく組み合わせた文章。
    リズミカルで、コミカルで、とっても楽しい!

    行ごとに2ページにわけてるところもいいです。
    だって、続きが気になって、ぜったいページめくりたくなりますから。

    最後は、「あいうえお おぼえたい!」そんな気にさせる文章。
    コレいい!最大のポイント☆
    こりゃ、やられたな〜って思いました(笑)

    うちの子8歳なので、『あいうえお』はとうに卒業してますが、すごく楽しんでみてました♪

    投稿日:2014/06/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • たのしいお話

     「あいうえお」作文で、50音をおしえてくれます。
     それぞれの行が、たのしいお話になっているのが、いいなと思いました。リズム感がよくて、読みやすいですね。
     お話と絵が見開きになっているので、絵を見ながらわらってしまいました。わかりやすくて楽しい絵です。
     
     50音を楽しみながら、あっというまに覚えられそうな絵本でした。

    投稿日:2014/06/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小学生にも

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子4歳

    ひらがなをそろそろ覚えたらいいのになぁという
    4歳の下の子と読みました。
    でも結局ものすごい勢いで食いついてきたのは小学一年の
    兄でした。
    学校でひらがなの勉強をはじめてから
    自分で絵本を読むことも多くなりあいうえおの絵本らしくない(いい意味で)くだけた面白い文章で
    イラストもコミカルでとても楽しめました。
    注目してほしい字が
    赤色になっているのも目がいきその字をじっくり見るきっかけになるので効果的だなと感じました

    投稿日:2014/06/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛い

    前頁試し読みで読みました。今年から一年生になった7歳の為に役にたつ絵本だと思いました。残念なことに努力はしているにゆっくりゆっくりの孫にはまだまだ時間がかかりそうです。絵がとても可愛くて読んでいても興味をひくしあいうえおがとても楽しく学べる絵本だと思いました。

    投稿日:2014/06/20

    参考になりました
    感謝
    0

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(23人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット