新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

江戸の子ども ちょんまげのひみつ自信を持っておすすめしたい みんなの声

江戸の子ども ちょんまげのひみつ 作:菊地ひと美
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2013年06月05日
ISBN:9784033325200
評価スコア 4.3
評価ランキング 20,170
みんなの声 総数 9
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • “ちょんまげ”って、こんなに面白い!

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子18歳、女の子13歳

    タイトル通り、“ちょんまげのひみつ”をいろいろおもしろ情報とともに、伝えてくれる楽しい絵本でした。
    時代劇では当たり前のちょんまげにも、年齢や身分によって形が様々な形があり、なんと!江戸時代の女の子も子どもの頃はちょんまげを結っていいたんですね〜。男の子とは結い方が違いますが、頭の上をあえてそるあたりは同じ感じです。

    気になる方はぜひ読んでみてください。
    解説は読みやすく、イラストも見やすいので、小学校の読み聞かせ等に使ってもいいかもしれません。
    とってもお勧めです!!

    投稿日:2014/01/04

    参考になりました
    感謝
    2
  • 知られざるちょんまげのひみつ

    時代劇などではよく見かけるちょんまげですが、ただ男性が頭のてっぺんで髪を結っているくらいにしか思っていませんでした。
    まず、江戸時代では、ちょんまげが大人のあかしでもあったんですね。
    生まれてから、ちょんまげを結うまでの暮らしや、ちょんまげにも沢山の種類があることなど、知らないことが沢山でした。ちょんまげ、奥が深いですね。

    投稿日:2021/01/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょんまげについて、それを通して江戸時代の
    暮らしがわかる絵本です。

    ちょんまげは江戸時代は総称ではなかったこと。
    現代の大銀杏は髪形の一つだったこと。
    ちょんまげ一つでも流行りがあったりと興味深く読めました。

    また生まれてから15歳までの男の子の風習についても
    学べます。

    読み聞かせには内容が細かいので難しいかもしれません。
    ですが家庭で読んであげると歴史の導入になると思います。

    小学生低学年からなら興味をもつと思います。
    調べものとしても活用できますね。

    投稿日:2017/06/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょんまげって奥が深い

    息子より私の方が楽しんだ絵本。
    ちょんまげのことを深く掘り下げていて、本当に興味深いです。
    ちょんまげ一つにこんなに種類があるなんて、年齢で髪型を変えていたなんて。全然知らなかったし、もっと知りたくなりました。

    投稿日:2016/02/04

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.3)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット