新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

淀川ものがたり お船がきた日自信を持っておすすめしたい みんなの声

淀川ものがたり お船がきた日 作:小林 豊
出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:2013年10月09日
ISBN:9784001112405
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,559
みんなの声 総数 5
「淀川ものがたり お船がきた日」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 朝鮮通信使のお話

    • みいのさん
    • 50代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子17歳、女の子12歳

    江戸時代などの歴史に興味があるので読みました。
    朝鮮通信使のお話の絵本ということが画期的だと思います。
    しかも絵が素晴らしい!

    うちの子どもたちは、題名だけ見て「黒船?」と聞いてきました。
    これをきっかけに少しは理解できたのではないでしょうか。

    よく「近くて遠い国」と称されますが、絵本で身近に感じることができました。
    高学年の読み聞かせにも利用したいです。

    投稿日:2014/08/08

    参考になりました
    感謝
    1
  • 新しい時代の風と希望

    1711年、朝鮮から30年ぶりに「通信使」と呼ばれる使節団がやってきた。総員500名あまりの人々が海路、川船、陸路を伝い、江戸まで進む。大阪をはじめ沿道での大歓迎を受け、使節団と交流した人々の様子を描く絵本。

    巻末に解説・作者の思いが書かれている。絵本の話の前後の時代背景などがわかり、理解が深まる。

    この話は、庶民には情報が届かなかった時代に、外国人がやってくることに対する素朴な反応を描いている。
    過去にあった戦争で大変な思いをした祖先の気持ちを大事に持ち続けている朝鮮の使節団の人と、おおよそ100年たってすっかり忘れてのんきに歓迎している日本の庶民たち。朝鮮から連れてこられた人の子孫が、祖先の国の人に会うためにわざわざやってきて思いを果たす様子…いろんな人の思いが、ひとりひとりに描かれ、それぞれの人生や思いがしのばれる。

    国と国とが、政治の問題、戦争などがあったとしても、庶民の交流は、単純に人と人との出会いなのだと思う。
    いろんな問題が未解決でいまだに残っている朝鮮半島と日本であるけど、私は隣の国の人たちと温かい交流ができると思っている。

    外国から来た立派な使節団を見て、一心に追いかけた少年たちは、きっと素晴らしい未来を想像したのだろう。
    素敵な思い出を胸に、時代がどんどん変わっていく風を感じたのだと思う。
    多くの人々が、いろんな刺激を受けて、新しい風を感じたり、知っている世界が広がっていく感動を覚えたと思うと、本のこちら側で見物している読者の私も、感動が伝わってきた。

    世界にいろんな人があって、いろんな問題があったとしても、明るく楽しい未来を作っていける交流ができますように!
    この本は大人になってから読むと、深く心に響くと思う。

    投稿日:2022/09/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大阪の人々の歓喜

    韓国、朝鮮の歴史に興味があるので、映画やドラマを興味深く見ています。
    色鮮やかな衣装、自然界の音を奏でているような音楽。画面を通して見ていても心がおどります。
    江戸時代、それも生で見るのですから、大阪の人々が熱狂するのも想像できます。

    日本は、朝鮮が4国に分かれていた頃から深く関わってきました。
    両国の歴史を知ることが、これからの日本を支える子どもたちに必要ではないかと思います。
    他国に興味を持てる絵本を、子どもたちにいっぱい読んでもらいたいです。

    投稿日:2014/03/02

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / じゃあじゃあびりびり / くだもの / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?

  • 0歳 0
  • 1歳 0
  • 2歳 0
  • 3歳 0
  • 4歳 0
  • 5歳 0
  • 6歳 0
  • 7歳 0
  • 8歳 0
  • 9歳 0
  • 10歳 0
  • 11歳 0
  • 12歳〜 2
  • 大人 3

全ページためしよみ
年齢別絵本セット