そらまめくんのぼくのいちにち」 みんなの声

そらまめくんのぼくのいちにち 作:なかや みわ
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\922
発行日:2006年06月
ISBN:9784097261919
評価スコア 4.64
評価ランキング 3,283
みんなの声 総数 122
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

122件見つかりました

  • おまめ!!

    • ももうさ♪さん
    • 20代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳、女の子0歳

    たんぽぽが大好きな上の娘に、
    母がお年玉代わりにプレゼントしてくれました。

    手にした季節は冬でしたが、
    「たんぽぽ!」「ふわふわ!」とページをめくっては大喜び。

    雨が降ってベッドに水が溜まってしまうと、
    「あ〜、べちょべちょ〜」と困った顔。

    娘にかかると、
    そらまめくんも、えだまめくんも、
    グリーンピースのきょうだいも、さやえんどうさんも、
    ピーナッツくんも、絵本の呼び名までも、
    み〜んな「おまめ!!」ですが(笑)

    投稿日:2010/10/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 情景がよく浮かぶ

    その場にある物で工夫して遊ぶところが勉強になりますね。
    1ページ1ページの隅から隅まで愛くるしい絵が満載で私も大好きです。
    葉っぱで舟を作って水たまりに浮かべて遊ぶところなど、息子と今度やってみようと思い、また別の本も読んでみたいです。

    投稿日:2010/09/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなでなかよく!

    2歳10ヶ月の息子に読んでやりました。前作のそらまめくんのお話が好きだったので、続きを読んでやりました。前作から成長したなーとうかがわせるそんな本でしたよ。

    なにしろ、宝物の自分のベッドを独り占めにしようとしていたそらまめくんですが、今度はみんなでお手製のふわふわベッドを楽しみたいと思うのです。なのに雨が降って、二転三転。

    息子は、枝豆が大好きなので、まめをキャラクターにしたこの絵本がとても好きです。食べたことがある豆、食べられない豆と色々ですが、でも豆という小さなものはどんな赤ちゃんも好きですよね。とてもわかりやすい絵とストーリー展開なので、とても喜んで最後まで楽しんでいました。

    前作のそらまめくんが好きな方はもちろんですが、まめが好きなお子さんにも是非読んであげてください!

    投稿日:2010/07/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自然の中で

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    そらまめくんシリーズが大好きな息子には
    今回の楽しい一日もお気に入りになりました
    そらまめくんと仲間たちが楽しそうに遊ぶ姿にほのぼのとします

    たんぽぽの白いフワフワもそらまめくんの手にかかれば
    とても素敵なものに変身します
    タンポポ・水たまり・・・と毎日のおさんぽが楽しくなるような絵本です

    寝ることがとても穏やかに感じる絵本で
    もっと遊びたくて寝ない!とがんばっていた息子が
    そらまめくんシリーズのお陰で心なしか
    穏やかにベッドに入っているような気がします

    投稿日:2010/06/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • そらまめくんの素敵なアイディア

    • ぷりこさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子8歳、男の子3歳

    そらまめくんシリーズは、絵も可愛いし、お話も面白くて子どもは大好きです。

    原っぱの緑色が鮮やかで、空の色もさわやか、この絵本を読むと外に出かけたくなります。

    春のお話なので、暖かくなってきたころに読むと季節を感じながら読めると思います。

    お姉ちゃんは、虹がとっても好きなので、この絵本を見て『うわ〜きれい☆』と言って喜んで見ていました。

    下の子は、ふわふわベッドいいなあ〜と羨ましそうでした♪

    投稿日:2010/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • たんぽぽの綿毛で・・・

    • だかりんさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子4歳、女の子2歳

    そらまめくんのおはなしはうちは2人ともお気に入り。
    このおはなしではそらまめくんがたんぽぽの綿毛を見て、素敵なことを思いつきます。

    お友達を呼んで行っている間に雨が降ってそらまめくんが作った「いいもの」は台無しになったようでしたが・・・それでもがっかりすることなく楽しく遊べるのは豆(子ども)たちのいいところ。どんな時でも楽しめるのがいいですね。

    次の日にはまたみんなで同じものを作りましたよ。みんなも大喜びでそらまめくんもホッとしたようです。

    2歳の娘は何故かぴーなっつくんがお気に入りで、「ぴんかちゅ」(ビーナッツのこと)と指さして言っていました。

    投稿日:2010/04/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなで入ると「たんぽぽ風呂」みたい

     書店で、「あ゛〜〜〜、新しいのが出てる!」と息子。
     当時息子はもう8歳。
     でも、手に取っていました。
     そらまめくんは、前2冊を熟読しましたので。

     さて、ははは図書館で読みました。
     相変わらず、そらまめくんのベッドはふかふかで心地よさそうです。
     干し草のタオルも素敵です。どんぐりコップが可愛い。

     お友だちのおうちも紹介されていて、最後にはそれぞれのおうちの位置関係もわかりました。

     みんなで虹をつかもうとして、こけちゃうところがうけそうですね。
     でも、こうやって虹がつかめるなんて、いいな〜♪

     たんぽぽのベッドは、みんなで入ると「たんぽぽ風呂」みたい(笑)。

     そらまめくんシリーズは、綺麗な緑色はもとより、わたしは暮れていく時間帯の色遣いや、夜の色合いも柔らかくて好きです。
     
     これからも、そらまめくんファンは増えていくんでしょうね。

    投稿日:2010/02/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぽつん…ぽつん…ぽつん

    なかやみわさんの作品は、大好きでたくさん持っていますが、
    そらまめくんシリーズも娘が大のお気に入りのひとつ。

    「そらまめくんのぼくのいちにち」では、そらまめくんの日常が
    穏やかでほんわかした世界に描かれていて、不思議と惹きこまれて
    しまう作品です。

    中でも、ピーナッツくんの家に向かう途中、雨が降ってきてしまう
    場面が好きで、「ぽつん…ぽつん…ぽつん…」と娘もマネをして
    言うようになりました。

    同じシリーズのいくつかの作品に比べると、少々長めの内容ですが
    他の作品を先に読んでいただけに、娘は自然に物語に夢中になって
    最後まで飽きることなく、読み切ってしまい、すぐにお気に入りに
    なりました。

    投稿日:2009/11/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 豆大好き

    お手伝いが大好きな息子、そら豆の時期にはそら豆の、
    枝豆の時期には枝豆をさやから豆を出す手伝いを
    してくれていました。
    豆それぞれのさやの特徴を教えてくれて
    息子にはとても興味深い絵本だったようです。

    穴を掘ってタンポポの綿毛のベッドを作って・・・
    なんとものどかで、ほのぼのした情景に
    温かい気持ちになりました。

    投稿日:2009/11/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほのぼの

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    そらまめくんのかわいらしい生活の様子を見ることができます。
    いつもちょっぴりわがままでお友達とひともんちゃくを起こすそらまめくんですが、今回最初から最後までほのぼのムード。雨でせっかくの綿毛ベッドが流されてしまうハプニングはありますが、お友達みんなに励ましてもらいます。
    前作までは少々お説教くさくなってしまうのなぁ、と思っていましたが、これはずーっとほのぼのとおまめたちのかわいい世界に浸ることができ、春らしい雰囲気もすてきで、個人的には一番好きです。

    投稿日:2009/09/05

    参考になりました
    感謝
    0

122件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのさむいあさ / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

みんなの声(122人)

絵本の評価(4.64)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット