じゃむ じゃむ どんくまさん」 みんなの声

じゃむ じゃむ どんくまさん 作:蔵冨 千鶴子
絵:柿本 幸造
出版社:至光社 至光社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1973年
ISBN:9784783400585
評価スコア 4.54
評価ランキング 7,057
みんなの声 総数 55
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

55件見つかりました

最初のページ 前の10件 2 3 4 5 6 次の10件 最後のページ
  • 「どんくまじるし」の温かさ。

    • ちゅら。さん
    • 40代
    • ママ
    • 千葉県
    • 男の子12歳

    のんびり優しい どんくまさん。
    うさぎのジャム屋さんのお手伝いをすることに。
    木になっていたリンゴからジャムができる様子が、
    本当にとろけそうです。
    リンゴジャム色のページは、甘酸っぱい香りがしてきそう。

    どんくまさんの温かい雰囲気と甘いリンゴジャムのイメージが、ピッタリ!

    優しい気持ちは、美味しいものを作るのだな。
    美味しいものは、人の気持ちを優しくするのだな。
    そして、そんな絵本は読者を幸せにしてくれます。

    どんくまラベルは、一枚一枚手描きのようです。
    ゆっくりと、よく見て下さい。

    じゃむ じゃむ

    投稿日:2009/05/05

    参考になりました
    感謝
    2
  • 大繁盛

    どんくまさんがリンゴジャムを作るお話です。

    手作りで愛情を込めて一生懸命作る姿が、見ていて惹きつけられてしまいました。

    とても温かなイラストで描かれているので、イラストを通して、どんくまさん自身の温かさや優しさが伝わってくるように感じました。

    森の動物たちに大人気の“どんくま印のリンゴジャム”を食べてみたくなりました(笑)

    秋の季節には、是非子ども達に読み聞かせてあげたいオススメの一冊です☆

    投稿日:2008/12/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • おなかが空く絵本

    秋に読むにはぴったりの絵本ですねー
    全体的に赤や茶系の色合いがまさに“秋”です。
    どんくまさんとうさぎさんがりんごジャムを作るんですが
    りんご好きなのでたまりませーん(^o^)丿
    とっても美味しそうでお腹が空いてくる絵本。
    『どうぞのいす』も描かれている柿本幸造さんによるものですが
    たわわになったリンゴを採る場面でのリンゴの描き方がすごく素敵です。
    大小さまざまで読み手に迫ってくるような勢いがあって。
    どんくまさんのシールのついたジャムのビンもかわいいです♪

    投稿日:2008/10/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • りんごのジャムのにおいがしてきそう

    • けいご!さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子8歳、男の子4歳

    りんご好きの人が読んだら、そしてジャム好きな人が読んだら、きっと幸せな気持ちになれそうな本。

    りんごの木をゆするどんくまさんにやさしく語りかける文体がいい味を出していますね。文には、会話を示す「 」がないのも興味深い。「 」がなくてもだれが話しているのかちゃんとわかる。子どもにもわかりやすいすばらしい文だと思います。

    りんごジャムをつくっているところ、いいにおいがただよってきそうで、ずっとながめていたくなります。また、お人よしで、ちょっぴりなどじなどんくまさんに親近感をいだかずにはいられません。

    ほかのどんくまさんの本も読みたくなりました。

    投稿日:2008/01/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 秋に食べたいりんごじゃむ☆

    • akinoさん
    • 20代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子4歳、女の子1歳

    まだ子どもがいないときに買った本です。
    ちょうど秋の絵本を探していて、本屋さんでこの絵本に出会い、とても気に入って購入してしまいました。

    どんくまさんの絵本を初めて読んだのですが、とても面白く、絵もきれいでかなり気に入ってしまい、このほかに2冊購入したほどです。

    ちょっぴりどじなどんくまさん、でもとてもやさしくてほのぼのします。小さい頃から読んでも面白いと思いますが、少し長いので幼稚園児くらいがおすすめかもしれません。

    私の一番のお気に入りは最後のページのりんごじゃむ。
    「どんくまじるしのりんごじゃむ」の絵がとてもおいしそうなんです。
    どうやってこのじゃむができたかがこの絵本の見どころ。
    ぜひ秋に読んでみてほしいです。

    投稿日:2006/11/14

    参考になりました
    感謝
    0

55件見つかりました

最初のページ 前の10件 2 3 4 5 6 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / 三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / 14ひきのあさごはん / かいじゅうたちのいるところ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット