話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける

イクバルの闘い 世界一勇気ある少年」 みんなの声

イクバルの闘い 世界一勇気ある少年 作:フランチェスコ・ダダモ
絵:丹地陽子
訳:荒瀬 ゆみこ
出版社:鈴木出版 鈴木出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2004年12月
ISBN:9784790231509
評価スコア 4.5
評価ランキング 9,091
みんなの声 総数 3
「イクバルの闘い 世界一勇気ある少年」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 震えながら読みました

    「世界一勇気のある少年」という副題が気になり、読んでみたいと思いました。
    イクバルは実在した人物とのことです。実話を基にしたフィクションということでしたが、児童労働の過酷さを知り、ショックをうけ、震えながら読みました。
    イクバルには生きていて欲しかったな。
    「この物語はこれで終わりではない」という訳者の言葉が重くのしかかりました。

    投稿日:2022/03/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • これは希望と勇気を与えてくれます

    私がこの本を読んだのはもう何年も前のことです。けれどもこの本を読んだ時の衝撃は今でも忘れることができません。最近、この本を読ませて頂いて、とても感動しました。これは児童労働を告発した少年のお話ですが、希望と勇気を与えてくれるからです。そしてあらためて人生について考えさせてくれます。

    投稿日:2021/05/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本当のイクバル

    イクバルという少年を知ってから、どんな生涯だったのかが気になっていて見つけた本です。
    事実を基にした創作であるということなので、ある程度の脚色はしようがないけれど、イクバルの人間像はぶれていないと思います。
    自らを語るには、あまりにも早く命を絶たれてしまったのです。
    少年労働という奴隷構造がまだ残っていた驚きとともに、生命の尊厳を押さえつけて成り立っている社会構造に怒りを覚えました。

    投稿日:2017/12/18

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 白雪姫と七人の小人
    白雪姫と七人の小人
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    「鏡よ鏡、この国で一番美しいのは誰だい?」ワンダ・ガアグ再話・絵によるグリム童話の傑作絵本


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(3人)

絵本の評価(4.5)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット