かっぱのかっぺいとおおきなきゅうり」 みんなの声

かっぱのかっぺいとおおきなきゅうり 作・絵:田中 友佳子
出版社:徳間書店 徳間書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2006年06月30日
ISBN:9784198621896
評価スコア 4.54
評価ランキング 7,065
みんなの声 総数 47
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

47件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
  • おはなし会で大ウケ!

    • まみねこさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子15歳、男の子13歳

    『こんたのおつかい』で鮮烈なデビューを飾った作者の2作目です。前作同様、大判で遠目も利き、おはなし会にピッタリ! きゅうりの水滴まで新鮮で、目にも鮮やかな緑に、暑ーい夏を実感できます。かっぺいが次々にかぶりつく物が、実はきゅうりではなくて、とんでもないもの。子供達は最初は驚き、二つ目からは、「えーっ? 今度はなんだろー」と想像を巡らせます。読み手と聞き手が一体となって楽しめる、夏おすすめの1冊です。

    投稿日:2007/08/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • きゅうりのまるかじりがしたいな

    • とむままさん
    • 40代
    • ママ
    • 三重県
    • 男の子10歳、女の子8歳

    日照りが続いた夏の日、かっぱの『かっぺい』は大きなきゅうりを運んだおじいさんを見かけます。
    きゅうりがたべたいかっぺいは後を追いかけて・・・きゅうりにかぶりつくのですが・・
    ことごとく緑は緑でも違うものなんです・・・・
    画面いっぱいにかぶりつくかっぺいと緑の何か・・・迫力あって、小さいこにも人気の絵本です。

    色の緑が中心でさわやかな涼しさが感じられるので夏の読み聞かせにもぴったりかも!

    最後にかぶりついたものにとばされた所は・・・
    『うわ〜』と嬉しくなる展開に読み終わった後もさわやか!

    暑い夏の日・・是非読んでみてください!!
    きゅうりのまるかじりしたくなるよ。

    投稿日:2007/07/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供が気に入っています♪

    このお話の面白いところは、
    きゅうりだと思っていたものが、
    じつは・・・○○という展開があるところです。

    こういうのって、絵本ではよくある展開ですが、
    子供って好きですよね〜♪

    うちの子も暗記しちゃうほど、わかっているのに、
    何度も嬉しそう読み聞いていました^^;

    さてさて、主人公のかっぺいはきゅうりを食べることができるのか?
    ぜひに読んでお確かめくださいね♪

    内容的にも、梅雨や夏など今からの季節にぴったりだし、
    これから何度も読まされそうです(笑)

    ところでこの絵本、作家田中友佳子さんの2作目の絵本なんですよね。
    デビュー作の『こんたのおつかい』も子供がすきそうな展開だったのですが、こちらも同じようにうちの子は気に入っています。これからも読み続けていきたい期待の作家さんの1人になりました♪

    投稿日:2007/06/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 意外とおおうけ!!

    • みゅいさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子2歳

    かっぱの題材の本はなかなかないので、娘にかっぱを教えようと思い、内容は特に見ずに図書館で借りてきました。

    あまり期待はしていなかったけれど・・・・
    読んでみて、意外といい本にめぐり会えたと思いました。

    日照り続きの畑の中、かっぱがきゅうりを求めて歩き回るというしかけ本です。
    でも、そんな単純なお話ではないんです。
    この本には、子供たちに色々と教えてあげたい事が詰まっているんです。1度読んで見てください♪

    投稿日:2007/06/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • めげずにガンバレ〜〜!!

    先日、幼稚園でよみきかせしました♪
    表紙のはだかんぼうのかっぺいにわらいが止まらないと言った様子の子どもたち。
    さあさあ、お話しも、もっと楽しいよ〜♪

    日照り続きのある日に、かっぱのかっぺいは大きなきゅうり
    を荷車に乗せて歩いていくおじいさんを見つけました。
    お腹がぺこぺこなかっぺいは早速後を追いかけて〜
    さあ、そこからが大変!!険しい??道がいっぱい。
    さあ、かっぺいはおじいさんに追いつけるのか?
    大きなキュウリにありつけるのか??

    前半、大爆笑の子どもたち (^◇^)
    後半はかっぴの喜ぶ姿ににっこり。
    『オレもキュウリ大好き〜』ってかっぴの様な発言する子も!
    とにかく楽しくて笑っちゃうお話しでした♪
    ところで、おじいさんの正体は?
    気になるでしょう?早速図書館で借りましょうね〜 (^◇^)

    あつ〜い夏に読んだらちょっぴり涼しい気持になるかな?

    投稿日:2007/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 緑がさわやかな絵本

    表紙の絵にひと目ぼれ。
    かっぱだ!
    よく名前は聞くけれど、お話にしても、絵本にしても、あまり「かっぱ」が題材のものって見かけたことがないような...
    かっぱって、うちの子、知ってるんだろうか?と思い、手にとった絵本です。
    日照り続きで、おなかぺこぺこのかっぺいは、大きなきゅうりを荷車に乗せたおじいさんを見て、後を追いかけることにしました。
    その後、きゅうりだ!と思ったものは、サボテンだったり、ワニだったり、きょうりゅうのしっぽだったり。
    かっぱのかっぺいが、勢いよく、かぶりついたと思ったら、実は、きゅうりじゃなかった。
    このしかけ絵本的なところが、うちの4歳児に、とってもうけました。
    そして、最後に、山盛りのきゅうりをおいしそうに食べるかっぺいの幸せそうな様子。
    きゅうりが主題とあって、どのページも、緑、緑、緑が、実に爽快な感じ。絵もとてもかわいいです。

    投稿日:2007/05/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱりかっぱはきゅうりが好き!

    • すずらんぷさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子11歳、女の子9歳

    日照り続きのある夏の日のこと、かっぱのかっぺいは大きなきゅうりを運ぶおじいさんを見かけます。おなかのすいたかっぺいはおじいさんの後を追いかけるのですが、「きゅうりだ!」と思いかじりついたものは、どれも違うものばかり。
    最後にかっぺいがかじりついたものは、とても怖くて、大きなもの。空高く飛ばせれてしまったかっぺいは・・・?
    続きは絵本で読んでみてくださいね♪
    おじいさんの秘密もどうやらここに隠されているようです。
    絵がとてもダイナミックで、どこか東洋的な雰囲気があります。ことごとくきゅうりと別のものを間違えてしまうところも「次は何かな?」というクイズ的な面白さがあります。
    絵本のサイズも大きく、遠目もきくので、この絵本、絶対に大勢での読み聞かせに向いていると思います!
    私の夏のおすすめ絵本がひとつ増えました♪

    投稿日:2007/03/05

    参考になりました
    感謝
    0

47件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 涙の箱
    涙の箱
    出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
    ノーベル文学賞作家ハン・ガンが描く童話
  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(47人)

絵本の評価(4.54)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット