新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

とりかえっこ!ねずみくんのチョッキ」 みんなの声

とりかえっこ!ねずみくんのチョッキ 作:なかえ よしを
絵:上野 紀子
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,430
発行日:1999年09月
ISBN:9784591061541
評価スコア 4.19
評価ランキング 25,391
みんなの声 総数 35
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

35件見つかりました

  • よく考えないとね!

    ねずみくんがいろんな友達ととりかえっこをして遊んでる。
    でも、とりかえっこした友達は「ん!」と全然遊べない。
    結局、とりかえっこを続けたねずみくんだけ自分のチョッキを着て、
    おまけにねみちゃんからお花までもらってる。
    とりかえっこをして得をしたのはねずみくんだけだった。

    とりかえっこって楽しいけど、よ〜く考えないといけないよってことなのかな?
    奥が深いお話ですね☆

    投稿日:2009/03/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 交換するには。。。

    • ドーナツさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子10歳、男の子2歳

    ねずみくん、自分の物より他人のがよくて、とりかえっこ!
    でも、お友達は何か変!?思ってるみたい。
    「イヤ」とはっきり言えるねみちゃんすごいよ。
    息子にもこうなってほしいです。
    息子は、「うん?」とマネしながら読んでました。
    とりかえっこができるようになったらまた読みたいです。
    小さい子から大きな子まで楽しめそうな絵本です。

    投稿日:2008/01/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • うらやましいねずみくん

    ねずみくんとねみちゃんって本当に仲良しで羨ましい。今回はねずみくんが一人だけ幸せ独り占めというかんじで。こんなねずみくんのような人生を送りたいというのがみんなの願望ではないでしょうか?

    投稿日:2007/01/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • とりかえっこは楽しいね

    • ユナママさん
    • 20代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子4歳、女の子3歳、女の子1歳

    ねずみくんがどんどん持っているものをとりかえっこしていくお話。
    ねずみくんととりかえっこした動物たちが『ん!』と一言。
    どういう意味がこめられているのか、子供たちは考えて私に教えてくれます。
    こういう絵本は、想像力や考える力がつくのでお勧めできると思います。

    投稿日:2006/09/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「とりかえっこ」のおもしろさ☆

    • akinoさん
    • 20代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子3歳、女の子1歳

    娘が3歳のときに図書館で借りました。

    いろんな動物達が「とりかえっこ」に快諾してくれる中、
    最後にねみちゃんが「いや!」というところが、娘には興味を引かれたようです。

    おなじみのねずみくんシリーズで、文章は短く、絵はシンプルでなじみやすいと思います。
    が、3歳の娘には、最後にねずみくんだけが自分のものを持っていることの「おち」はよくわからないようです。
    もう少し上の年齢になると、この話の本当のおもしろさがわかるかな?

    それでもやはりこの絵本はお気に入り。
    毎晩のように「よんで」と持ってきます。

    ちなみに下の娘は1歳ですが、動物達が「ん!」と言うセリフがお気に入り!!
    読んでいる私と一緒になって「ん!」と言うのでおかしいです。

    やっぱりねずみくんシリーズは小さい頃から楽しめる絵本なのかと実感しました。

    投稿日:2006/07/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • ありゃ、まぁ!

    ねずみくんは自分の持っていたものを次々と色々な動物の持っているものととりかえっこしていきます。とりかえっこされた方は「ん!」といったちょっと困った表情をしますが、ねずみくんは巧みにとりかえっこを続け、自分のチョッキを取り返すところがちゃっかりしているなと思いました。

    投稿日:2004/09/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • わらしべ長者のよう!

    当初のねずみくんのちょっきとは一味違い、会う人に持っているものを取り替えていくまるで「わらしべ長者」のような本でした。最後にはねずみくんにだけ、チョッキがもどり、さらに花ももらえるというストーリーで、子供も、最初は「ん?」という感想だったようです。

    投稿日:2003/09/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分さえ・・・

    • 愛也花さん
    • 20代
    • せんせい
    • 愛知県

    ねずみくんは、お友達の持っている物をみて、どんどん取り替えっこをしていきます・・・が!!それでいいのか?ねずみくん!!
    他のお友達の事も考えてあげなきゃダメだよ!!
    そりゃぁ自分ばっかっていわれるよ・・・。

    投稿日:2003/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 次は誰ととりかえっこ?

    ねずみくんは、自分のチョッキとあひるくんのふうせんをとりかえっこしました。あひるくんは、チョッキがちいさく「ん!」次々に出会った動物たちと、ねずみくんはとりかえっこしていきます。そして最後に、ねみちゃんと出会って・・・。最後には、あれれ?なんだか元に戻ってしまったみたいです。次々にとりかえっこしていく様子が子どもにはおもしろいようです。

    投稿日:2002/07/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 交換はトラブルの元

    ねずみくんが、いろんなお友達と物々交換していきます。
    交換したねずみくんは嬉しそう!でも、お友達は不満げです。

    さらに、巡り巡ってねずみくんのチョッキが戻ってきます。
    最後、みんながねずみくんにずるい!と言いますが、ねずみくんはちゃんと聞いた上でみんながいいよと言ったから交換したのにと思ってしまいました。

    安易な交換はトラブルの元ですね。

    投稿日:2023/10/31

    参考になりました
    感謝
    0

35件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • もじゃげとうさん
    もじゃげとうさん
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    第1回YOMO絵本大賞 優秀賞受賞作品。父さんはゴロンと寝転んで、足をテントの外に出して‥。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(35人)

絵本の評価(4.19)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット