せんろをまもる! ドクターイエロー」 みんなの声

せんろをまもる! ドクターイエロー 作:鎌田 歩
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2021年06月30日
ISBN:9784097251095
評価スコア 4.76
評価ランキング 780
みんなの声 総数 16
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 観音開きに息子が大興奮!!!

    • トミコさん
    • 20代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子0歳

    数々の乗り物絵本を生み出している鎌田歩さんの最新作ということでさっそく手に取りました。まさに、大当たりです!

    躍動感のある絵とシンプルなテキストに息子も夢中。線路の安心安全を守っているドクターイエローや保線車両の働きがわかりやすく紹介されているほか、なんといっても作中で出てくる観音開きページが大迫力。横幅は約1メートルで、部位の名称や説明が細かくて、大人の私でもワクワクします。息子もそこを何度も読み返しています。乗り物が好きな子にはもちろん、絵本としても完成度が高く、自信を持っておすすめしたい一冊でした。

    投稿日:2021/07/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • ワクワクして来る1冊!

    ドクターイエロー。子供が持っている通信教育の本で写真と名前だけは載っていた事が有り、見た事が有りましたが、ドクターイエローに関する絵本が有ったとは知りませんでしたが、読んでみると凄く詳しくて、凄く分かり易くて、子供に読んであげていた自分もいつの間にかワクワクして来て一緒に楽しみながら読んでしまいました。

    うちの子は電車派と言うよりはショベルカーなどに普段は興味を示しているような子なのですが、この絵本は目立つ黄色いドクターイエローの絵が印象的だったようで写真で見るよりも子供にとっては絵の方が印象に残り易いのか凄く興味を持って楽しんでくれました。

    なかなかドクターイエローに会える機会と言うのは無いかもしれないのですが、いつか本物が見て見たいね、と親子で意見が一致してしまいました。

    これからはショベルカーやブルドーザーだけでなく新幹線や電車等にもはまってしまいそうなうちの息子でした。大人にとっても勉強になるし、お子さん、特に男の子(電車等に興味が有る子もそうでない子も)には凄く興味を持ってもらえる、そんな素敵な1冊だと思います。お勧めです。

    投稿日:2021/07/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 線路を守っています

    新幹線の線路を管理している、ドクターイエロー!?このような車両があること、知りませんでした。ドクターイエローには、いろいろな機能があるんですね。そして実際に線路をなおす、特別の車両も興味深かったです。いつも安心して、あたりまえのように新幹線に乗っていましたが、ドクターイエローおかげだったんですね。わかりやすい文章と絵で、くわしくしることができました。子どもから大人まで楽しめる絵本です。

    投稿日:2021/07/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 線路を守るドクターイエロー

    新幹線の線路を調べるドクターイエローは、お医者さんのような存在です。
    約10日に一度、時速270キロで走りながら、線路や架線が安全か、乗り心地がよいかを調べます。
    ドクターイエローが見つけた悪い箇所は、道床交換車やマルチプルタイタンパー、ロングレール運搬車が直します。
    これらの車両のおかげで、私たちは安心して新幹線に乗れるのです。


    正確な絵と分かりやすい言葉で、詳しく教えてくれます。
    新幹線のことが大好きなお子さんには、たまらない絵本だと思います。
    また、それほど好きではないお子さんも、新幹線に興味を持ちそうです。

    投稿日:2021/07/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 安全を守ってくれてありがとう

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    ドクターイエローは、線路や架線の状態を検測して異常がないかを調べていることがわかりました。
    鉄道マニアの間では「ドクターイエローを見ると幸せになれる」というウワサがあります。
    仕事で関西方面へ行くことが多い息子も、まだドクターイエローを見たことがないそうです。
    新幹線に安心して乗れるのも、ドクターイエローや各種の保線車両が安全を守ってくれているおかげなので、本当に感謝です。

    投稿日:2021/07/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 知らなかったことばかり!!

    • もけこさん
    • 40代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子15歳、男の子12歳、男の子2歳

    黄色い新幹線、ドクターイエローを今までに2回見かけました。特に新幹線や電車好きではない私でもテンションが上がりました。
    でも、実際になにをしてるの?、、、って、そういえば全く知りません。
    外見をただ知ってるだけ。
    普段見ることのないドクターイエローの姿。
    そしてドクターイエローの他にも新幹線を守るかっこいい車両が登場します。
    新しい発見にワクワクします。

    投稿日:2021/07/19

    参考になりました
    感謝
    0

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / バムとケロのさむいあさ / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.76)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット