話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

マドレーヌといぬ」 じいじ・ばあばの声

マドレーヌといぬ 作・絵:ルドウィッヒ・ベーメルマンス
訳:瀬田 貞二
出版社:福音館書店
税込価格:\1,430
発行日:1973年05月
ISBN:9784834003635
評価スコア 4.75
評価ランキング 807
みんなの声 総数 66
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ふってもてってもお散歩

    シリーズの中でも、かなり好きなお話です。
    魅力的な絵と語呂のよい文書が楽しいシリーズです。
    ジュヌビエーブと名付けたかしこい犬を探すシーンでは
    パリの街並みがたくさん描かれていて、細かな描写も楽しめます。
    ペールラシェーズでは、有名なお墓も見つかりますよ。
    恩人の犬も見つかり、最後にはおどろくおまけつき、、。
    もちろんハッピーエンドです。

    投稿日:2017/07/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • パリの風景

    マドレーヌたち12人で、ジュヌビェーブを捜しに行く場面に、6ペ

    ージにもわたり、パリの風景画が描かれています。

    その場面がとても素敵で、パリに旅行に行っているように、楽しめます

    捜しに行った場所の説明も書いてあるので、またそのページを捲り、絵

    だけを眺めています。

    12匹の子犬が産まれて、リボンを付けた子犬たちととても誇らしげに

    子供たち12人と子犬12匹の前を行くジュヌビェーブの姿がかっこよ

    かったです。いたるところにパリの風景画があり、とてもよかったです

    投稿日:2010/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • すてきな絵本

     1ページごとに躍動感とともに何かを語りかけている絵、さらに初めから終わりまであきさせないストーリー展開。そして、ラストは「良かったね」といえる満足感。

     お話の内容は結構重いものがあると思いますが、「乗り越えていけるよ」というメッセージみたいなものが、軽いタッチで幼い子のこころにも優しく伝わっていくのではないでしょうか。

     ミス・クラベルに、こどもに接する理想のおとなの姿を、作者は投影しているのでしょうか。こうありたいですね。

     ところで、わが5歳孫娘。
     ハラハラドキドキの展開に、こころなしか緊張して見聞きしていましたが、みんなの数だけこいぬがうまれたラストには「アハハ」と喜びながらも、冷静に、「(おやいぬ)ジュネビエーブの分が足りないよ」ですって。
     そう言われれば、そうあってもいい。こどもっておもしろいですね。

     ともあれ、ユーモアがあって軽妙で「すてき!」な絵本ですね。

    投稿日:2007/10/27

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

みんなの声(66人)

絵本の評価(4.75)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット