すきですゴリラ」 みんなの声

すきですゴリラ 作・絵:アンソニー・ブラウン
訳:山下 明生
出版社:あかね書房 あかね書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:1985年12月
ISBN:9784251005120
評価スコア 4.76
評価ランキング 760
みんなの声 総数 36
「すきですゴリラ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

36件見つかりました

  • 夢のなかのデート

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子14歳、男の子12歳

    ゴリラのだいすきな女の子。
    ほんとに好きなんですね。お部屋の絵や、インテリアのもゴリラがいっぱいですもの。

    お誕生日のプレゼントにもらったゴリラの人形が大きくなって、一緒に動物園へ行きます。
    これは、たぶん夢のなかの出来事だと思います。
    それに、お父さんも自分がゴリラになって、娘と動物園へ行く同じ夢を見たのだと思います。

    だから、次の日また娘の笑顔が見たくなったのでしょう。
    いままで見たことのない娘の笑顔ですから。
    ハナの部屋のお父さんと一緒の絵が切ないです。
    でも、願いが叶ってよかったです。

    投稿日:2007/06/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゴリラが気になる…

    アンソニー・ブラウンの絵本の中で一番泣きそうになった作品。

    忙しいパパと二人で暮らすハナはゴリラが大好き。
    けど本物のゴリラには会った事ありません。

    ちょっと控えめにパパにおねだりする姿、
    一人でさびしそうにテレビを見る姿、
    ゴリラとデートを終えてベッドにつく幸せそうなゴリラのぬいぐるみとの2ショット、
    そして、きわめつけはパパからのこの上なく嬉しい
    「動物園にいくのはどうかな?」の一言。

    すべてにぐっときちゃいました。

    しかしこのゴリラ、『紅の豚』の豚と同じくらいダンディだと思うのは私だけでしょうか。
    そして女の子でゴリラ好きって、一般的に考えるとちょっと変な気もするけど、
    そうそう、こどものころって、好きなものに理由なんてなかったなぁと。
    アンソニーブラウンの絵本にはよくゴリラが登場しますが、彼の描くゴリラは味がありすぎて、自分もゴリラが気になりだしました笑。

    何がそんなにゴリラに味を出させてるのか調べたところ、アンソニーブラウンは、ゴリラと自分のお父さんが被って見えるそうです。

    ゴリラって強そうで実は繊細な動物。
    彼の父も普段は強そうなのに、実はすごく繊細な部分があったそうです。
    そしてそのお父さんは彼が17歳の時に亡くなったそうです。

    そんな彼のバックグラウンドがにじみでている奥深い作品だと思います。

    投稿日:2007/06/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • パパはゴリラ?

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    アントニー・ブラウンは、隠絵が最高にステキです。

    この作品もご他聞にもれず、ゴリラがあちこちにちりばめられていて、子供がゴリラを見つけると大喜びです。

    「いそがしいからいまはダメ」というパパの言葉は、どこの家庭でもありがちなこと。
    そのときの挿入されている絵が、娘のハナの心の影を上手く描写していて、絵からも寂しさが伝わってきます。


    でも最後に、パパがポケットにバナナを入れて、「これから動物園に行くなんてのはどうかな?」という場面は、絵柄全体が明るくて、本当にほっとさせてくれます。


    子供と一緒に大人、特にパパにお勧めの一冊です。

    投稿日:2007/02/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大きくて穏やかなものに包み込まれる感じ

    • 金のりんごさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子12歳、男の子9歳、男の子6歳

    忙しいパパがなかなか構ってくれないので、ちょっぴり寂しいハナが、お誕生日に大好きなゴリラのオモチャをもらって、素敵な体験をするお話。
    包み込むように、大きくて穏やかなゴリラがとても素敵です。
    このゴリラも、動物園の場面で出てくるゴリラやチンパンジー等も、物凄くリアルなのですが、怖いというよりむしろ惹きつけられてしまいます。
    子どもは、このリアルなゴリラが登場しただけで、興味津々でした。
    最後には、温かい結末も用意されていて、とても読後感の良い絵本です。
    初期の作品のせいか、アンソニー・ブラウン独特の背景のお遊びもほとんど見られませんが、それはそれで、余計なものに惑わされずに、物語自体をじっくりと楽しめるので、良かったです。

    投稿日:2007/01/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほとんどのページにゴリラが・・・・。

    • MAYUMIさん
    • 40代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子22歳、女の子20歳、女の子18歳

     「いそがしいから、今はだめ。あした。あした。」
    どこかできいたような台詞だ。
    仕事で忙しいハナのお父さんは振り向いてハナを見ることを忘れてしまう。
    がらんとした暗い部屋の片隅で、一人ぽっちでテレビを見ながら食事をするハナ。
    家族そろって食事する機会がどんどん減っている今の子ども達を象徴しているようだ。

    そんなハナにとって、ゴリラとの冒険はどんなに楽しいものだったろう。
    真夜中の不思議な体験で、ハナとゴリラは、笑いあったり、寄り添ったり・・・・・。
    お父さんとのすれ違いとは、対照的な感じ。
    心の通い合うあったかい雰囲気にほっとさせられる。
    そして、誕生日を迎えたハナにお父さんからの提案は・・・・・。

    名画やポスターのパロディーなど遊び心満載で、
    ほとんどのページにゴリラが隠されていたりして・・・。

    お話を楽しむのも良し、絵で遊ぶのも良し。いろんな楽しみ方ができる一冊だと思う。

    投稿日:2006/11/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゴリラはお父さんだったのかも・・

    • ポポロさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子7歳

    ゴリラが大好きな女の子ハナ。
    でも動物園には行ったことがなくて本物を見たことが
    ありません。
    お父さんは忙しくて、「また今度」ばかり・・。
    誕生日の前の晩、ハナの目の前に大きなゴリラが現れました。
    ゴリラと一緒に動物園に行ったり、映画を見たり。
    なんて楽しそう!
    いつも寂しく過ごしていたハナが見た幻だったのかな?
    でもお父さんから素敵な誕生日プレゼントが本当にあり、
    こちらもとてもうれしくなりました。
    ハナは強くてやさしいゴリラにお父さんの姿を重ねていたのかもしれません。
    こんなふうにお父さんと過ごしたいという願いなのかなと
    思いました。
    それにしても、ハナに話しかけるお父さん、ポケットにバナナが・・。
    ゆうべのゴリラはひょっとして?(笑)
    心がほんわかする素敵な作品です。

    投稿日:2006/05/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハナの家は父子家庭なのでしょうか。ママが一度も登場しません。新聞を読んでいるパパ顔が不健康だなぁと思いました。ゴリラとの楽しい時間はゴリラ大好き!のハナにとって至福の時間だったことでしょう。ゴリラや他のおさるさんたちがリアルだけど憎めないし、この絵本を通してゴリラファンになる子どもも多いのでは?と思いました。
    この絵本はある意味で現代の社会問題を取り上げています。ハナの誕生日に動物園に連れて行ったパパは、何かに気付いたのでしょうね。ハナを誘っている横顔はステキな父親の顔です。深刻にならないでよかった!と感じました。
    子どもがどう感じるかについては深刻に考えずに、ゴリラと夜中に遊んだハナのお話し、として読んであげたいと思いました。

    投稿日:2005/12/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • だいすきです

    この本を読んだのは小学校低学年の頃で、今は23歳です。
    ですが、読んだことをはっきりと覚えています。
    子供の時に、沢山の絵本を読んできましたが、
    この本は読むたびに優しい気持ちになりました。
    それと、隠し絵を探すのが大好きでした。
    幼いながらに、『外見じゃないんだ』ということを学んだことを覚えています。

    投稿日:2005/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゴリラとデートなんておしゃれ

    娘はハナが動物園に行ったことがないことに驚いていました。動物園でゴリラを見たことを親子で確認しあいつつ、読みすすめました。パパの帽子とコートがよく似合う、紳士的でおしゃれなゴリラとダンスをしたり、映画をみたりするハナ。最後はハッピーエンドで終わる素敵なお話はもちろんのこと、一ページ一ページ、ゴリラの表情があたたかく、やさしく描かれています。娘もお気に入りの一冊です。

    投稿日:2003/04/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 淋しい女の子がゴリラに出会い…

    • ムースさん
    • 30代
    • ママ
    • その他
    • 男の子8歳、女の子3歳

     父親と二人暮しのハナ。お父さんは仕事に忙しくて、ハナはなかなか一緒に遊んでもらえません。「えー、本物のゴリラ見たこと無いの?」とここを接点に息子はハナの気持ちを理解したようです。「動物園に連れて行ってもらえないの、可愛そうだね…」。
     お父さんの後ろ姿を見つめるハナの淋しそうな視線がつらいけれど、読者もハナも最後のページで救われます。子供の心がうまく表現された作品。うちの宝物絵本の一冊です。

    投稿日:2002/11/19

    参考になりました
    感謝
    0

36件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / やまださんちのてんきよほう / おかあさん、げんきですか。

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(36人)

絵本の評価(4.76)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット