おちゃのじかんにきたとら」 みんなの声

おちゃのじかんにきたとら 作・絵:ジュディス・カー
訳:晴海 耕平
出版社:童話館出版
税込価格:\1,650
発行日:1994年09月
ISBN:9784887502222
評価スコア 4.53
評価ランキング 7,226
みんなの声 総数 124
「おちゃのじかんにきたとら」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

124件見つかりました

  • おなかいっぱい

    • みぽみぽさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 女の子13歳、女の子9歳、女の子4歳

    イギリスの絵本・・ということで、そうだったんだと納得をした絵本です。

    お茶の時間んに 大きな大きなトラが家にやってきます。
    いくら礼儀正しいとはいえ、大きな大きなトラと一緒にお茶をするのです。

    そしてこのトラが食べること食べることっっ!!!

    娘は目をマンマルにして すいこまれるように絵本を見ていました。

    いくら体の大きなトラとはいっても、この食べっぷりには
    「お見事っっ」
    なんて 言っちゃいそうな勢いがあります。

    水道の水まで飲み干してしまったトラが、満足をして帰って行ったとき
    娘は ふぅっ って大きく一息ついていました。

    「なんだかね。 おなかいっぱいになっちゃった。」
    のだそうです。

    食いしん坊の娘だけれど、 トラさんの食べっぷりにはちょっとびっくりしたみたいでした。
    だからか余計に印象深かったらしく 何度も読んでほしいと持ってくるのでした。

    投稿日:2008/12/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 目がまん丸

    絵本クラブ対象

    • となとな3さん
    • 30代
    • ママ
    • 青森県
    • 女の子8歳、男の子4歳、女の子0歳

    ピンポンが鳴り、トラが来て・・・全部食べてしまって・・・
    最初のページから最後まで、5歳の男の子の目は驚きと興味と不安でまん丸になりっぱなしでした。
    これぞ絵本!の素敵なお話です。

    投稿日:2008/11/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵本の素晴らしさが凝縮♪

    構図・配色の美しさ、ストーリーの奇想天外さ、客人とお互いを思いやる家族の姿、いずれも素晴らしい構成で楽しませてくれます。

    登場する全ての人・物がセンス良く、まさに外国の絵本です。
    娘は、毎日、毎日飽きずに『読んでちょうだい』と持ってきます。2歳児でも充分に楽しめる絵本です。

    投稿日:2008/05/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • ポップでかわいい!

    ティータイムにチャイムが鳴り、トラが現れる。怖いトラかと思いきや、愛らしく、家のものをすべて食べてしまうが憎めない。出てくる家族もマイペースでほんわかした雰囲気が、かわいらしく、時に驚かされる。(仕事帰りのお父さんの提案には、思わずツッコミを入れてしまった。)
    「うちにも来るかな?」「タイガーフードって売ってるの?」など子どもたちの反応もよく、時代を感じさせないポップな絵もとてもいいです。

    投稿日:2008/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵なおうち

    • とむままさん
    • 40代
    • ママ
    • 三重県
    • 男の子13歳、女の子11歳

    お茶の時間に『とら』がくるなんて
    なんてイギリス的なんだろうと関心した絵本です。

    イギリスにとらがうようよいる・・なんては思っていませんが、日本なら食事の時間に・・・になるように感じました。


    お茶時間にきたら『どうぞ・・』とおもてなしをする。
    うーん・・素敵ですね。
    物事に動じない、お母さん・・なりたいです。


    そしてこのとらお茶やお茶菓子だけでは足らなくて家中のものを食べちゃうんです・・・

    その、すごさに圧倒されました。


    あんまり凄いとどうなっていくんだろう・・と見ているだけしかできないのが、よく伝わります。
    聞いている子どもたちもただびっくり!って感じです・・・

    そして最後はパパの出番!

    こんなパパならいろんな昼間の出来事も楽しく聞いてくれそうで夕食の会話も楽しいんだろうな〜って感じがしました。

    お茶の時間=おやつタイムかなぁ・・・
    そして食事の時間や家族の時間、楽しみたいですね。

    投稿日:2008/02/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 父ちゃんいい!

    このお話、とらの豪快な食いっぷりもそうなのですが、
    主婦の立場からいわせてもらえば、
    お父ちゃん素敵です!!
    ということかなあ^^;

    こんなふうにさらっと「外食いこう!」なんていってくれたら、
    奥さんとして嬉しくてしょうがないですよね〜♪

    そんな母の心を知らない息子は、
    豪快なとらの行動に姿惹かれていました〜。
    このトラ、次はソフィーたちも食べちゃうんじゃないかって、ドキドキだったようです(笑)

    投稿日:2008/02/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもてなしの心♪

    突然現れたトラを、快くおもてなしする
    お母さんと女の子。とっても素敵です!
    おもてなしの心を学べます^^
    そして帰ってきたお父さんの提案も素敵!
    親子三人のルンルンな気分が伝わってきて
    読み手も楽しくなっちゃいます。
    レストランへ向かって歩いてるとき、
    子供が真ん中ではなくお父さんが真ん中で
    お母さんとお父さんが腕を組んでるのが
    夫婦円満の秘訣かしら?(笑)

    最後のページの
    さようならさようならさようなら・・・・
    のところ、だんだん声を小さくしてフェイドアウトで
    読むと息子喜びます^^

    何度読んでも楽しい絵本です♪

    投稿日:2008/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • ティータイム

    • 花樹幹さん
    • 30代
    • ママ
    • 茨城県
    • 女の子5歳、男の子2歳

    カラフルな絵とほのぼのした内容で読み終えた後に暖かくなります。何故、トラがやってくるんだろう?とか細かいことを考えずに、子どものように絵本に入り込みたいですね。ゆったりとした時間の流れている家族がうらやましくなるのは、娘も同じのようでした。レストランでのお食事に、娘は「いいなぁ〜!」

    投稿日:2008/01/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 家族のリアクションが面白い

    • ぽー嬢さん
    • 30代
    • せんせい
    • 東京都
    • 男の子3歳、女の子1歳

    ある日お母さんと女の子がおやつにしようと用意していると、玄関に誰か訪ねてきます。
    誰かと思えば、なんとトラ!
    さほど驚きもせず親子は家の中に招き入れます。
    礼儀正しいトラですが、用意したサンドイッチもビスケットも冷蔵庫の中身も全て食べてしまいます!
    お風呂のお湯まで飲んでしまったのには笑えました!
    家中の食べ物がなくなってしまったのに嘆くこともなく、またトラが来てもいいようにタイガーフードを買うラスト。
    この家族のリアクションが面白く、子ども達の反応は色々ですが、奇想天外なストーリーなのに淡々と読み進めてしまう不思議なお話でした。

    投稿日:2008/01/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食いッぷりが気持ちいい!

    お茶の時間にやってきたお客さんがだと言うことだけでもどんな展開になるのか
    とても気になって気になって、ワクワクしちゃうお話しなんですが・・・
    更に、このとらの礼儀正しいところにも、お茶の時間の礼儀作法を意識させますね!
    そしてそして、そのとらの食いっぷりときたら、気持ちいい!!
    おかしやお茶だけではなく、水道から出る水も全部飲み干す程。
    中途半端ではなく、「家の中の飲食物全部」と言うところが
    大胆で、しかも想像が付かない食べっぷりでなぜか笑えるところが良いですね (^◇^)

    それだけじゃないですね!
    帰宅したお父さんも動揺することなく、落ち着いた行動で
    この一家に起こった被害?を心配することなく、安心して読むことができました。

    でも、このとらは一体どこからきたのでしょうね〜

    投稿日:2007/12/25

    参考になりました
    感謝
    0

124件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 涙の箱
    涙の箱
    出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
    ノーベル文学賞作家ハン・ガンが描く童話


あたらしい絵本大賞 結果発表!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット