ごめんなさい」 みんなの声

ごめんなさい 作:中川 ひろたか
絵:長 新太
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1999年6月
ISBN:9784032210705
評価スコア 4.31
評価ランキング 20,715
みんなの声 総数 51
「ごめんなさい」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

51件見つかりました

  • なんだそりゃ〜

    ごめんなさい、タイトルからどんなごめんなさい?と
    思い息子と一緒に考えることができたらと
    借りてみました。

    人に迷惑をかけたり、痛い事をしてしまったり。
    そうなんだけど、どれもこれも少し
    現実と離れてしまった面白い例ばかりで。
    息子も少しとまどっていました。
    でも、みんなでごめんなさいのページには
    そうそうこんな風にごめんなさいしようねと
    納得の終わりでした。

    気が抜けるけど、面白かったです。

    投稿日:2009/05/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • こういうの好きだなあ

    • イザリウオさん
    • 30代
    • ママ
    • 群馬県
    • 男の子9歳、男の子6歳

    大好きな中川ひろたかさんと長新太さんのコラボなこのお話。
    ごめんなさいはいいけれど、やることがすごい。いったいどう考えたらこういうことになるのか・・・
    あんまりありえない事がでてくるから、子供もどこまでわかっているのかは?(はてな)ですが、とても楽しく読めました。
    中川さんにしても長さんにしても、底抜けの明るさみたいな感じが、すごく好きです。

    投稿日:2009/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • お兄ちゃんの方が・・

    • sky3さん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子11歳、男の子9歳、男の子3歳

    4歳になった次男が幼稚園でトラブルを起こしがちなので選びました。
    でも実際喜んだのは小4の長男の方。
    「ありえない〜」とか言いながら何度も何度も読んで爆笑してました。
    絵も楽しくて幅広い年齢に受ける絵本だと思います。

    投稿日:2008/10/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素直にごめんなさい

    長新太さんの絵なのできっと面白い!と思って
    借りました。
    やはり突拍子もない始まり方で電車、ピアノ、ペンキ屋さんなどなど
    色々な人や物がいけないことをやっちゃいます。
    最近、上の子が下の子をよくたたいたりして
    なかなか謝れないので
    ちょうどいい絵本だ!と嬉しくなりつつ子供たちと
    楽しく笑いながら読みました。
    素直に謝れない子に読んであげるのも効果的かも。
    笑って読めるけどちゃんとしつけも出来る絵本です。

    投稿日:2008/04/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思わず「なんだ〜、こりゃ?!」でも・・・

    図書館で「中川ひろたかさんの絵本だ〜」と思って手に取り、
    絵を見て「長新太さんの絵本って子ども好きだよな〜」と
    子どもたちの反応を楽しみにして借りてみました。
    1ページめくるごとに、「なんだ〜こりゃ?!」「なんでやねん!」と
    関西人の私は、思わず心の中で突っ込みつつも、
    最後まで読むと、なるほど〜「ごめんなさい」の意味がわかりやすい!
    と思ったのでした。
    子どもたちはと言うと、1度読んだ後は毎晩どころか2歳前になる下の子は、
    絵本を手にする度に、まずは「ごめんなさい」を選んでページをめくる毎日に。
    図書館の貸し出し期間(3週間)が終わる頃・・・
    そういえば、下の子が以前よりも、「ごめんなさい」をスムーズに言える様になったというか、
    使いこなせる様になっていると感じました。
    ただの偶然だったのか? はたまた、この絵本に出会っての副産物なのか?
    定かではありませんが、『ごめんなさい』って、こんな時に使うんだよって
    いうことを、楽しくわかりやすく語りかけてくれる絵本です。

    投稿日:2007/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんなごめんんさいですね

    たたいたりするのは、ごめんなさいだけど。。。他のは、子どもは首をかしげていました。もうちょっと大きくなってから読んであげたいとおもいました。
    でも、絵が魅力的です。絵本にひきこまれていきます。

    投稿日:2006/12/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素直になれそうです

    長新太さんの絵だったので、手にとりました。子供の大好きな色づかいです。ごめんなさいって、短い単語ですが、なかなか大人でも言えませんね。この本では 悪いことをしたり人に迷惑をかけたりした時は、ごめんなさいって 言わなくちゃって、教えてくれます。びっくりするような迷惑なんですが・・・。読んだ後 素直にごめんなさいが言えそうです。

    投稿日:2006/12/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • さりげなく ごめんなさい

    • さたちゃんさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子6歳、女の子2歳

    ナンセンス絵本かと思いきや・・・
    立派な教育絵本(?)でした(大笑い!!)。

    子供でも 悪い事したら「ごめんなさい」を言うのは
    大方分かっているはず。
    しかし なかなか言えない子供もたくさんいます。
    そんな子達も きっと次からは 言ってみよう!
    と 思うんじゃないかしら・・・と思うぐらい
    楽しい絵本です。

    ちょっと変な事続きのストーリー展開ですが
    そこも 笑えますし 有りえない事の楽しさ なんでしょうね。
    「そんなわけない〜」と言いながら
    最後は みんな きちんと「ごめんなさい」と言う。

    大人が押し付けがましく誤る事を教えるのではなく
    この様な絵本から 覚えたりすると 楽しい人生が
    送れそうな気がします。
    子育ては 大らかさ が必要ですよね!!

    怒り過ぎた後に 子供に「ごめんなさい」と言う気持ちで
    読んであげて 仲直り したりするにもいい本だと思います。
    大人も ちゃんと 謝らなければね。

    投稿日:2006/11/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 奇想天外なごめんなさい

    たいてい私の読み聞かせの前に自分で絵本を読むようにさせているのですが(と言っても字は満足に読めないから眺めるだけですけどね^^;)「ごめんなさい」とひと言呟いてはページをめくっている姿にクスっと笑えてしまいました。
    電車がひとんちでご飯食べたり、座ろうとしたらひとりでにイスがどいたり・・・ちょっとあり得ない“ごめんなさい”なんですが逆にコテコテな道徳絵本になっていなくて好感が持てます。

    投稿日:2006/08/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 為になる絵本です。

    ちょっと笑える絵本です。現実にはおこらないけど、こんな事実際に起きたら面白いだろうなと思います。思わず吹きだしてしまいました。三才の娘には「???」の内容だったのですが、「まちがって わるいことしたり、ひとに めいわくを かけたときは 「ごめんなさい」って いわなくちゃ。」この文章を読んだときは「ごめんなさい」を納得したようです。娘には少し難しい絵本でしたが、為になる絵本だと私は思いました。

    投稿日:2006/07/18

    参考になりました
    感謝
    0

51件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット