新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。

  • かわいい
  • ギフト
新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

ぼくのいす?」 みんなの声

ぼくのいす? 作:すぎもと れいこ
絵:accototo ふくだとしお+あきこ
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\935
発行日:2009年06月
ISBN:9784774611280
評価スコア 4.34
評価ランキング 15,383
みんなの声 総数 31
「ぼくのいす?」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

31件見つかりました

  • 最後はやっぱりお母さん

    色んなイスに座ってやっぱりお母さんの膝の上が
    一番良いイスというおちがいいなと思いました。

    最初からくまくんがイスを探すならもっとおもしろかった
    気がしました。

    他の動物が座ったらこうなるというページが最初に何ページか
    続いた時、ぼくのいす?とどういう関係があるのだろうと
    思ったので。

    投稿日:2011/08/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぴったりのいす

     「おかあさんに抱っこされながら読みたい絵本」と、紹介されています。ほんとに子どもを抱っこしながら、ゆっくり読んだら、ママも気持ち良くなりそうです。

     大きい動物、小さい動物、みんなそれぞれにぴったりのいすがあります。みんなちがうのが、あたりまえです。
     そしてこぐまくんも、自分もぴったりのいすを見つけます。いろいろ探して、自分で見つけるのがいいですね。

     こぐまくんや他の動物たちの表情が、明るくやさしくて、ほっとします。

    投稿日:2011/07/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛い!!

    • ももうさ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子3歳、女の子1歳

    絵柄だけでなく、背表紙も見返しも、少し小さめのサイズも、
    全てが可愛らしい絵本でした!
    “ぼく”のための小さな椅子が出て来るのかな?と思ったら、
    お母さんの膝・・・というのが本当に微笑ましいです^^

    我が家では、姉妹で激しい争奪戦が繰り広げられますが(笑)、
    子どもを膝に乗せて、ゆっくり読み聞かせしてあげたくなります^^

    投稿日:2011/07/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動物の特徴

    動物の特徴がわかりやすいです。
    自分の椅子がわかっているので
    家でも自分の椅子をこれよと教えてくれました。
    ママのおひざが自分の椅子というのは
    ピンときてませんでしたが。。。。

    投稿日:2011/06/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵もおはなしもとっても可愛いえほんです。

    • えほんほんさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子4歳、男の子2歳

    ねずみさんやぞうさんや、みんなのいすを見て、自分のいすをさがすくまさんのお話しです。
    絵もお話しもとてもハートフルでかわいらしい絵本です。
    いろんなものを見つけてみるけど、やっぱりいちばんいい椅子は。。。
    私も思わずこどもを座らせました。

    投稿日:2011/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • ママも嬉しい。

    小さい大きいなど、そういう概念を覚えたての時にぴったりです。
    嬉しそうに「ながーい」「たかーい」と言いながら読んでいます。
    ママのおひざがお椅子でいられるのも ほんのひととき。
    その短い時にこの絵本に出会えてよかったです。

    投稿日:2010/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろいろないすの変化が楽しい

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    主人公のこぐまが、自分のいすを探すシーンから始まります。
    そして、探し続けたいすが、実はとても身近にあったというストーリーです。

    ねずみくん、ぞうさん、きりんさん、わにさんと特徴的ないすが出てくるのですが、その変化がかなり楽しいはず。
    その後の展開は、少し間延びしていて、もっと色んないすを繰り返し登場させた方が良かった感があります。

    絵は、色合い、輪郭ともはっきりしているので、小さいお子さんでも受け容れられやすいと思います。
    ただ、ねずみくんは、レオ・レオニの描くねずみとそっくり。
    単純な絵柄なので仕方のないことなのですが、それにしても見分けがつきません。

    投稿日:2010/01/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • いすの原点!?

    • しのべさん
    • 30代
    • ママ
    • 茨城県
    • 女の子1歳

    ちょうどいすに座れるようになった娘に読んであげました。
    色んないすがあって、動物の体に合わせて形が変わっているのが面白いです。
    でも、くまさんにあったいすってどんないす?
    これでもない、あれでもない、探してたどりついたのは・・・。
    お母さんのお膝、という結末。
    こんなにやわらかくてあったかい、自分にぴったりのいすはどこにもなさそうです。
    そんないすでいたいなと思える絵本

    投稿日:2009/11/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんでイスでこんなに盛り上がるの?

    2歳1ヶ月の息子に読んでやりました。動物の座るイスがそれぞれでてくるだけの本なのですが、なぜか息子とおおはしゃぎ。そして最後には、くまくんのイスが見つかるのですが、なんとも愛らしい・・・。母親としてはついつい笑みがこぼれてしまいますね。

    まだ、大きいとか小さいとか、長いとか高いとかちゃんと実感できていないようですが、それを意識させるためにもイスをテーマに何度も何度も読んでやるといいのかもしれませんね。ついでに「あたたかい」も。まだ寒い夜に暖かいお布団に入ることを知らずに風邪をひいてしまったので、これを機会に・・・。

    投稿日:2009/10/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 我が家でも

    • こりえ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子3歳

    赤ちゃんむけの絵本だと思いますが、3歳の娘も楽しんで読みます。
    大きい小さい、高い、長い。
    いろいろないすに座るのは、それぞれ特徴のある動物たち。
    accototoさんの描く動物はとてもかわいらしくて、親子共々お気に入りです。

    最後に登場するいす。
    これは我が家でも娘がよく使うもの。
    「ままいす すわるー!」
    娘のお気に入りのいすです。

    投稿日:2009/09/22

    参考になりました
    感謝
    0

31件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



フリーペーパー絵本『ぽすくまと郵便屋さん』絵本レビューモニター募集

みんなの声(31人)

絵本の評価(4.34)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット