岩波少年文庫 105 さすらいの孤児ラスムス」 みんなの声

岩波少年文庫 105 さすらいの孤児ラスムス 作:アストリッド・リンドグレーン
訳:尾崎 義
出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
税込価格:\792
発行日:2003年02月
ISBN:9784001141054
評価スコア 4.33
評価ランキング 16,692
みんなの声 総数 2
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ラスムスくんが求める愛情

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子6歳、男の子3歳

    国際アンデルセン賞を受賞し、
    よくお勧めされているので
    前から気になってはいましたが、
    タイトルから重そうな気がして
    なかなか読む気になれませんでした。

    でも、読んでみると、内容は重いのに、
    会話や描写にカラッとした明るさがあり、
    とても読みやすかったです。

    読む限り孤児院もそこまでひどいわけでもないけれど、
    ラスムスくんが求める愛情は与えられていなかったのが
    何度も書かれていて、
    私は息子たちにちゃんと愛情を与えられているかと
    振り返るよいきっかけになりました。

    投稿日:2018/10/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ラスムスは、孤児院で育った9歳の男の子です。
    いつか、やさしくてお金持ちの夫婦が自分を子供にしてくれますようにと願っています。どの子も夢見ているのです。
    でも、子供が欲しいとやってくる夫婦は大抵、かわいい女の子を連れて帰るのです。
    ラスムスは、ある夜家出をします。発端はというととてもささいなことなのです。
    だから、すぐに彼は根をあげて戻るだろうと、想像しながら読んでいたのです。ラスムスだって、孤児院を離れたのは初めてですし、何度も戻ろうと考えたのです。
    でも最初の日に、ラスムスは、なんだかへんてこなおじさんに出会ってしまいました。自分も風来坊になりたいと、そのおじさんにくっついて歩きます。
    とんでもないこわいことや、とても幸運なこともあるのですが
    彼が選んだ道は、、、。
    ユーモアにあふれた会話が楽しく、これは訳者の方もきっと素晴らしいのだとおもいます。挿絵も良かったです。
    ラストは、思いがけない楽しさです。
    リンドグレーンさんのお話には、ラスムスが出てくる本が3冊あるのですが、この3人はみんな別々のラスムスなのだそうです。

    投稿日:2017/06/08

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(2人)

絵本の評価(4.33)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット