新刊
いろんなきもち おこるってなあに?

いろんなきもち おこるってなあに?(Gakken)

SNSで話題!発売前重版! イライラとの上手な付き合いかたを、親子で学ぶ絵本です

  • かわいい
  • 役立つ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

いないいないばあ!!」 みんなの声

いないいないばあ!! 出版社:ベネッセコーポレーション
税込価格:\605
発行日:2009年12月
ISBN:9784828864693
評価スコア 4.4
評価ランキング 13,334
みんなの声 総数 4
「いないいないばあ!!」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • いないいないばあをするきっかけに。

    本屋さんで本人が気に入って購入。

    たまひよのキャラクターたちが次々といないいないばあをしていきます。

    初めはただ聞いてるだけでしたがいつの間にか

    自分で両目を隠していないいないばあ・・

    タオルで顔を隠していないいないばあ・・

    と絵本の真似をして遊ぶようになりました。

    ただ、ボードブックですがあまりしっかりしてないようでガジガジかじってるとすぐヨレヨレ、ビリビリになってしまうのが残念。

    投稿日:2013/07/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい

    3か月くらいから1歳近くまでいないいないばあが大好きな時期に息子に読みました。
    とてもかわいらしく、わかりやすくそしてシンプルな絵本です。
    子どもの反応がうれしくてついつい何回も読んでしまう…
    子どもよりも母がハマった絵本でした。

    投稿日:2012/11/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 100日のお祝いに

    • まむまるさん
    • 30代
    • ママ
    • 富山県
    • 男の子7歳、女の子0歳

    100日のお祝いに自分で購入しました。
    同じシリーズの「かくれてるのだぁれ?」を買ってよかったので、秋田喜代美先生監修のもう一冊ということでこの本を買いました。こちらもベビーの反応は同様。手足をばたばたさせて、絵本に集中しています。まだ3ヶ月なのに...でも3ヶ月でもこんなに夢中で楽しめる絵本があるんだと驚きました。絵だけでなく、コントラストからか文字の方も気になってよく見ます。ボードブックなので、ベビー自身がめくることができ、楽しい絵本になると思いました。
    作り手の意図のとおりになっている、私たち親子です。

    投稿日:2011/07/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • おすすめ

    • アイババさん
    • 50代
    • じいじ・ばあば
    • 京都府
    • 女の子2歳

    ベネッセの本は子供の本のほか妊娠、育児、離乳食本といろいろもっていてお世話になっています。この本はたまちゃんとひよちゃんが可愛らしく、また赤ちゃんでも見やすいイラストになっている点が良かったです。小さくて持ち運びしやすいし、またまだ手先が器用でない赤ちゃんでもめくりやすいので赤ちゃん絵本として重宝しました。いないいないばあは孫が最初に覚えた遊びです。赤ちゃんとお母さん、お父さんのコミュニケーションにもってこいの本だと思います。

    投稿日:2010/12/06

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / たまひよはじめてあそび絵本 かくれてるの だぁれ?

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひげにんじゃ
    ひげにんじゃの試し読みができます!
    ひげにんじゃ
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    8月8日は「ひげの日」!殿様の立派なひげ、実は…!?奇想天外な楽しいお話^^
  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(4人)

絵本の評価(4.4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット