話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける

おとうとなんか イヌならな!」 みんなの声

おとうとなんか イヌならな! 作:キャロル・ディゴリー・シールズ
絵:ポール・マイゼル
訳:久山 太市
出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1999年
ISBN:9784566006362
評価スコア 3.8
評価ランキング 46,502
みんなの声 総数 14
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 可哀相だよ!

     4歳の息子は1人っ子。
    せめて絵本の中のお話だけでも、兄弟の実感を持たせてあげようと思って、題名も面白そうだし私が選んで読み聞かせしました。
    最初のうちは、ちょっと笑っていた息子。
    ページを捲るたびに、
    「そんなこと言ったら、可哀相だよ。お兄ちゃんなんだから我慢しなさい」
    と口調が段々強くなっていく。
    「赤ちゃんは仕方ない」
    息子は、現実に弟がいないので、こういう邪魔をされた経験がないので、正義感いっぱいでした。
    その方が私には笑えました。
    「最後は抱きしめてあげなくちゃだめだよ」と注文までつけていました。

    投稿日:2003/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • おにいちゃんの気持ち

     おにいちゃんが遊んでいるところへ、おとうとが近寄ってきます。
     おとうとは、悪気はないけれど、おにいちゃんの邪魔になってしまう。
     よくあることですね。おにいちゃんがおこる気持ちもわかるけれど、、、。
     おにいちゃんの想像が、ちょっときついなと思いました。

     最後はやっぱり、おとうとがいいと思ったおにいちゃん、これからは仲よくしてほしいなと思いました。

    投稿日:2014/04/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最後のページで救われます

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    原題は、「I Wish MyBrother Was aDog」
    僕が大きな模型を完成させた所に、赤ちゃんのアンディがやってきて破壊してしまいます。
    その時の僕の発した言葉が、「おまえなんかイヌなら良かったんだ」
    それから、僕のアンディがイヌになって行動する様の空想が続きます。

    床でごはんを食べたり、犬小屋で生活したり、骨をくわえて庭に埋めたりと、アンディがイヌそのままの行動をします。

    正直最初に自分一人で読んでみて、子供に読み聞かせ出来ない本だと思いました。
    もちろん、最後にアンディは大切な僕の弟と結ばれているのですが、途中の姿は見るに堪えません。

    価値観の違いがあって、あくまでも例えだとしても、絵本としてどうか?という疑問が残りました。
    言いたいことはわかるのですが、楽しめませんでした。

    投稿日:2007/11/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 悪影響

    • キンコママさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子4歳、男の子3歳、男の子1歳、男の子0歳

    絵はとってもかわいらしくて、兄弟の物語っぽかったのでうちの息子達に・・と思って期待に胸を弾ませながら図書館から借りてきて読んでみました。でも・・・お兄ちゃんが弟にいろいろな場面で邪魔されて「おまえなんかイヌならよかったんだ!」と。そしてイヌだったらという空想の世界でいろいろなお話がすすんでいきます。始めは「そういうことはうちでもよくあるな〜」って思いながら読んでましたが、だんだん読んでるうちにイヌにみたてられている弟が不憫でたまらなくなります。だって本当にかわいそうなんだもん。ママとの買い物においてかれて、家の門のところでお見送り、ごはんも餌ばちに入れて床に這って食べてる、外で寝たり、骨をくわえて地面にうめてたり、・・この場面は私自身見たくなくなったし、子供達にもあまりいい影響を与えないと思って一度しか見せてません。だって真似して弟にやったら・・・。最後のページは兄弟仲良く笑顔で締めくくってるけど、ちょっと考えさせられる絵本でした。

    投稿日:2007/08/26

    参考になりました
    感謝
    0

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

全ページためしよみ
年齢別絵本セット