新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

パンツのはきかた」 みんなの声

パンツのはきかた 作:岸田 今日子
絵:佐野 洋子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:2011年01月
ISBN:9784834026139
評価スコア 4.64
評価ランキング 3,266
みんなの声 総数 79
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

79件見つかりました

  • 楽譜付き。

    NHK「おかあさんといっしょ」で歌としてみていたので、よりいっそう楽しめたと思います。
    まだ字が読めない次女も、調子っ外れな感じで自分で唄いながらページをめくっています。
    パンツの履き方を実践してくれるブタちゃんは、終始目をつぶったお澄まし顔なのも、面白いです。

    【事務局注:このレビューは、「パンツの はきかた」こどものとも年少版 2007年5月号 に寄せられたものです。】

    投稿日:2007/10/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい

    ピンクのブタさんが、パンツをはくだけのお話ですが、
    とてもかわいい絵本です。
    1歳八ヶ月の息子にはまだ少し早いと知りつつ、
    図書館で借りてみました。
    「ブタさん上手にはけたねー」と読んでいます。
    もう少し大きくなって、お着替えの練習ができるように、
    なったとき、この本が役に立てばと思っています。

    【事務局注:このレビューは、「パンツの はきかた」こどものとも年少版 2007年5月号 に寄せられたものです。】

    投稿日:2007/09/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • いつか自分で・・・

    はじめは絵がちょっとグロテスクで強烈な印象でしたが、息子は最初からなかなか気に入ったようでした。私も読み聞かせをするうちに「いい絵本だな」と思うようになりました。文章のリズムがよいので歌うように読めて、子供もすぐに覚えます。息子はパンツ型オムツをはかせる時に歌ったりしています。そのうちオムツを卒業できたら、一緒にこの歌を歌いながらパンツを一人ではけるように練習したいなと思います。子供を優しく見守るお母さんの目が本になったような作品です。

    【事務局注:このレビューは、「パンツの はきかた」こどものとも年少版 2007年5月号 に寄せられたものです。】

    投稿日:2007/09/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • キーボードと一緒に!

    • さわこさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 女の子2歳

    まだオムツの娘。パンツはあこがれの的です。なので、この本はとってもお気に入りの1冊で、初めの頃は何度も読んであげていました。でも、最後に載っている楽譜でピアノを弾いてあげながら読んで?歌って?あげてたら、それがとっても気に入ってしまったらしいのです。それからは、この本を見る時は自分の小さなキーボードと一緒に私のところに持ってきて、歌ってくれと言うようになりました。たまには絵本を歌うって読み聞かせるのもいいかもしれません。何度も歌ったおかげで、楽譜がなくても弾いたり、歌ったりできるようになってしまいました。
    それから、ぶたさんがとってもかわいらしい!!パンツをはく仕草がなんとも言えません。娘はぽっちゃりちゃんなので、このぶたさんと重なってしまい、なおさらかわいいです。早くうちの娘もパンツがはけるようになるといいです。

    【事務局注:このレビューは、「パンツの はきかた」こどものとも年少版 2007年5月号 に寄せられたものです。】

    投稿日:2007/08/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 口ずさんでます

    上の子はこの本を読んでからパンツをはく時にこの本の言葉を口ずさみながらはいています。時々、この本の真似をしてパンツを裏表逆にはくときもありますが、、、。
    岸田今日子さんの遺作でもあり、実体験に基づいた本です。
    パンツを一人で上手にはけないお子さんにはうってつけの本だと思います。

    【事務局注:このレビューは、「パンツの はきかた」こどものとも年少版 2007年5月号 に寄せられたものです。】

    投稿日:2007/06/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • お母さんの優しいまなざし

    息子はパンツが裏返しになってしまうところが面白かったようです。小さい子どもにとってパンツをはくのも一大イベントという感じが伝わってくる本です。

    裏返しではないけれど、息子はパンツやおむつの後ろにキャラクターの絵が描いてあると、「前じゃないとアンパンマンが見えない」と前後ろ逆にしていたことを思い出しました。親にとっても、子どもが立った・排泄した・着替えたというのは、感動の一瞬です。作者の子どもの成長を見守るお母さんの優しいまなざしを感じます。

    【事務局注:このレビューは、「パンツの はきかた」こどものとも年少版 2007年5月号 に寄せられたものです。】

    投稿日:2007/06/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • ♪♪♪

    とても言葉が少なく、子どもたちにもわかりやすいと思います。パンツのはきかたを覚えるには、この絵本が最適です!
    子どもがとても喜ぶオチで、最後のページに歌が載っているので、歌を歌いながら、絵本を進めていくのも面白いと思います。

    【事務局注:このレビューは、「パンツの はきかた」こどものとも年少版 2007年5月号 に寄せられたものです。】

    投稿日:2007/06/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • これ聞いて育ちました

    ♪パーンツはね、はじめに片足入れるでしょ よいしょ
    「ドレミファランド(9)」という、子供のための歌とお話がひとつになったCD(私の頃はレコード)に、なんと岸田今日子さんが自ら歌ったものが収録されています。
    擦り切れるほどこのシリーズを聞いて育った私、わずか数年前の娘の着替えでも記憶を頼りに歌っていたぐらいです。
    この本の出版を知り、それは楽しみに待っていました。

    失敗も歌っちゃう優しさがたまりませんね。
    ドレミファランドではもう少し暗い色調で、私には今回のブタさんの方がとっつきやすかったかな。
    年中の娘にも一歳の甥っ子にも全編歌って聞かせましたよ。喜んでくれ、娘は「なんか(この歌を)知ってる!」ですって。あんなに歌ったのだから当たり前でしょ。
    中古でしか手に入りませんが、「ドレミファランド」捜してみてくださいね。
    岸田今日子さん、大切に歌って読んでいきます。

    【事務局注:このレビューは、「パンツの はきかた」こどものとも年少版 2007年5月号 に寄せられたものです。】

    投稿日:2007/05/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • なかなか難しいメロディーですよ

    • はらりさん
    • 30代
    • ママ
    • 熊本県
    • 男の子3歳、男の子0歳

    長男が今日幼稚園から持って帰って来て早速読みました。
    女優の故岸田今日子さんが娘さんのために作った歌を絵本にしたという作品。ほんわかした佐野洋子さんのイラストが素敵にマッチして、短い言葉なのに子ども食い入るように見入っていました。巻末に楽譜が載っていますが、なかなか難しいメロディーラインです。自分で適当に歌っても楽しそうですね。折込で入っていた佐野さんのコメント(岸田さんの死に刊行が間に合わなかったことなど)がまた心に残りました。でも天国できっと優しく喜んでいてくださるでしょうね・・・。
    長男はラストの「でもうらがえし」のところで「なんでうらがえしになっちゃったの!?」としつこく質問してきました。「あなたもよくあるでしょ?」と答えたら、「あ〜、あるね!」ですって(笑)。

    【事務局注:このレビューは、「パンツの はきかた」こどものとも年少版 2007年5月号 に寄せられたものです。】

    投稿日:2007/05/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思わず涙・・

    • ちびびさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 男の子3歳

    可愛かった。
    優しい絵がじーんときたのは中に挟まっていた
    作者のことば(今回は絵の佐野洋子さんですが)を
    読んだからでしょうか。
    子供のためにかいた、つくった、といった絵本には
    本当に心からの愛情を感じます。
    パンツのはきかたひとつをこんなにも愛情こめて
    教えてあげられるなら、子供は幸せ者だなぁと
    思わず涙ぐんでしまいました。

    最後の最後に裏返しだったパンツで和みます。
    子供も大喜び。 歌になっていて楽譜が載っています。

    【事務局注:このレビューは、「パンツの はきかた」こどものとも年少版 2007年5月号 に寄せられたものです。】

    投稿日:2007/04/25

    参考になりました
    感謝
    0

79件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(79人)

絵本の評価(4.64)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット